2006年1月 3日
Movable Type 3.2-ja-2
時間がなくてずっと後回しにしていた、Movable Typeのアップグレードをしました。3.1からけっこう変わりましたね。アップグレード方法などは以前より分かりやすくなったように思います。
バージョン3.2の目玉であるスパム対策機能も、どのくらいの効果があるのか楽しみです。評判は良いようなので、以前までやっていた対策は切って、しばらく標準のものだけでやってみたいと思います。
関連リンク
・Movable Type 3.2のスパム対策機能 (2006年01月16日)
2005年12月28日
トラックバックスパム 再び
2/14の日記のその後です。あれから長いことトラックバックスパムとは無縁だったのですが、最近うちの対策をすり抜けてくるスパムが出始めました。何が原因のかまだよく分からないのですが、思い当たるところを1カ所、対策してみました。ここに書くとスパム業者にもバレる可能性があるので具体的には書きませんが、この状態でしばらく様子を見たいと思います。
MovableTypeもバージョン3.2が出てから随分とたつので、アップグレードしなきゃと思っています。新しいスパム対策機能もあるようですしね。
関連リンク
・今更ながらコメントスパム対策 (2004年11月16日)
・コメントスパム対策 その後 (2004年12月21日)
・トラックバックスパム (2005年02月14日)
・トラックバックスパム 再び (2005年12月28日)
2005年8月14日
MovableType 3.171-ja
もう1ヶ月ほど前になりますが、MovableType 3.171-jaが出ました。後でやろうと思ってすっかり忘れていたのですが、今日やっとアップデートしました。
私が手を加えているソースはmt-comments.cgi、mt-tb.cgi、lib/MT/Image.pmの3つですが、これらのファイルは3.17-jaから変更されていないようです。他のファイルを上書きコピーして、とりあえず正常に動作しています。
アップデートのとき、前バージョンからどのファイルが更新されたのか情報を提供してくれると楽なんですけどね。どうせほとんどのファイルは変わってないんだろうし。
2005年7月14日
ADSL解約
本日、予定どおりADSLの解約のための工事が済みました。工事といっても実際には家の敷地内の工事はありませんでした。壁に穴を開けて引き込んだケーブルもそのまま残っています。工事の人が電柱かどこかをいじったようですが、あとはレンタルしていたモデムを返却しただけで終わりました。
その後、しばらくたって佐川急便が「NTT様からモデムを受け取りにきました」等と訪ねてきました。工事人に返却したと言ったらすぐに納得して帰っていきましたが、どうなってるんでしょうね。なんだかうちの地域の(?)NTTは何かあるたびにいい加減です。
ちなみに、OCNは今月分の料金を日割りで精算してくれましたが、ADSLは月末までの分がかかってしまうそうです。ま、仕方ないとは思うけど(^^;)
2005年7月12日
OCN解約
ASARI.JPが無事にレンタルサーバへ移行できたので、今までのOCNのサービスを解約しました。いちおう15日までということで、今月の料金は日割りだそうです。良心的ですね。
OCNとは'97年の秋に、OCNエコノミーという当時としては激安の専用線サービスに加入して以来ですから、もう8年近くになるわけですね。思えば当時は一部のケーブルテレビ局が常時接続サービスを開始し出した頃で、それ以外で常時接続環境を得るには専用線を引くしかなかったんですよね。独自ドメインのためというよりは、常時接続のための専用線でした。ずいぶん時代は変わったものです。
その後、より安価で高速なOCN ADSLアクセス IP8 「フレッツ」プランに変えましたが、こちらも大きなトラブルもなく満足いくサービスでした。決して不満になってやめるわけではないので、ちょっと感慨深いですね。今までアリガトウ(^^;)
なお、今回OCNだけでなくADSLも不要になるので解約の手続きをしたのですが、なんとタイプ2(電話と共用しない専用タイプ)の場合には工事が必要ということで、そっちは14日になりました。最初は工事費もかかるみたいなことを言っているので「解約するのに工事費がかかるんですか?」と問い返したところ調べてくれて、けっきょく無料だということになりました。なんだかこっちはいい加減でちょっと不安(^^;)
2005年7月 6日
Bフレッツ 開通
本日、無事Bフレッツの工事が済みました。やっぱり速いですねー。さすがに100Mbpsとはいきませんでしたが、60〜70Mbpsくらいは出ているようです。今までの我が家のADSLは非常に遅かったので、体感的には100倍速といった感じですね(笑) ルーターを使わなければもっと出るかな?
ちなみにルーターは今回BUFFALOのBBR-4HGを買いました。それなりにスループットの高い機種ですが、わずか5,000円ちょっとでした。この手の製品もずいぶんと安くなりましたね。
2005年7月 4日
ドメイン移転ほぼ完了
先週の土曜日に無事ネームサーバ情報の変更が行われ、レンタルサーバ側に移転が完了しました。自宅の旧サーバも日曜日の夜に停止しました。これで移転作業はほぼ完了です。夜、仕事部屋のすべてのマシンの電源が落ちた状態は信じられないほど静かで、なんだか落ち着かないですね(^^;)
あとはプロバイダ(OCN)の解約ですが、これはBフレッツ開通までは私がインターネットにアクセスするために使うので、もう少し先になります。
いやあ、それにしてもレンタルサーバにしたらMovableTypeの動作が凄く早くなりました(^^;) 今までのサーバはK6(AMDのMMX Pentium互換CPU)の200MHzだったのですが、今度のはPentium4の3GHzなので違いは歴然ですね。もちろんレンタルサーバということで私一人で使うわけではありませんが、それでも快適ですね。
2005年6月29日
ネームサーバ情報の変更 2
一昨日の件ですが、7月1日の金曜日に指定事業者からネームサーバ情報の変更を申請してもらうことに決まりました。実際にJPRSのほうに登録されるのは翌日の土曜の朝になります。DNSのキャッシュの関係で情報が新しくなるのにしばらくかかると思いますが、土曜日中には切り替わるはずです。
これに伴って、金曜日の夜にこの日記へのコメント、トラックバックの受け付けを一時停止します。エラーになったら申し訳ありませんが翌日移行にリトライしてください。これはコメントやトラックバックが新旧サーバに分かれないようにするための措置です。他にもやりようはあるかもしれませんが、いちばん簡単な方法ということで(^^;)
2005年6月27日
ネームサーバ情報の変更
ASARI.JPのネームサーバ情報の変更ですが、今週末か来週の初めくらいに行おうと思っています。まだ実際の日にちまでは確定していませんが、だいたいその辺りで調整中です。
今回は物理的な引っ越しではないので、旧サーバもしばらくそのままにしておきます。ネームサーバ情報が切り替わるタイミングがいつになっても、メールは新旧どちらかのサーバには届くはずです。Webは、まあしばらく止まっても支障はないので、もしかしたら止まるかもしれません(^^;) 日記へのコメントやトラックバックが新旧両方に分かれると厄介なので、そこだけは何か考えたほうがいいかもしれませんね。
2005年6月24日
ドメイン指定事業者の変更
このASARI.JPドメインの指定事業者を現在のOCNからさくらインターネットに変更する手続きをしました。最近はいろんな手続きを全て指定事業者経由でやらなくてはならなくなったので、いろいろと面倒ですね。でも、どちらの事業者も対応は凄く早かったです。
これであとはネームサーバ情報を変更するだけで移転が完了です。タイミングを見計らってやりたいのですが、さていつにするかな。
2005年6月21日
日記データの移動
レンタルサーバに移行するにあたって(当たり前ですが)ホームページのコンテンツを移動しなければなりません。まあ、ほとんどのデータはFTPでアップロードするだけなんですが、この日記だけはMovableTypeで作っているので少し面倒です。データベースを利用してますからね。ギリギリになってあわてるのは嫌なので事前にテストしてみました。
まず最初に考えたのは、MovableTypeの読み込み/書き出し機能を使ってやる方法。結論から言うと、これには問題がありました。各エントリーのIDが変わってしまうのです。うちは削除したエントリーもあるので完全な連番になっていないのですが、書き出しデータにIDは含まれていないんですよね。その結果、読み込んだときに新たな連番にリナンバーされてしまいます。エントリーのIDはそのまま個別エントリーやトラックバックのURLになっているので、これではリンク切れが大量に発生してしまいます。今回はドメイン名が変わるわけではないので、これは避けたいです。
仕方ないので、サーバ上でmysqldumpコマンドを使って書き出したSQLデータを、レンタルサーバ側で実行するという方法でやりました。幸い移転先のレンタルサーバもMySQLですし(そういうところを選んだ)プラットフォームもインテルCPUのPC(OSはFreeBSD)のようなので、互換性の問題もありません。ネットで調べて試行錯誤して、なんとかできました。1回できてしまえばもう簡単。これで5分もあれば移動できます(^^;)
参考までに具体的な手順を書いておきます。ちなみに私はUNIXやMySQLはあまり詳しくありません。あくまで参考に(^^;)
まず書き出しは以下のような感じ。username、databasenameは適当に置き換えてください。textnameはご自由に。
読み込みは以下のように。
hostnameは適当に置き換えてください。こちらだけホストを指定しているのは、今回の移転先であるさくらインターネットではTelnetでログインできるホストとMySQLのあるホストが別だからです。なお、読み込む前にテーブルが存在しているとエラーになります。
2005年6月17日
カテゴリー名を一部変更
今まで「ホームページ」としていたカテゴリーを「インターネット」に変更しました。いや、たいした意味はないのですが、そのほうが話題に合っているかなと(^^;)
カテゴリー分けってホント難しいですね。この日記を始めたときに自分なりにルールを決めたんですが(例えばカテゴリーの数が多くなりすぎないこと、1つのエントリーに複数のカテゴリーはつけないこと、などなど)なかなかバランスのいい分け方ができません。話題に偏りがありすぎるせいもあるんですけどね(^^;)
2005年6月16日
Bフレッツ 工事日決定
早くもNTTから電話が来て、Bフレッツの工事日が決まりました。電話は早かったけど工事可能な日は思ったより遅く7月6日になりました。3週間も先ですね。まあ、それまでにルーターを用意したりしなければならないので、あまり早くても困るんですけどね(^^;)
そろそろドメイン移転の時期も決めなければなりませんね。できるだけ仕事に支障を来さないようにしたいので、どういうタイミングでやるのがいちばん良いか考えています。レンタルサーバのほうの準備はほぼできたし、Bフレッツ開通より先にやっちゃいますかね。
2005年6月14日
Bフレッツ 申し込み
自宅サーバからレンタルサーバに移行するついでに、インフラもADSLからBフレッツに乗り換えることに決めました。今は12MのADSLなんですが、我が家はNTTの基地局から遠いらしく、速度はわずか数百Kbps程度しか出ていなかったので、光にするメリットは大きいです。今までサーバがネックになっていて乗り換えられなかったんですよね。今回の変更は節約になって速くなるんだから、その点は凄く嬉しいですね。まあ、さすがに100Mbpsはオーバースペックだと思うけど(^^;)
プロバイダは、パソコン通信時代から退会せずに毎月1,200円くらい払い続けていた@niftyを使うことにしました。ちょうど工事費無料&1年間2,000円割引キャンペーンをやっていたのも決め手(^^;) 結果的に今のタイプ2のADSLより安くなりますね。
来週あたりNTTからコンサルティングの電話があって工事日が決まるので、開通は早くても月末でしょうか。ま、急いでないのでボチボチと。
ところで、Bフレッツとフレッツ光って同じモノ? 呼び名がまぎらわしいです(^^;)
2005年6月10日
MovableType 3.17-ja
MovableType 3.17-jaが出たので入れ替えてみました。以前はめんどくさがってあまりやらなかったのですが、こうやってちゃんとこまめにバージョンアップしておけば面倒じゃないんですよね(^^;)
まあ、私はいくつかソースをいじっているのでそこの手直しは必要なんですが、そこ以外はほぼ上書きするだけで済みました。
2005年6月 9日
レンタルサーバって安いのね
5/31の日記のその後です。あれからいろいろ調べてみました。最初は月数千円くらいで良いところがあればと思っていたのですが、最近のレンタルサーバの相場って思ったより安いですね。数千円どころか数百円のところも多いようです。
私の場合、スピードや容量はそこそこあれば十分なので(今もかなり遅い)あとはMovableTypeを運用するためにデータベースが使えるところというのが条件になります。ネット上の評判なども参考に、コストとサービスのバランスが良さそうなさくらインターネットに決めました。スタンダードプランで月500円です。2週間のお試し期間が持てるようなので、さっそく申し込んでみました。
安く上がりそうなので、この機会にADSLから光に乗り換えることも検討しています。
2005年6月 5日
Image::MagickとJPEG圧縮 その後
一昨日の日記の続きです。友人からのコメントで、Image::Magick自体には圧縮率を設定する機能があることが分かりました。
さっそく実際にMovableTypeに実装してみました。Perlはほとんど知らないのでどこでやるべきか悩んだのですが、Image.pm の93行目(ImageToBlobという単語が含まれている行)の前に以下の1行を加えれば、とりあえず動作するようです。
$magick->Set(quality=>90);
なお、この93行目というのはMTのバージョンが3.151-ja(Image.pmのバージョンが1.18)の場合です。他のバージョンでは違うかもしれません。また、画像処理にNetPBMを使用している場合は考慮していません。
qualityの値は1から100まで有効で、無指定の場合は75になるようです。画質を見ながらいろいろ試してみて、とりあえず90にしてみました。
期待通り動いてるからOKだと思うのですが、何か問題や、もっと良い方法があるようでしたらご指摘ください(^^;) ホントはプラグインにできたりするとMTがバージョンアップしたときに便利なんですけどね。
以下はサンプル画像です。それぞれ左が以前の画像、右が今回の画像です。明らかに綺麗になっていますね。サイズも70KBが73KBになった程度です。これなら画質を優先してしまって全然OKですね。
2005年6月 3日
Image::MagickとJPEG圧縮
いつもこの日記に写真を載せるとき、サムネイル画像をクリックすると大きな画像がポップアップするように作っていますが、最近このサムネイルの画質に不満を感じるようになってきました。
このサムネイルはサーバ側のImage::Magickというプログラムが自動的に作ってくれるのですが、縮小したあとにシャープネスをかけているようで、そのせいか輪郭周辺のノイズが凄く目立ちます。どこかでJPEG圧縮のクオリティを設定できると嬉しいんですけどね。ざっと調べてみたけど見当たりませんでした。
まあ普通の用途なら問題にならないレベルなのかもしれませんが、写真趣味の人が作品を載せるような場合には、ちょっと気になりますよね。容量より画質を優先したいです。圧縮率は写真の絵柄によっても変えなければならないと思うし、今後は自分でサムネイルまで作ってアップロードしたほうが良いのかもしれませんね。
関連リンク
・Image::MagickとJPEG圧縮 その後 (2005年06月05日)
2005年5月31日
レンタルサーバ探してます
このASARI.JPドメインは開設当初から自前のサーバで運用しているのですが、近いうちにどこかのレンタルサーバに乗り換えることを検討しています。いちばんの理由はもちろんコスト面ですが、他にもいくつか理由があります。例えば固定IPのサーバを持つメリットが以前より感じられなくなったこと。インフラやプロバイダを変えにくいこと。諸々の保守が面倒なこと。部屋がうるさいこと(笑)などです。
まだ情報収集してないのでレンタルサーバの相場がどれくらいで、どういうサービスがあるのか分かりませんが、夏くらいまでに考えてみたいと思っています。オススメのところ(または逆にオススメしないところ)などあったら、ぜひ紹介してください(^^;)
関連リンク
・レンタルサーバって安いのね (2005年06月09日)
2005年5月14日
続・日記カテゴリーの一覧
昨日の件ですが、考えてみればMovableTypeに一覧を作らせるから並び順が自由にならないわけで、直接テンプレートに書いてしまえばどんな一覧だろうと作れるんですよね(^^;)
そうするともちろん新しいカテゴリーを作るたびにテンプレートを直さなくてはなりませんが、そんなにしょっちゅうやるわけでもないし、たいした苦労ではありません。それよりも見栄えのほうがずっと大事です。というわけで修正しました。
多少リビルドが早くなるというメリットもあるかも(^^;)
ページ: << < 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 > >>