2015年11月28日

写真日記176

昨年に引き続き、今年も紅葉を見に成田山まで行ってきました。

イチョウは既にかなり散っていました。逆にカエデはこれからなのか、それとも今年はこんな感じなのか、あまり綺麗な木がありませんでした。天気は最高に良かったんですけどね。

以下、今年も写真のみでコメントはなしです。

成田山 1
成田山 2
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (28mmで撮影)
絞り優先AE (F4.5, 1/250秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (22mmで撮影)
絞り優先AE (F4.5, 1/45秒), ISO 800

成田山 3
成田山 4
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (29mmで撮影)
絞り優先AE (F4.5, 1/60秒), ISO 800
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (21mmで撮影)
絞り優先AE (F4.5, 1/45秒), ISO 400

成田山 5
成田山 6
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (22mmで撮影)
絞り優先AE (F4.5, 1/45秒), ISO 200
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F4.5, 1/45秒), ISO 800

成田山 7
成田山 8
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (19mmで撮影)
絞り優先AE (F4.5, 1/45秒), ISO 800
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (19mmで撮影)
絞り優先AE (F4.5, 1/45秒), ISO 800

コメント (0)

2015年11月21日

写真日記175

紅葉が見頃という情報を得て、筑波山神社まで行ってきました。しかし3連休だからか、もしくは考えることはみんな同じなのか、どこもかしこも渋滞で、もの凄く時間がかかってしまいました・・・。特に現地付近は予想を超える大渋滞で、なかなか目的地にたどり着けませんでした。結局、遠くの駐車場に止めてそこから歩いたのですが、舗装道とはいえ山なのでかなり高低差があり、非常に疲れました(^^;)

筑波神社 1
筑波神社 2
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (28mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/60秒), ISO 3200
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F4, 1/45秒), ISO 3200

神社についたときには天気も崩れ、少し薄暗くなっていました。でも写真だと明るく撮れてしまうので、よく分かりませんね。最近、撮影感度は常にオートなのですが、かつてないほどの高感度撮影になってしまいました。

神社としては特に変わったところはありませんでしたが、落ち着いた良いところですね。近くにケーブルカーがあり、山の頂上のほうへも行けるようですが、今回は断念しました。でも、もう紅葉の時期に行くことはないと思います。懲りました(笑)

筑波神社 3
筑波神社 4
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (26mmで撮影)
絞り優先AE (F4, 1/60秒), ISO 3200
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (26mmで撮影)
絞り優先AE (F4, 1/60秒), ISO 6400

肝心の紅葉は、ところどころに完全に色づいた木があるものの、全体的には少し早かったかもしれません。来週末でも良いように思います。同じ種類の木でも日当たりなどで差がついたりするので、紅葉のベストの時期を探るのは意外と難しいですね。

コメント (0)

2015年11月 7日

写真日記174

久々に海が見たくなって、稲毛海浜公園まで行ってきました。半年ぶりです。

稲毛海浜公園 1
稲毛海浜公園 2
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/60秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (50mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/90秒), ISO 200, トリミング

昼過ぎまでは晴れていたのですが、そのあと残念ながら曇ってしまいました。

今日は沖にかなりたくさんのヨットが出ていました。右の写真はトリミングですが、手前で偶然、魚が跳ねています(^^;) 撮影したときにも気づいたのですが、改めて見てみると、思ったより大きいですね。

稲毛海浜公園 3
稲毛海浜公園 4
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (24mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/60秒), ISO 400
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (28mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/60秒), ISO 100

砂浜は波打ち際から半分くらいの位置に、以前はなかった柵が作られていました。どういう意味があるんですかね?

稲毛海浜公園 5
稲毛海浜公園 6
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (28mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/60秒), ISO 400
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/45秒), ISO 400

最後は今まで入ったことがなかった、公園内にある海星庵と呼ばれる日本家屋&庭園です。今日はなぜか公園中にコスプレの撮影をしている若者がたくさんいたのですが、ここにも集まっていました。おかげであまり撮影できませんでしたが、落ち着いた感じの、なかなか良いところですね。

コメント (0)

2015年10月24日

写真日記173

DIC川村記念美術館に行ってきました。半年ぶりです。今日は久々に美術館内も見たので庭園の散策は夕方になってしまいましたが、暑くも寒くもなく素晴らしい天気でした。

DIC川村記念美術館 1
DIC川村記念美術館 2
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/60秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (26mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/60秒), ISO 200

紅葉はまだまだですが、なんと桜が咲いていました(^^;) ショウガツザクラと書いてありましたが、まさか紅葉と桜を同時に撮影できるとは・・・。

DIC川村記念美術館 3
DIC川村記念美術館 4
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (36mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/90秒), ISO 400
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (50mmで撮影)
絞り優先AE (F4.5, 1/90秒), ISO 1600

落ち葉が秋らしくて美しいですね。楓はまだ全く紅葉していませんでした。

コメント (0)

2015年10月 3日

写真日記172

2ヶ月ぶりの写真日記です。暑かったり雨が続いたりで、最近あまり遠出していませんでしたが、久々に浅草まで行ってみました。浅草寺です。

浅草寺 1
浅草寺 2
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (34mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/60秒), ISO 200
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/45秒), ISO 400

クルマは雷門地下駐車場に停めました。かなり広いし、出口は雷門の目の前で非常に便利です。しかし、もの凄い人出でした・・・。

浅草寺 3
浅草寺 4
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (22mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/125秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (29mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/90秒), ISO 100

本堂のほうも混み合っています。この人の数、祭か初詣かってくらいですね(笑)

浅草寺 5
浅草寺 6
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (18mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/125秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (28mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/125秒), ISO 100

東京スカイツリーもよく見えました。帰りにクルマで前を通りましたが、かなり近いんですね。そのうち行ってみたいとは思っているのですが、意外と値段が高いのと、混雑が嫌でまだ躊躇しています(^^;)

浅草寺 7
浅草寺 8
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/90秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/90秒), ISO 100

仲見世のほうも歩くのに苦労するほど混み合っていました。今日は気温も30度近くあったので、かなり汗をかいてしまいました。


私は栃木県出身なので、昔は東京に出る場合に東武線の浅草駅をよく利用していました。そのせいで浅草寺は何度も訪れた場所ですが、こんなに賑わっているのは初めて見ました。まあ、行ったのは20年ぶりくらいですけどね(^^;) 今はスカイツリー効果もあるのでしょうか。外国人観光客もたくさんいました。

コメント (0)

2015年8月 1日

写真日記171

千葉ポートパーク内にある千葉県立美術館に行ってきました。かなり立派な施設なのですが、一部の展示以外は無料とのことで、そこだけ見てきました。

地元の写真展や美術展の入選作品、子供の描いた絵などの展示、ハングル書道の作品展などが催されていました。有名な人の作品は見当たりませんでしたが、有料のほうにあったのかもしれませんね。

千葉県立美術館 1
千葉県立美術館 2
SONY, Cyber-shot DSC-RX100
(35mmフィルム換算28mmで撮影)
絞り優先AE (F4, 1/2000秒), ISO 125
SONY, Cyber-shot DSC-RX100
(35mmフィルム換算54mmで撮影)
絞り優先AE (F4, 1/400秒), ISO 125

ちなみに、写真にも写っているポートタワーのほうにも行ったのですが、今日は快晴だったけど上空は意外と靄が多く、良い写真は撮れませんでした。屋上も開放されていたんですけどね。ここに行くのは3回目ですが、なかなかタイミングが合いません。

コメント (0)

2015年7月31日

写真日記170

今夜は3年ぶりのブルームーンだそうで、綺麗な月が出ていたので撮影してみました。最初はやる気がなかったのですが、Twitterのタイムラインに月の写真がどんどん流れてきて、触発されてしまいました。

というわけで簡単に手持ち撮影です。300mmで撮影したつもりがなぜか240mmになってしまいましたが(撮影してて動いたかな?)月は思ったより明るさがあるので、シャッター速度的には意外と手持ちでイケますね。まあ、画質は甘いですけど(^^;)

ブルームーン
PENTAX, K-5 IIs
TAMRON, 70-300mm F4-5.6 LD (240mmで撮影)
マニュアル露出 (F8, 1/180秒), ISO 100, トリミング

コメント (0)

2015年7月25日

写真日記169

千葉市立郷土博物館に行ってきました。暑くて仕方ないので、屋内施設です(^^;)

千葉市立郷土博物館 1
千葉市立郷土博物館 2
SONY, Cyber-shot DSC-RX100
(35mmフィルム換算28mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/320秒), ISO 125
SONY, Cyber-shot DSC-RX100
(35mmフィルム換算28mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/320秒), ISO 125

なんと、この城が博物館です。千葉城とか亥鼻いのはな城とか呼ばれているようですが、この天守閣は昭和に作られたもので、歴史的な意味はないとのことです。

千葉市立郷土博物館 3
千葉市立郷土博物館 4
SONY, Cyber-shot DSC-RX100
(35mmフィルム換算28mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒), ISO 125
SONY, Cyber-shot DSC-RX100
(35mmフィルム換算28mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/320秒), ISO 125

最上階(5階)は展望台になっていて、360度ぐるっと見渡せます。ただ金網があるので、一眼レフ等の大きなレンズだと写真は撮りにくいかもしれません。今日は小さなカメラしか持って行かなかったのですが、大正解でした。右の写真は南側ですが、遠くにかろうじて海が見えますね。

千葉市立郷土博物館 5
千葉市立郷土博物館 6
SONY, Cyber-shot DSC-RX100
(35mmフィルム換算28mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/125秒), ISO 125
SONY, Cyber-shot DSC-RX100
(35mmフィルム換算28mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/320秒), ISO 125

左は駐車場です。城の裏側にあるのですが、通りからは入り口が分かりにくいです。カーナビは駐車場までは案内してくれなかったので、何度かグルグルさまよってしまいました(^^;)

博物館としては規模が小さく、展示物も限られている印象でした。まあ、入館無料なので贅沢は言えませんね。


最後は関係ないけど、今日の夕焼けです。雲が少なめなのに、かなり綺麗でした。

夕焼け
SONY, Cyber-shot DSC-RX100
(35mmフィルム換算52mmで撮影)
絞り優先AE (F4, 1/60秒), ISO 250

コメント (0)

2015年7月11日

写真日記168

久々に天気の良い週末だったので、葛西臨海水族園に行ってきました。

葛西臨海水族園 1
葛西臨海水族園 2
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (21mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/180秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (19mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/90秒), ISO 100

葛西臨海公園のほうは何度か行ったことがありますが、その中にあるこの水族館は初めてです。かなり綺麗なところですね。

葛西臨海水族園 3
葛西臨海水族園 4
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (19mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (19mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒), ISO 100

右の写真の場所は、たまに蒸気(?)が上がって幻想的ですが、カメラが濡れます(^^;)

葛西臨海水族園 5
葛西臨海水族園 6
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F2.8, 1/30秒, 露出補正 -2.0), ISO 1600
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (24mmで撮影)
絞り優先AE (F4, 1/60秒), ISO 400

中は思ったより暗く、客も多かったので写真撮影は思うようにいきませんでした。左は話題の黄色テープですね。右の人は、たまたま近くを通ってくれたとき目が合いました(^^;)

葛西臨海水族園 7
葛西臨海水族園 8
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (50mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/125秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (26mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/180秒), ISO 100

外にはペンギンがたくさんいました。左の写真はトリミングです。

葛西臨海水族園 9
葛西臨海水族園 10
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F4, 1/1000秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (19mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/180秒), ISO 100

今日は今年最高に暑かったけど、このあたりは海風が強く、かなり気持ちが良かったです。

コメント (0)

2015年7月 4日

写真日記167

今日はあまり天気が良くなかったのですが、印旛沼公園まで行ってみました。

印旛沼公園 1
印旛沼公園 2
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (28mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/125秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (19mmで撮影)
絞り優先AE (F2.8, 1/45秒), ISO 400

予報では曇りだったのですが、ついた頃には雨がパラついていました。右はヘチマでしょうか?

印旛沼公園 3
印旛沼公園 4
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (28mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/60秒), ISO 200
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (28mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/60秒), ISO 400

緑の上に、小さな花がたくさん咲いていて凄く綺麗でした。

印旛沼公園 5
印旛沼公園 6
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (22mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/45秒), ISO 400
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (22mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/45秒), ISO 400

雨で濡れた緑も美しいですね。さすがに人出は少なかったけど、元気に遊んでいる家族連れもいました。

コメント (0)

2015年6月27日

写真日記166

今日は立体的でなかなか見事な夕焼け雲が出ていました。風があまりなかったせいですかね。撮影したあともしばらく眺めてしまいました。

夕焼け 1
PENTAX, K-5 IIs
DA★16-50mm F2.8 (28mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/60秒), ISO 200

コメント (0)

2015年6月24日

Adobe Creative Cloud (2015) その後

16日の日記のその後です。Lightroomの「グラフィックプロセッサーを使用」の設定をオンにして、しばらく使ってみましたが、アプリケーションが異常終了する問題は改善されたようです。少なくとも、以前のように落ちまくることはなくなりました。やっと実用レベルになりましたね。

私はPhotoshopが欲しくてこのフォトグラフィプランを契約したので、はじめはそのオマケでLightroomがついてきた印象でした。しかし今は完全にLightroomのほうが使用頻度が高くなっています。手放せないソフトになりました。今後も月980円が払えなくならないよう頑張りたいと思います(^^;)

コメント (0)

2015年6月20日

写真日記165

幕張海浜公園まで行ってきました。ちょっと前に行ったばかりですが、あの日は時間がなかったので、今日は公園のほうまでまわってみました。

幕張海浜公園 1
幕張海浜公園 2
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (39mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/750秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (34mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒), ISO 100

まずは駐車場から西のほうへ浜辺を歩いてみました。

幕張海浜公園 3
幕張海浜公園 4
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (22mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (28mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/350秒), ISO 100

右の写真はQVCマリンフィールド(千葉マリンスタジアム)です。ちょうどロッテ×楽天戦をやっていたようで、浜辺まで音が響いていました。

幕張海浜公園 5
幕張海浜公園 6
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/45秒), ISO 800

球場のほうから公園をまわってみたのですが、ここはあまり見るべきものはありませんね。左の写真は、なんだかメルヘンチックだったので1枚(笑) このあと駐車場のあたりまで戻って、再び浜辺に出ました。

幕張海浜公園 7
幕張海浜公園 8
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (50mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/125秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/90秒), ISO 100

今日は浜辺がやけに魚臭いなと思っていたのですが、小魚がたくさん打ち上げられていました。海の水もあまり綺麗じゃありませんでした。

幕張海浜公園 9
幕張海浜公園 10
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (26mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/180秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (39mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/350秒), ISO 100

駐車場の入り口付近はそれなりにクルマが多かったのですが、海に近いほうはガラガラでした。まわりに1台もなかったので、久々にたくさん写真を撮りました(^^;)

コメント (0)

2015年6月13日

写真日記164

今日はあまり天気が良くなかったのですが、長距離ドライブでのドライブレコーダーの調子を見たかったので、富津岬まで行ってきました。

富津岬 1
富津岬 2
PENTAX, K-5 II s
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (100mmで撮影)
絞り優先AE (F11, 1/180秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (27mmで撮影)
絞り優先AE (F11, 1/180秒), ISO 100

何度も撮影している岬の先端の浜ですが、やはり海は天気の良い日のほうが絵になりますね。

富津岬 3
富津岬 4
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (250mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/500秒), ISO 100

少し沖のほうにある島(海堡)では、海上保安庁のヘリが長時間ホバリングして何かやっていました。

富津岬 5
富津岬 6
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/45秒), ISO 200
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/60秒), ISO 100

海が少し物足りなかったので、帰りに岬の根本のほうにある富津公園に寄ってみました。この先には海水浴場があることは地図で見て分かっていたのですが、歩くにはちょっと遠いですね。遠くの空にパラグライダーか何かが見えます。あのあたりが浜辺なんでしょうね。

富津岬 7
富津岬 8
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (19mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/45秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/90秒), ISO 100

緑が多くてとても綺麗な公園でしたが、今日は湿度が高く、歩くとかなり蒸し暑かったです。

コメント (0)

2015年6月 9日

写真日記163

今日は久々に見事な夕焼けでした。あわててカメラを用意したのでピークは逃したかもしれませんが、それでも凄い空ですね。

夕焼け 1
PENTAX, K-5 IIs
DA★16-50mm F2.8 (31mmで撮影)
絞り優先AE (F4.5, 1/60秒), ISO 800

コメント (0)

2015年6月 6日

写真日記162

今日はクルマにドライブレコーダーを取り付けてもらう予定があったのですが(その話題はまた後日)予想外に天気が良かったので、そのあとテストがてら幕張までドライブしてきました。場所は幕張海浜公園(幕張の浜)です。

幕張の浜 1
幕張の浜 2
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/350秒), ISO 100

よく行く稲毛海浜公園(稲毛の浜)のすぐ近くなのですが、こちらまで足を延ばしたのは初めてです。思ったよりずっと近いですね。稲毛と違って海水浴はできないようですが、景色は悪くないです。また、幕張海浜公園の駐車場が海に近いところまで広がっていて、なかなか便利です。海が見たくなったら、今度からここに行こう(^^;)

幕張の浜 3
幕張の浜 4
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (18mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒), ISO 100

これは防波堤でしょうか? かなり長いのですが、先端まで歩いて行けます。黄色いのは何でしょう。灯台かな?(^^;)

幕張の浜 5
幕張の浜 6
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/180秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒), ISO 100

こちらは先端付近から。背の高いビルはアパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉ですね。昔、まだ幕張プリンスホテルと呼ばれていた頃に、何度か泊まったことがあります。

今日はあまり時間がありませんでしたが、機会があれば公園のほうもじっくりまわってみたいと思います。

コメント (0)

2015年5月30日

写真日記161

天気が良かったので梅雨入り前にもういちど海へと、九十九里まで行ってきました。

九十九里 1
九十九里 2
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (26mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒), ISO 100

九十九里 3
九十九里 4
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (29mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/350秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/180秒), ISO 100

1年前と同じ場所ですが、もう泳いでいる人がいました。大きなカメラを抱えているのは少し気を使いますね。ちなみに私は海が凄く好きですが、海水浴シーズンには近寄りません(笑)

九十九里 5
九十九里 6
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (18mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/125秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/180秒), ISO 100

最後は九十九里有料道路の一宮休憩所です。オフシーズンだからか浜辺には自動販売機すらないので、ここまで足を延ばしてソフトクリームを食べました(^^;)

コメント (0)

2015年5月25日

写真日記160

今日は今年いちばん雲が綺麗だなと感じたので、久々に空の写真です。夏を通り越して秋の空にも見えますね。

空 1
空 2
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (34mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/60秒, 露出補正 +0.5), ISO 200
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (19mmで撮影)
絞り優先AE (F4, 1/45秒), ISO 400

夕焼けのほうは今回、あえて広角歪みを気にせず撮影してみました。いつもはこれが嫌で、両側に人工物が入らないよう意識していたのですが、その結果、空が狭くなってしまうというデメリットがありました。この構図なら視点は空に行くだろうし、左右のバランスを意識すれば、それほど悪くはないですね。

コメント (0)

2015年5月23日

写真日記159

久しぶりに手賀沼公園まで行ってきました。今日は少し雲が多かったけど、凉しくてのんびりできました。前回はあえて写真を少なめにしたので、今回は多めに載せておきます。

手賀沼公園 1
手賀沼公園 2
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/350秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (26mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/60秒), ISO 100

右の写真は「平和の記念碑」だそうです。

手賀沼公園 3
手賀沼公園 4
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (16mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/180秒), ISO 100

釣りをしている人がたくさんいました。どんな魚がいるんですかね。

手賀沼公園 5
手賀沼公園 6
PENTAX, K-5 II s
DA★16-50mm F2.8 (34mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/60秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (22mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/60秒, 露出補正 +0.5), ISO 100

前回は秋でしたが、今日は新緑が凄く綺麗でした。右の踏切は、園内を走っているミニチュアの電車(人が乗れる)のものです。

手賀沼公園 7
手賀沼公園 8
PENTAX, K-5 II s
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (25mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/60秒, 露出補正 +0.5), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (250mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/350秒), ISO 100

アヒル・・・じゃなくて白鳥かな? ツガイと子供たちで、常にまとまって移動していました。

手賀沼公園 9
手賀沼公園 10
PENTAX, K-5 II s
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (110mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/180秒), ISO 400
PENTAX, K-5 II s
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (143mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/180秒), ISO 400

鳩もたくさんいました。人間が餌をやるので間近まで集まってきて大変です。

手賀沼公園 11
手賀沼公園 12
PENTAX, K-5 II s
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (130mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/180秒), ISO 100
PENTAX, K-5 II s
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (110mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/180秒, 露出補正 +0.5), ISO 200

左は、なんとなく絵になっていたので(^^;)

手賀沼公園 13
手賀沼公園 14
PENTAX, K-5 II s
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (155mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒, 露出補正 +0.5), ISO 200
PENTAX, K-5 II s
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (200mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒, 露出補正 +0.5), ISO 200

最後は、前回も印象的だった船。良い感じに汚れていますね(^^;)

コメント (0)

2015年5月19日

Adobe Photoshop Lightroom CC その後4

4日の日記のその後です。あれから「グラフィックプロセッサーを使用」をオフにした状態でそれなりにたくさん使いましたが、ここまで一度も落ちていません。やはり原因はそこですね。アップデートも来ないので、やはり私のような古いGPUを使っている古いMacでしか起きないのかもしれません。どのみち、うちのMacはそろそろ買い替え時期ですね。

あとは、もうこういった重い作業はWindowsでやることにしてしまうのも手ですね。そちらはCore i7なのでパフォーマンスに不満は出ないはずです。最近もうMacには(というか自作機以外のPCには)あまりお金かけたいと思えなくなっています(^^;)

コメント (0)

ページ: << < 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 >>