2018年4月29日
車載静画8
3年ぶりですが、昨日の本栖湖まで行ったときの車載静画です。
実は中央道を走るのは初めてですが、美しいところが多いですね。行きは主に逆光になるのであまり綺麗な映像は残っていませんでしたが、八王子を過ぎてからの山間の景色は、なんとも癒やされます。千葉にはない景色ですね。
左の写真の「左ルート」「右ルート」はなんなんだろうと思っていましたが、昔は上りと下りだったようですね。今はどちらを通ってもそのあと合流するようですが、うちのカーナビは右ルートを案内しました。
右の写真の「浅利トンネル」というのは初めて存在を知ったので驚きました(^^;) 由来が知りたいです。(調べたけど分からなかった)
左の鉄橋はリニアの実験線でしょうか。動画サイトで見たことがあります。右の奥に写っているのは富士急ハイランドのジェットコースターですね。
左はちょうど高速を降りたところだと思います。右は本栖湖の駐車場のところの交差点です。
本栖湖のまわりには湖を囲むように道路が通っているのですが、これはそのあたりです。対向車とすれ違えないような狭い場所もあり、緊張します。しかし天気が良かったからか、どこから見ても湖の色が凄く綺麗でした。
ここからは帰り道です。右は山中湖へ寄るために東富士五湖道に乗ったあたりだと思います。絶景ですね。
首都高は新宿あたりに渋滞の情報が出ていたので、カーナビの案内には従わず、新しい中央環状線の山手トンネルを使って帰りました。ここも初めて通りましたが、この地下トンネルが延々と続く道は凄いですね。まあ途中からなので10分くらいですが、思ったより未来感がありました(^^;) うちの古いカーナビは狂ったように地上の道を案内し続けましたが、間違わずに湾岸線までたどり着くことができました。
以上、たくさん載せてしまいましたが、自分で撮影したものより良い写真が多くてちょっと複雑です。トリミングや補正はしていますが、やはり物量の差でしょうか。写真は"数撃ちゃ当たる"的なところもありますからね。特にアマチュアは・・・。
2017年4月13日
車載動画8
昼頃に郵便局まででかけたら、八千代市街の桜並木がとても綺麗でした。
しかし、この車載動画ってタイトルは4年半ぶりですね(^^;)
2015年8月20日
F.R.C FT-DR Mega その後6
7/7の日記のその後です。購入からもうすぐ3ヶ月です。前回、夏の暑さが唯一の不安だということを書きましたが、これまでずっとノートラブルです。8月上旬に猛暑日が続いた時期も乗り切りました。大丈夫そうですね。
先日、秩父に行ったとき初めて長時間の連続稼動も試しました。この日はそれほど暑かったわけではありませんが、問題なく撮影できていました。また、休憩を挟んだとはいえ往復6時間以上のドライブで、32GBのカード1枚では収まりません。帰りに適当なところで停車して、カードを交換して撮影しました。容量にして40GB近くになりました。
信頼性に関してはほぼ問題ないと言えそうですね。これが取付費込みで1万円ちょっとですから、本当に良い買い物をしました。あとは今のクルマを買い換えるときまで壊れずに動いてくれたら完璧ですね(^^;)
2015年7月 7日
F.R.C FT-DR Mega その後5
6/23の日記のその後です。ドライブレコーダーを取り付けてから、ちょうど1ヶ月たちました。音声に若干ノイズが乗ること以外は最初から性能的に不満はなかったのですが、やはり気になるのは安定性です。結論から言えば、この1ヶ月、全くのノートラブルでした。問題なさそうですね。改めて万人にオススメできる機種だと言えそうです。
あとちょっと心配なのは夏の暑さですかね。一応、駐車しているときはサンシェードをカメラの前にかけるようにはしているのですが、走行中や出先の駐車場などで長時間、直射日光に当たったりするとどうなるかはまだまだ未知数です。まあ、普通のビデオカメラよりは考えて作ってあるとは思うんですが、日本の夏の暑さは油断できませんからね(^^;)
2015年6月23日
F.R.C FT-DR Mega その後4
7日の日記のその後です。前回、分割されたファイルは1秒の重複があると書きましたが、これは正確ではありませんでした。ぴったり30フレームのこともあれば、もう少し長い場合もあるようです。規則性があるのかどうか分からないのですが(もしかするとGOP1つ分とかかな?)動画編集ではそれを確認してカットしなければなりません。3分ごとだと思ったより大変ですね。
また、ドライブレコーダーとしてでなく、趣味の映像作品として編集する場合は、トリミングをして画角を少し狭めたほうが良さそうです。もともと広角すぎて周辺の歪曲が大きいですからね。トリミングするとフルHD(1920x1080)より小さくなってしまうのが残念ですが、まあ、キリの良いところで1280x720くらいにしてしまっても、問題なく綺麗だと思います。
試しにその前提で編集してみたので、載せておきます。映像は美浜大橋から幕張海浜公園までの道。コンセプトは幕張海浜公園の駐車場案内
です(^^;) ここ、奥の駐車場の存在があまり知られていないんじゃないかと思うくらいガラガラなんですよね。
関連リンク
・F.R.C FT-DR Mega その後5 (2015年07月07日)
2015年6月 7日
F.R.C FT-DR Mega その後3
3日の日記のその後です。昨日ですが、ドライブレコーダーを取り付けしてもらいました。追加料金などはなく、予定どおり税込み12,000円で済みました。
位置はバックミラーの裏の左寄りのところで、運転席からはほとんど見えません。配線も、天井やピラーの中を通してもらっているのでスッキリです。車外から見ると意外とカメラが目立ちますが、以前のGoProよりはマシですね(^^;)
カメラ本体は左右方向の回転(首振り)ができるのですが、カードの抜き差し等で動いてしまうことがあるので要注意です。まあ、かなり広角だから多少ズレても問題ないですけどね。液晶を見ながら構図が決められるので調整も楽です。
動作も今のところ問題ありません。エンジンをかけると録画が開始され、切ると停止します。最高画質(フルHD)では、付属の4GBのSDメモリカードだと40分くらい撮れます。GoProと同程度ですね。32GBなら5時間以上、撮れることになります。
動画ファイルは3分毎に(2分または5分にも変更可能)分割されるようで、メモリカードが一杯になったら古いほうから削除されていきます。分割されたファイル間の継ぎ目は、どうやら1秒の重複があり、動画編集ソフトで繋ぐ場合、30フレーム削除すればピッタリ合うようです。なお、ファイルの拡張子は.MOVでしたが、MacでもWindows 8.1でも、そのまま再生できました。コーデックはH.264なので、古いWindowsだとインストールが必要かもしれません。
映像も期待以上に綺麗でした。カメラの性能というより、取り付け位置が良いのかもしれません。GoProはダッシュボードに取り付けていたので、どうしても太陽光が入りやすかったのですが、この位置だと下向きにできる分、影響が少なそうです。ガラスに近い位置にレンズがあるのも良いですね。
また、デフォルトでは映像の右下に日時が大きく書き込まれますが、入らないように設定することも可能です。ドライブレコーダーとしては入っていたほうが良いのでしょうが、悩むところですね。また、字がかなり大きいんですよね。たぶんカメラ本体の液晶で見えるサイズにしたのだと思いますが、小さくするオプション(それこそピクセル等倍でしか読めないくらい小さく)もあると良いなと思いました。
音声も記録されます。モノラルですが、こちらもGoProの内蔵マイクよりは良い印象です。走行音や車内の音(ウィンカーの音など)もリアルに記録されていました。ただ、私の環境だと、ジッ、ジッ、ジッ、というノイズが1秒間隔くらいで常に入ってしまいます。エンジンを止めると入らないので(エンジンを止めても数秒は録画が続く)クルマ側から出ているノイズを拾っているのだと思います。解決できるものならしたいけど、まあそもそもノイズは気にし出したらキリがないかもしれませんね・・・。
昨日は店で取り付けた4GBメモリのままだったので、帰りの国道16号線のつまらない映像しか残っていませんでしたが、サンプル動画もアップしておきました。短くカットしたので再エンコードしていますが、高画質で見たい場合はYouTubeで再生してください。
関連リンク
・F.R.C FT-DR Mega その後4 (2015年06月23日)
2015年6月 3日
F.R.C FT-DR Mega その後2
昨日の続きです。本日、店から電話がありました。今ならいつでも予約OKということだったので、土曜日にお願いすることにしました。土曜日はクルマで出かけることが多いけど、今週は雨の予報が出ているので、ちょうどいいですね。
取り付け作業は1時間くらいだそうです。思ったよりかかるなと感じましたが、車種によっても違うだろうし、余裕をみてあるのかもしれませんね。楽しみです。
関連リンク
・F.R.C FT-DR Mega その後3 (2015年06月07日)
2015年6月 2日
F.R.C FT-DR Mega その後
一昨日の日記のその後です。電話はまだありませんが、4日(木曜日)に店のほうに入荷されるというメールが来ました。ただ、そのメールには取付け作業は別途作業予約が必要な場合もございます。事前に受取店舗へ御連絡下さいますようお願い申し上げます。
とか書かれているんですよね。電話が来るんじゃなかったのか? 必ずしも予約は必要ないようにも読めるし、なんだかシステムがいい加減ですね。
まあ、金曜日になっても電話が来なかったら、こちらから連絡してみたいと思います。今週末にやってもらえるといいな!
関連リンク
・F.R.C FT-DR Mega その後2 (2015年06月03日)
2015年5月31日
F.R.C FT-DR Mega
27日の日記のその後です。予定どおりドライブレコーダーを買いました。モノは前回も書いたF.R.CのFT-DR Megaです。やはり値段が安いことと評判が良いこと、そして標準サイズのSDカードを使用するというところが決め手でした。最近のドライブレコーダーはMicro SDカードを使うものが多いのですが、それだと今のカード(32GBが2枚ある)を使いまわせませんからね。
注文も前回の計画どおりオートバックスです。Webでの注文時に近所の店舗を指定したので、後日電話が来たら、取り付け作業の日程などを決めることになります。まあ、早くて次の週末ですかね。ちなみに、その店には何度か行ったことがあり、以前から会員にもなっていました。車種も登録してあるので、話はスムーズにいくのではないかと思います。
関連リンク
・F.R.C FT-DR Mega その後 (2015年06月02日)
2015年5月27日
ドライブレコーダー 再考
ふと思い立って、久々にドライブレコーダーの現状を調べてみたところ、数年前と比べても安くて高画質な製品が増えていることが分かりました。今は遠出のときだけGoProを付けて撮影しているのですが(事故に備えるというより主に趣味のための撮影)そのたびカメラを取り付けたり、電池交換をしたりが面倒です。ドライブレコーダーなら他にもメリットがあるし・・・などと考えていたら、ちょっと欲しくなってきてしまいました(^^;)
ただ、クルマのシガーソケットから電源を取って、そこからケーブルが宙を這うような状態は絶対に嫌です。なるべく目立たないように配線したいところですが、自分でやるとなると大変そうです。特に夏場はやりたくないですね。そこで、業者に取り付けてもらうとどのくらいかかるのかと、試しにオートバックスのサイトを調べてみたところ、ちょうとドライブレコーダー工賃コミコミセットという販売をしていました。ネットで注文して、近くの店舗で取り付けてもらうわけですね。その工賃も意外と安いようです。例えばオートバックスで人気No.1となっていた製品は、F.R.CというメーカーのFT-DR Megaだったのですが、Amazonだと9千円くらいのものが、工賃コミコミで12,000円でした。全然問題ないですね。しかもこれ、No.1だけあってかなり良さそうです。どうやら日本の会社のようだし、ざっとチェックした限り画質も問題ありません。Amazonでの評価も悪くないし、もうこれでいいんじゃ!?(笑)
まあ、あまりにも衝動的すぎるのでもう少し調べてみますが、ここまできたら何かしら買ってしまいそうです(^^;)
関連リンク
・F.R.C FT-DR Mega (2015年05月31日)
2015年5月16日
GoProのバッテリー寿命低下
相変わらずクルマで遠出するときはGoProでのビデオ撮影を続けているのですが、最近ちょっとバッテリーの持ちが悪くなってきたような気がしています。これまではフル充電で1時間半くらいは撮れたのですが、最近は明らかに短くなっています。例えば、充電してから1週間くらい放置してカメラを起動してみると、その時点で既にバッテリー残量の目盛りが1つ減っていることが多いです。以前はこんなことはなかったんですけどね。
私のGoProはHERO2で、現行機種とはバッテリーの種類が違います。調べてみると、互換バッテリーがたくさん出ているようで、まあ当分は大丈夫そうです。さすが人気機種ですね。逆に純正品は見つけられませんでしたが、もう高いのを買うのは嫌だし、試しに安いのを1つ買ってみようかと思っています。
2015年5月 3日
車載静画7
昨日、茂原に行ったとき、初めて圏央道を利用しました。2年ほど前に開通した道路で、まだ私のカーナビにはデータが入っていないのですが、以前、九十九里まで行ったときにチェックしてあったので、行きのルートはだいたい理解していました。
京葉道路から東金道路に進み、その終点のちょっと前で圏央道へのジャンクションがあります。(左の写真) 更に、その先すぐに銚子方面と茂原方面に分岐します。(右の写真) まあ、分かりやすいですね。
道はほとんどの区間が1車線で、たまに少しだけ追越車線が作られています。制限速度は70km/hですが、100km/hくらいで流れていました。狭いので走りやすくはないですね。また意外と長めのトンネルがいくつかあり、薄暗いので、サングラス(度入りです)のまま突っ込んだら、ちょっと恐かったです。
帰りは自力で茂原長南ICまで行かなくてはならず、事前に地図を何度も見て(衛星写真も見て)ルートをチェックしておきました。なんとか間違わずにすみました(^^;)
2015年4月 8日
車載静画6
非常にローカルな話ですが、先月末に国道296号線の八千代バイパスという新しい道路の一部が開通しました。
土曜日に佐倉のほうまで行ったときに通ってみたので、写真を載せておきます。
これは帰り道で、佐倉から八千代方面に向かう途中です。モスバーガー佐倉ユーカリが丘店の手前に新たに三叉路ができていて、そこを右折するとユーカリが丘を突っ切って八千代方面まで抜けられます。(現在はまだユーカリが丘のちょっと先で終わり) 新しいだけあって、なかなか広くて立派な道路でした。
ちなみに、この道路は私が千葉の今の家に引っ越してきた頃から10年以上も工事が続いていて、これで全体の3/4くらいが開通したことになります。全線開通すれば、ここから国道16号線まで繋がり、かなり便利になるはずです。でも、残りあと何年くらいかかるのか、どこを調べても予定はさっぱり分かりません(^^;)2015年1月 3日
車載静画5
昨日の帰り道(東関東自動車道)、夕焼けが凄く綺麗だったので、車載カメラからの画像を載せてみます。
この時間帯って、まわりを走っているクルマも凄く綺麗に見ますね。
2014年11月16日
車載静画4
シリーズ化しようと思っていて全く続かなかった車載静画の4回目です。1年以上あいてしまいましたね(^^;)
昨日の日本寺からの帰り道は、ちょうど夕暮れ時で海が凄く綺麗でした。車載動画をチェックしてみたところ、かなり綺麗なカットがあったので久々に載せることにしました。場所は、鋸山登山自動車道の出口の少し手前です。
ちなみにこれ、GoProで撮影したままの完全無加工です。いつもはレベル補正したり縮小したりしていますが、今日はあえてオリジナル(サイズは1920x1080)のまま載せてみました。ブラウザのウィンドウを可能な限り大きくしてからクリック(拡大)してみてください(^^;)
しかし、私のGoPro HERO2は逆光はあまり得意ではないのですが、こうやって条件がうまくハマれば綺麗なんですよね〜。これまで撮り溜めてきた動画の中にも良い映像がたくさん埋もれているんでしょうけど、動画はチェックが大変ですね。暇がないとできません。
でも無理にたくさん載せようとせずに、こうやって気に入った1枚だけでも取り上げていけば良いのかもしれませんね。2014年9月30日
GoPro HERO4/HERO
GoProの新モデル、HERO4が発表されました。HERO3+の後継機だと思いますが、順当に進化しているようですね。でも、だんだん値段も高くなってるような気がします。というわけで(かどうかは分かりませんが(^^;) )同時にHEROという廉価モデルも出るそうです。名前は混乱しそうですが、防水ハウジングをカメラ本体と一体化し、画質をフルHDの30fpsに抑えたことによって低価格化を実現したようです。スペック的には私のHERO2に近いでしょうか。個人的には、これで十分ですね。
ちなみに、最近あまり取り上げませんが、今でも車載動画の撮影は続けています。ただ、以前もちょっと書いたように、もうPC側の保存スペースが足りないんですよね(^^;) 撮って、編集して、エンコードして、大きな元動画は削除できると良いのですが、その手間をかける時間もありません。なんとかしなければと思っているんですけどねぇ。
2013年11月 9日
車載マウンタ改造 再び その3
9/29の日記のその後です。フォローしようと思って忘れていましたが、あれから仕上げをして、遠出のときは必ず使っています。
今日、とある店まで買い物にでかけたときに、駐車場で写真を撮ってきました。
加工部分は主に前側(1枚めの写真の裏側)なので、ほとんど見えません。よく見ないと自作とは思えないですね。もちろん、車外からも見えません。
写真だとクルマの表示が大きく隠れていますが、運転席から見ると、これがちょうど良い位置となります。
車外からも撮影してみました。今回は以前のバージョンより少し位置を高くしたわけですが、そのせいか意外と目立ちますね。乗車中以外は外しているので(クイックシューが付いているのでワンタッチで外せる)私も今日、初めて見ました。更に、撮影中は大きなLEDが赤く点滅します(^^;)
まあ、ダッシュボードにカメラをつけるのは違法じゃないだろうし、運転の邪魔にもなっていないので、これくらいは問題ないでしょう。2013年10月 1日
GoPro HERO3+
GoPro HERO3+が発表されました。HERO3の後継機のようですが、軽量化と連続撮影時間が向上しているそうです。他にもいくつか追加機能があるようですが、ほぼマイナーチェンジですね。
うちのHERO2も購入から1年が過ぎました。まだ1年しかたっていないのかと感じるほど、使い倒しています(^^;) とありあえず現状で満足しているので、壊れるまで買い換えるつもりはありません。
2013年9月29日
車載マウンタ改造 再び その2
24日の日記のその後です。あれから少しずつ工作していたのですが、ほぼ形になったので、仕上げの前に昨日のドライブでテストしてきました。
良い感じですね。今回は以前のものより1〜1.5cmくらい高さをつけました。以前のは少し低くて、上を向かせなければならなかったんですよね。まだ多少ワイパーが入っていますが、こんなものでしょう。あまり高くすると運転の邪魔になりますしね。
まだパテを盛った箇所はざっと削っただけなので、このあとヤスリで綺麗に仕上げて塗装(今回も黒のペイントマーカーで済ます予定(^^;) )すれば完成です。
関連リンク
・車載マウンタ改造 再び その3 (2013年11月09日)
2013年9月24日
車載マウンタ改造 再び
先日の沖縄旅行では、いつも自分のクルマで使用しているビデオカメラ一式を持参して車載動画を撮影してきました。その映像は機会があれば公開したいと思いますが、実はそのとき、機材の1つを紛失してしまいました。カメラをクルマのダッシュボードに固定するための吸盤式のマウンタです。
レンタカーを返却するときに外したことは覚えているのですが、それを鞄にしまった記憶がありません(^^;) その後、空港で気づいて電話をして探してもらったのですが、残念ながら見つからなかったようです。クルマの中にあると思ったんですけどね。どこかに落としたのかもしれません。特に高いものではないけど、市販品を自分で改造したものなので、少々悔やまれます。
仕方ないので、再び同じものを作るべく、改めてパーツを購入しました。まずは以前のと同じゲル吸盤のマウンタです。これがないと始まりません。しかもこれ、今500円くらいで売っているようです。なんて安い(^^;) また、雲台を流用するため、ゴリラポッドも買いました。ゴリラポッドを買うのはこれで3回目です(笑) 類似品もたくさん出ているようで、数百円のものもあったのですが、品質が悪かったりして後悔するのは嫌だったので、以前と全く同じもの(色はチャコールグレー)にしました。これが約1,800円なので、実質的な出費は2,300円くらいですかね。思ったより安く済みました。
ちなみに前回のマウンタは別のビデオカメラ用に設計したものなので、今度は今のGoPro用に少しマイナーチェンジしてみようかと思っています。
関連リンク
・車載マウンタ改造 再び その2 (2013年09月29日)