« iPhone 4S | メイン | F1 日本GP »
2011年10月 6日
DriveMate Rec
iPhoneをドライブレコーダーにしてしまうDriveMate Recというアプリを購入しました。以前から迷っていたのですが、高いものでもない(600円)ので試してみることにしました。
クルマへの固定は、サンワダイレクトで販売されている(Amazonでも購入
可)200-CAR008(DASH CRAB)を使いました。DriveMateのメーカーからも専用のホルダーが発売されているのですが、ゲル吸盤という特殊な吸盤でダッシュボードにそのまま固定可能とのことで、こちらにしました。

機器(iPhone)の取り付けはクリップで挟むだけなので簡単ですが、この方式だと取り付けるたびに位置決めしなければなりません。そこはちょっと面倒ですね。実際、少し傾いてしまいました。
テスト的に、近所のスーパーへの行き帰りの行程(片道10分くらい)を撮影してみました。上の動画は帰り道の途中までです。たとえ10分とはいえ、ダラダラと等速で走っている映像なんて退屈なだけなので、この動画はTMPGEnc Video Mastering Works 5で5倍速に編集(音声はカット)しています。また、フィルターで映像ノイズ除去も行なっています。
画質は思ったより良くないですね。うちのiPhoneは3GSなのでSDサイズになることは分かっていたのですが、更にこのアプリだと解像度が480x360になるようです。最高画質の設定でもそうなのですが、純正のカメラアプリのように640x480にはできないんですかね?
でも、事故時の映像記録というドライブレコーダー本来の目的のためなら、なんとか使い物になりそうな画質ですかね。信号機も問題なく映っているし、近ければナンバープレートも判別可能です。一方、景色を楽しむ等のエンターテインメント用途には、少し物足りないですね。こりゃ、iPhone 4Sを買うしかないか?(^^;)
関連リンク
・DriveMate Rec その後 (2011年10月11日)
コメント
よろしければコメントしてください。
※メールアドレス以外の項目はこのページ上に公開されます。個人情報などの入力にはご注意ください。