2007年7月11日
写真日記44
夕方、仕事をしていたら北側の窓からもの凄い西日が差してきて、外を見たら見事な夕焼けでした。雨雲のある夕焼けは美しさという点ではもう一歩だけど、なんとも迫力がありますね。
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (100mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/60秒)
ISO 200, WB:太陽光
急いでカメラを取りに行って撮影したんですが、いちばん良いタイミングは逃したかもしれません。状況が刻々と変化しますからね。
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (39mmで撮影)
絞り優先AE (F4.5, 1/30秒)
ISO 200, WB:太陽光
空だけ撮ったら青っぽくなって、ちょっと幻想的な絵になりました。
2007年6月23日
写真日記43
夕方、空を見上げると久々に綺麗な雲が出ていたので撮影してみました。
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (33mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/180秒)
ISO 200, AWB
最初に目に付いたのがこの雲。立体的で迫力があったのですが、写真だと伝わらないな(^^;) 空だと広角にして寄る、とかできないのが残念(笑)
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (18mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/90秒)
ISO 200, AWB
これはまるで宇宙から地球を見たような絵になりました。まあ、月が写ってるけどね(^^;)
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (85mmで撮影)
絞り優先AE (F6.7, 1/125秒)
ISO 200, AWB
少し月に寄ってみました。85mmでこれだから、もっとズーミングしても良かったんですが、手持ち撮影たっだのと、月だけアップにしてもなんかつまらなそうだったので(画面いっぱいに撮れるわけじゃないし)撮りませんでした。おかげで中途半端な構図になっちゃったけど、これはこれで面白いかも?(^^;)
でも月の写真は別の機会に、今度はちゃんと三脚を立てて撮ってみたいですね。
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (55mmで撮影)
絞り優先AE (F6.7, 1/90秒)
ISO 200, WB:太陽光
西の空は夕焼けしてました。雨雲が多いので控えめだったけど、こういうのも綺麗ですね。
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (50mmで撮影)
絞り優先AE (F6.7, 1/90秒)
ISO 200, WB:太陽光
構図はこっちのほうが好みだけど、夕焼け写真としての迫力は1枚目かな。夕焼け雲はすぐに表情が変わってしまうので、タイミングが勝負ですね。
2007年5月26日
写真日記42
天気が良かったので海を見に、九十九里まで行ってきました。このあたりは夏になると渋滞必死なので、ドライブするなら今頃がベストですね。土曜日なのにほとんどガラガラでした。
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (25mmで撮影)
絞り優先AE (F11, 1/350秒)
ISO 200, AWB
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (18mmで撮影)
絞り優先AE (F11, 1/350秒)
ISO 200, AWB
ここは九十九里有料道路の白里IC付近の浜です。家族連れとサーファーを少し見かけるくらいで、あまり人はいませんでした。太平洋は久しぶりですが、内房あたりより潮の香りが強いような気がしました。「海だなぁ」という感じですね(笑)
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (23mmで撮影)
絞り優先AE (F13, 1/250秒)
ISO 200, AWB
ここは上記の場所から少し南下したところにある、一宮PA(一宮休憩所)です。遊歩道が造られていて、海まで行けるようになっています。
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (120mmで撮影)
絞り優先AE (F6.7, 1/750秒)
ISO 200, AWB
ただ、こっちはあまり綺麗じゃないですね。近くで工事をしていたせいかもしれませんが、水がかなり汚れていました。
2007年5月20日
写真日記41
久々に花を撮ってみました。やっぱクローズアップは楽しいなぁ(^^;)
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F2.8, 1/125秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB
これはオステオスペルマムというキク科の花です。直径5cmくらい。薄紫が綺麗でした。
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F2.8, 1/90秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB
これはオダマキだそうです。ネットで調べてみると多種多様な花があるようですね。これは変わり種なのかな? 少しの風でもすぐに揺れてしまって、なかなかまともに撮れませんでした。
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F2.8, 1/180秒)
ISO 200, AWB
蜜蜂がいました! ちょど蜜を吸っているところです。私は虫は大っ嫌いですが、なぜか写真には撮りたくなります(^^;) 100mmマクロなんだから、もっと寄って撮れば良かったですね。でもファインダーを覗いてると凄く近く見えて怖いんですよ(笑)
2007年5月 3日
写真日記40
ドライブがてら佐原に行ってきました。有名な佐原の古い町並みを見てみたかったのです。主に、小野川の周辺を散策してきました。
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (18mmで撮影)
絞り優先AE (F11, 1/125秒)
ISO 200, AWB
思ったより狭い範囲ですが、こんな感じの古い建物がたくさんあります。人が写っていないと、ひっそりとして良い雰囲気ですね。
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (50mmで撮影)
絞り優先AE (F6.7, 1/180秒)
ISO 200, AWB
でも実際には、こんなに観光客がいました(^^;) 川には遊覧船もあって、賑やかです。
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (143mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/250秒)
ISO 200, AWB
遊覧船はモーターボートなのがちょっと興ざめですが、時間があれば乗ってみても面白いかもしれません。(一応、お客さんの顔にはモザイクを入れました)
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (35mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/60秒)
ISO 200, AWB
遊覧船には、お囃子の船がついていくようです。演奏しているのは地元の少年たちでしょうか。
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (18mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/180秒)
ISO 200, AWB
これは樋橋、通称“ジャージャー橋”というそうで、たまに(30分に1回くらい?)川に水が流れます。どこから水が来て、どういう仕組みなのかはよく分かりませんでした(^^;)
TAMRON, 18-250mm F3.5-6.3 (250mmで撮影)
絞り優先AE (F6.3, 1/125秒)
ISO 200, AWB
こんな感じで流れます。遠くにいたときに流れ始めて、慌てて望遠にズーミングして撮ったのでちょっと手ブレ気味です。近くに行ってから撮ろうとしたら止まってしまいました。流れている時間はだいたい数分ですかね。感度を上げて撮っておけば良かった。
他には、近くにある伊能忠敬記念館というところにも入りました。あまり興味はなかったのですが、駐車場を使いたかったので(^^;)
2006年12月 4日
林檎の里の物語
写真家、吉村和敏氏の林檎の里の物語 〜カナダ アナポリス・ヴァレーの奇跡〜という写真集を買いました。写真が趣味なくせに私はあまり好きな写真家と言える人はいないのですが、最近ではこの方でしょうか。雑誌などで写真を見かけていつも感心していました。写真がどうこうというより、まず被写体が圧倒的に魅力的なんですよね。
あくまで私の印象ですが、有名な風景写真家の中には、素人には何が美しいのか分からないような作品ばかり撮っている方が意外と目立ちます。たぶん、普段から自然と触れ合う機会が多かったり、動植物など自然への知識が豊富だったりすることによって、美しいと感じる基準が低くなっているんじゃないかと思えます。感動過多と言ったらいいのでしょうか。でも、この吉村氏の写真は違います。いつも掛け値なしに美しい。テーマが明確なのも良いですね。
なんて、素人のくせに偉そうに批評じみたことを書きましたが(笑)そんなわけで、そのうち写真集でも買おうとずっと思っていました。これが10月に出た最新作だというのは知っていたのですが、思ったより小さい本ですね。大きくすると高くなるし、仕方がないでしょうか。でも印刷は圧倒的に綺麗。なんでも特殊な印刷機を使っているらしいです。今の技術は凄いんですね。表紙が比較的地味な写真なのがちょっともったいないなと思いました。
2006年12月 2日
写真日記39
成田空港の第1ターミナル展望デッキは、飛行機を撮るのに良いスポットだと聞いて行ってみました。うちからだと東京に出るよりずっと近いんですよね。道が空いていれば40分というところでしょうか。
高速の出口で警察が検問をやっていて(いつもやってるんですかね?)トランクを開けられました。目的を訊かれたとき、思わず「見学」と言ってしまい、ちょっと恥ずかしかったです(笑) 見送りとか言っておけば良かったかな?(^^;)
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (55mmで撮影)
絞り優先AE (F11, 1/125秒)
ISO 200, AWB
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (38mmで撮影)
絞り優先AE (F11, 1/180秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB
55mm(35mmフィルム換算82.5mm)までの標準ズームでも、これだけの大きさで撮れます。滑走路はもう少し先にあるので離陸の瞬間を撮りたい人は望遠ズームや高倍率ズームが良いと思いますが、なくても十分に撮影が楽しめますね。
ただ、夕方だと完全な逆光になるのが誤算でした。飛行機を綺麗に撮りたい人は午前中に行ったほうが良いでしょうね。もしくは、同じような展望デッキは第2ターミナルのほうにもあるようなので、もしかすると午後はそっちのほうが良いかもしれません。まあ、逆光も絵にはなりますけどね。
DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED (17mmで撮影)
絞り優先AE (F11, 1/180秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB
魚眼ズームでも撮ってみました。やはりこいつの望遠側は使えますね。自然な感じです。
DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED (11mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/125秒)
ISO 200, AWB
DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED (10mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/125秒)
ISO 200, AWB
展望デッキはこんな感じ。フェンスには数メートルおきにカメラのレンズが通るくらいの穴が開いていて、そこから撮影することができます。私以外にも撮影目的と思われる方がたくさん来ていました。
2006年11月22日
飛行機?
昨日、魚眼ズームのテスト撮影をしていたら、空に鮮やかな軌跡が見えました。最初は飛行機雲だと思ったのですが、やけに角度が急です。軌跡もずっとこの長さのままで下降していきました。隕石にしては低すぎるような気がするし、これはいったい何でしょう? よく見ると物体は2つですね。飛行機には見えないよなぁ。やっぱ隕石か?(^^;)
TAMRON, 70-300mm F4-5.6 LD (300mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/500秒)
ISO 200, AWB
ちなみに下に写っているのは1/8の日記で書いた工事中のビル(12階)です。もうすぐ完成っぽい。
2006年11月12日
写真日記38
天気が良かったので東京ドイツ村というところに行ってきました。なんと園内をクルマで回れるという非常に珍しいテーマパークで、以前から行ってみたいと思っていました。ちなみに東京とか言ってますが、思いっきり房総半島です(^^;)
今日はなぜか驚くほど道路が空いていて、うちから1時間足らずで到着しました。園内も凄く空いていました。日曜日だというのにこの入りでは、いらぬ心配をしてしまいますね。興味のある方は早めに行っておいたほうが良いかもしれません(笑)
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (23mmで撮影)
絞り優先AE (F11, 1/180秒)
ISO 200, AWB
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (18mmで撮影)
絞り優先AE (F11, 1/250秒)
ISO 200, AWB
ドイツっぽいといえばドイツっぽいけど、もう少し建物が多いと良いかもしれませんね。でも広くて気持ちが良いです。子供が遊ぶところはたくさんありました。ボール遊びとかしている親子連れが多かったです。
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (20mmで撮影)
絞り優先AE (F9.5, 1/125秒)
ISO 200, AWB
今は11月ですが、これはやはり菜の花ですよね? 陽光に照らされて、もの凄く輝いていました。
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (55mmで撮影)
絞り優先AE (F8, 1/125秒)
ISO 200, AWB
こんな感じで園内ぐるっと道路があり、クルマで回れます。道路脇には駐車スペースがあるので、好きなところで降りられます。全く歩き疲れなかったテーマパークなんて初めてです(^^;)
2006年10月28日
写真日記37
珍しく自分で花を買いました。近所の店で感じの良い小鉢をみつけて欲しくなったので、それに似合いそうな花と一緒に買ったというわけです。主役は鉢かい(^^;)
D FAマクロ 100mm F2.8
マニュアル露出 (F2.8, 1/180秒)
ISO 200, AWB, ストロボ使用
花の名前は「カランコエ」だったかな。今回はなんとなく思い立ってストロボを使って撮りました。いつも花の接写をするときは三脚を立てるのが面倒で、そのせいで最近なかなか撮影する気にならないという悪循環に陥っていましたが、ストロボを使えば薄暗い室内でも手持ちで撮影できます。ものぐさな私には向いてるかも(^^;) 天井バウンスなので色味もドギツイ感じになったりせず、悪くない仕上がりですね。あとはやっぱ50mmマクロも欲しいなぁ。
ちなみに鉢はこれ。受け皿(?)の部分が一体になっているのが特徴的です。パソコンデスクの脇に置きました。これで仕事中も少しは和むかな?(笑)
2006年8月 7日
写真日記36
週末に東京湾アクアラインの海ほたるパーキングエリアに行きました。以前から、せっかく千葉に住んでいるんだから一度は行ってみたいと思っていたのですが、なかなか機会がありませんでした。うちからだと例え神奈川方面に用があったとしても、東京経由で行くかアクアラインで行くか微妙な距離なんですよね。道は空いていたので1時間ちょっとで着きましたが、このくらいの時間で行けるならこっちのほうが早いですかね。
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (18mmで撮影)
絞り優先AE (F9.5, 1/350秒)
ISO 200, AWB
海ほたるは噂どおりパーキングエリアとは思えない作りですね。遠くからは海に浮かぶ巨大な船のようにも見えました。レストランが5つくらい入っているので、そこで昼食を食べたのですが、最上階(5階)にあるため全店オーシャンビューで良い雰囲気です。まわりは船のデッキのような作りで、ちょっとした船旅気分も味わえました(^^;)
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (24mmで撮影)
絞り優先AE (F9.5, 1/750秒)
ISO 200, AWB
このオブジェはアクアラインの海底トンネルを掘るのに使用したカッターの刃だそうです。暑くて近くまで行く気にはなれませんでしたが、そのうち涼しくなったらまた行って間近で見てみたいですね。
2006年6月 3日
写真日記35
近くの京成バラ園というところに行ってきました。ちょうど見頃の時期ということで、一眼レフやでっかい三脚を持った写真趣味の人もかなりいました。年配の方が多かったからかもしれませんが、意外とフィルムのカメラが目立ちます。もう世の中はデジタル一色かと思っていたけど、意外とそうでもないんですね!(笑)
私は撮影メインで行ったわけではなかったので、ズームレンズで簡単に済ませました。でもレンズキットの18-55mmズームって、けっこう寄れるし小さな花じゃなければかなり良い感じで撮れますね。AFも早いし、暗いのを除けば手持ちで撮るのにも向いています。やっぱり100mmだけじゃなく50mmのマクロレンズも欲しいなぁ(^^;)
以下、花の名前は説明書きをメモがわりに撮影したものを元にしていますが、一部よく分からなくなってしまったので、間違っている可能性があります(^^;)
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (50mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/350秒)
ISO 200, AWB
マイナーフェアー。バラのイメージと違うなぁ(^^;) でも綺麗ですね。好みです。
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (55mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/500秒)
ISO 200, AWB
ラブリー メイアン。これはバラらしいですね。
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (55mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/350秒)
ISO 200, AWB
キュー ランブラー。これもバラのイメージとは・・・(^^;)
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (55mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/350秒)
ISO 200, AWB
ラッキー ダック。なんだか絵画的に見えますが、実際こんな感じの花でした。赤はちょっと飽和気味か。
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (55mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/350秒)
ISO 200, AWB
フリージア。フリージアってバラ?
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (50mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/250秒)
ISO 200, AWB
ホット ファイヤー。南国っぽい感じ。
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (55mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/500秒)
ISO 200, AWB
ゴールドマリー '84。蜂がいました!
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (26mmで撮影)
絞り優先AE (F8.0, 1/180秒)
ISO 200, AWB
園内はこんな感じ。もう非現実的と言っていいくらいたくさんの花があって、かなりの異空間です(笑) 広さはそこそこあるんですが、庭園としては花が密集しすぎで落ち着かないですね。
バラのソフトクリームというのも食べました。複雑な味(^^;)
2006年5月11日
写真日記34
昨年4/15の日記で載せたのと同じ花です。今年も咲きました(^^;)
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F2.8, 1/6秒)
ISO 200, AWB
オマケにもう1つ。
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F2.8, 1/4秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB
2006年5月 8日
モノクロ写真と自家現像
私が最初に写真に興味を持ったのは中学生のときですが、趣味としてある程度本格的にやるようになったのは20代も半ばを過ぎた頃からです。その後、撮る写真は完全にデジタルになってしまいましたが、写真に興味がある者として一度は挑戦したいと思っていたものがあります。モノクロ写真と自家現像です。私は学校の写真部やそういった類のものには縁がなかったので、モノクロは全くの未経験です。引き延ばし(プリント)までは無理としても、フィルムを現像してスキャナでPCに取り込む程度のことは、いつかやりたいと思っていました。ただ、実際に検討してみるとやはり色々と敷居が高く、なかなか実現できません。特に大量に出るであろう廃液の処理をどうするかという問題は“半端なエコロジスト”である私にとっては大きな悩みでした(^^;)
そんなことを考えつつネットを眺めていたところ、明るい部屋で簡単にフィルムの現像ができるダークレスの存在を知りました。正確にはコレ、子供の頃に見たことがあります。遠い記憶が蘇りました(^^;) たしか引き延ばしのキットもありましたよね。いまだに売ってるとは驚きですが、ネット上の情報を見ていたら思ったより実用的で、廃液も非常に少ないそうです。値段もフィルム3本分で千円くらい。悩む必要はありません。
ネット上のショップを探したところ在庫のある店があったのでさっそく注文してみました。もちろんフィルムも一緒に(^^;) 何を撮るかはまだ決めていませんが、近いうちやってみたいと思います。
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
マニュアル露出 (F5.6, 1/180秒)
ISO 200, AWB, ストロボ使用
2006年5月 3日
写真日記33
今日は久しぶりにとても天気の良い休日だったので、散歩がてら近所の公園2カ所をハシゴして花などを撮ってきました。でも風がとても強かったので接写は難しかったです。
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/350秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/125秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB
これは両方ともつつじでしょうか。ピンクのほうはちょっと汚れていますが、撮影時には気づきませんでした。構図ばかり気にしてたからなぁ(^^;)
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/350秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB
これは名前が分かりませんが、もの凄く小さな花です。ひとかたまりで数センチくらい。控えめな感じでとても綺麗でした。
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F8, 1/90秒)
ISO 200, AWB
公園内は緑が凄く綺麗でした。ベンチが絵になっていたので1枚(笑)
Flektogon 35mmでの撮影も随分と慣れてきました。これ1本だけ持ち歩くのに凄く魅力的なレンズですね。ただ、接写は問題ないんだけど、遠景はやはり気を遣います。4/17の日記で書いた周辺画質の件もそうですが、どうも私の個体は無限遠が出ないことがあります。ただ、常におかしいわけではなく、たまになるのです。同じ条件で撮影しても、はじめ驚くほどシャープに撮れたかと思うと、次にはファインダーでも分かるほどピントが合わなくなったりします。
色々と試してみて、レンズを上に向けて振ると直ることに気づきました(笑) 嘘みたいな話ですが、状況的にほぼ間違いありません。内部のどこかで何かが引っかかったりしているのかもしれませんね。古いレンズだし、細かい問題があるのは仕方がないですね。でも下向きでピントが無限遠という条件はほとんどあり得ないので、なんとか運用でカバーできそうです(^^;)
2006年4月19日
初めてのRAW現像
*ist DSを入手してからもう1年にもなりますが、初めてRAW形式での撮影を試してみました(^^;) 以前からそのうちやろうと思っていたのですが、最近レンズのテストなどをすることが多かったので、ちょうど良い機会でした。ただ結論から言うと、今後もあまり使うことはなさそうです(^^;) やはりメリットよりデメリットが大きすぎます。
撮影してみてまず思ったのは、カードへの記録に時間がかかるということ。撮影したあとすぐに再生して拡大チェックをしたいと思っても、記録待ちでできないことが多いです。これだけでも常用する気になれません。
PCへの転送も当然時間がかかります。バックアップを含めたディスク容量なども、長い目でみたら大きな負担になるかもしれません。
実際の現像作業も、いじれる範囲は思ったより狭いですね。カメラ側で撮影前に設定できるパラメーターを後からいじれるという感じでしょうか。ここらへんは市販のソフトなどではかなり違うんでしょうけどね。結果も、理論的にはJPEGをあとからレタッチするよりは高画質になるのでしょうが、微調整程度では全く体感できません。
RAWのメリットとしては色々なことが言われていますが、私が思うにいちばんのメリットは「理論的に明らかにJEPGより高画質という安心感」なのではないでしょうか(^^;)
デジカメに限らずDVDレコーダーやiPodなどのデジタルオーディオにも言えることですが、それぞれの機器に用意されている最高品質のフォーマットは、オーバースペックな場合が多いと思います。可能な限り最高のクオリティで残しておきたいという人間の心理は分かりますが、自分が何を必要としているのかを理解して、勇気を持ってクオリティを落とすのが21世紀のデジタル活用術なのではないか、などと考えさせられました(笑)
2006年4月17日
写真日記32
所用でユーカリが丘に行ったので駅前の風景を・・・。
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F9.5, 1/90秒)
ISO 200, AWB
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F9.5, 1/30秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB
このFlektogon 35mm、本当に難しいレンズだなと感じています。よく「古いレンズは万能ではないけど味がある」みたいな言い方をされることがありますが、その「万能ではない」という部分が実感できるレンズですね。
レンズの元々の性能なのか私の個体の問題なのか分かりませんが(もしくは両方?)撮影条件によってレンズ周辺の描写がかなり甘くなるときがあります。ファインダーでも分かるほど、周辺が大きく流れます。いろいろ試してみた結果、おそらくフォーカスが無限遠に近く、かつ絞りが開放に近い場合に、大きな収差が出るのではないかと思っています。そんなわけで、今日はできるだけ絞り込んでみました(^^;)
カメラレンズのメカニズムについてはほとんど知識がないので、この辺りのカラクリを理論的な方向から解明することができないのが歯がゆいですが、逆にこういうレンズを使ってみて思うのは、現代のレンズは本当に様々な撮影条件で性能を発揮できる万能なレンズが多いんですね。
ただ、こういう古いレンズは勉強になりますね。それに、デジタル一眼レフという道具も写真を学ぶのに向いてるなと思います。フィルムだったら短期間にこれだけの試行錯誤を行うことは不可能に近いですからね。
関連リンク
・写真日記33 (2006年05月03日)
2006年4月15日
写真日記31
またまた花を撮ってみました。最近、花を撮るのはいつも100mmマクロでしたが、今回はFlektogon 35mmを試してみました。
やはりこのレンズは花を撮るのに向いていますね。100mmだとどうしても三脚が必要になることが多いけど、35mmなら手持ちで撮れます。今回も全て手持ちです。画角的にもAPS-CサイズCCDのデジタル一眼レフなら50mmマクロ感覚で使えて便利ですね。シャープさなどはやはりマクロには及ばないような気がしますが、ボケも綺麗だし、発色なども申し分ありません。じゅうぶん使えそうですね。
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/350秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB
名前はエンジェル・ペラルゴニウムだそうです。2〜3cmくらいの小さな花です。
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/60秒, 露出補正 -0.5)
ISO 200, AWB
バラです。ワインレッドのような色でしたが、ちょっと赤が飽和気味になってしまいましたね。
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/750秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB
これは菊かな?
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/750秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB
これも名前が分かりません。できるだけ名前は書きたいと思っているんですが、昔から花の名前なんてさっぱりです(^^;)
2006年4月 8日
写真日記30
こないだ購入したFlektogon 35mm F2.4を持って、近所を散歩がてら撮影してきました。
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F5.6, 1/750秒)
ISO 200, AWB
立派な木だなと思ってファインダーを覗いたら飛行機がいました。35mmじゃ豆粒みたいですが(^^;)
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F5.6, 1/125秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB
まだ新緑の季節というわけでもないのでしょうが、緑が綺麗でした。それに今日は暑かった!
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/180秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB
なんとなく木の幹(^^;)
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F5.6, 1/2000秒, 露出補正 +1.5)
ISO 200, AWB
道ばたで見つけた花。ちょっとした斜面にたくさん咲いてました。
中央部重点測光の露出補正もだいぶ勘を取り戻してきました(^^;) あと、このレンズについては色々と思うところがあったので、また機会があれば書いてみたいと思います。
関連リンク
・写真日記31 (2006年04月15日)
・写真日記32 (2006年04月17日)
2006年3月28日
写真日記29
久々に家にあった花を撮ってみました。名前は分かりませんが5cmくらいの花です。最初は先日購入したロシア製のMC JUPITER-9 85mm F2で撮ろうと思って始めたのですが、花の大きさ的に(寄っても引いても)撮りにくかったので断念しました。というか、やっぱりマクロが好き(^^;)
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F4.0, 1/20秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F4.0, 1/15秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F5.6, 1/6秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F4.0, 1/8秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F4.0, 1/8秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB
一部の写真は若干アンダーだったのでPhotoshopでレベル補正をしています。
・追記
名前はプリムラ・オブコニカだそうです。他に西洋桜草、常磐桜などとも呼ばれているようです。花の名前って1つじゃなくて難解ですね(^^;)