2005年5月13日

日記カテゴリーの一覧

この日記ページの左側の列にカテゴリーの一覧をつけてみました。最初にデザインしたときは、検索できるし、あまりごちゃごちゃと項目が多いのは嫌だと思って取ってしまったのですが、やっぱりあったほうが便利だという結論に達しました(^^;) 最近はエントリー数も増えてきて検索では時間がかかるようになってしまったというのもあります。サーバが非力なもので(^^;)

ホントは並び順も自由に設定できると嬉しかったんですが(せめて「その他」はいちばん下にしたかった)難しそうなので、しばらくこれでいってみたいと思います。

コメント (0)

2005年5月 3日

Safari 1.3および2.0での文字化けについて

昨日の日記でもちょっと書きましたが、Safari 1.3(MacOS X 10.3.9に付属)および2.0(MacOS X 10.4に付属)では、MovableTypeで作られたブログにコメントする際、クッキーで記憶されていた投稿者の名前(日本語の場合)が文字化けするという問題が発生します。詳しく調べてみたところ、かなり複雑な条件で発生することが分かりました。

なお、以下の内容は半分くらい私の推測で、実際にテストしたわけではありません。間違えや、もっと複雑な条件もあるかもしれません。ただ、おそらくこんな感じの現象が起こっているのは間違いないと思います。


まず原因ですが、2つあります。1つは、Safari 1.3からクッキーを保存する際の形式が変わったこと。おそらくUTF-8からUTF-16に変わったのではないかと思います。文字化けの直接の原因はこれです。変えてもいいけど、コンバートしようよ(^^;)

もう1つは、MovableType 2.xと3.xではクッキーに記述されるパスが変わったこと。2.xではコメントを投稿した際のURL(うちのサイトなら /diary/archives/ や /cgi-bin/MT/ )になりますが、3.xでは必ずルート(/)になっているようです。(仕様が変更された正確なバージョンは分かりません) 再入力しても次回また文字化けしてしまう原因がこれです。


発生条件が難しいので、以下にうちのサイトの例を書いてみます。

  • MovableType 2.xのサーバにSafari 1.2.x以前でコメント。クッキーに記述されるパスは投稿した際のURLになります。(以下、便宜上このクッキーを「旧クッキー」と呼びます)
  • サーバがMovableType 2.xから3.xにアップグレード。以前のパスも有効なため、旧クッキーが保存されたSafari 1.2.x以前のブラウザで見たときも正常に動作します。
  • ユーザーがSafariを1.3以降にアップグレード。旧クッキーは形式が違うので文字化けします。新たに投稿すると旧クッキーとは別にパスがルートのクッキーが保存されるので、2つのクッキーが残ってしまいます。ブラウザはパスの優先順位の関係で次回も旧クッキーを読み込むので、ずっと(有効期限の1年が過ぎるまで)文字化けします。

なお、MovableTypeを3.xにアップグレードしていない場合(または最初から3.xの場合)も、Safariをアップグレードしていれば最初は文字化けするようです。ただ、投稿すればクッキーが上書きされて、次から正常に機能するんじゃないかと思います。


対策方法は以下のいずれかになるでしょうか。

  • 1年間待つ(笑) 旧クッキーの有効期限が1年なので、それを過ぎると自然に直るはずです。
  • ユーザーにSafariの環境設定からクッキーを削除してもらう。(クッキーの名前はmtcmtauthで、複数あるはずです)
  • MovableType 3.xのプログラムを修正して、旧クッキーを明示的に削除するようにする。

3番目の方法は、ソースのどこをいじればいいか調べはついていますが、テストしていないので今は書かないでおきます。気力があったら後でやってみたいと思いますが、まあ、うちみたいな小規模なサイトは2番目の方法で勘弁してもらえるかな(^^;)

コメント (0)

2005年3月 3日

スタイルシート未対応ブラウザでの表示

先日ホームページをリニューアルしてからスタイルシートを使うようになったのですが、そういえばスタイルシート未対応のブラウザでどういう表示になるのか確認していませんでした。もはやスタイルシートをオフにできるブラウザはInternet Explorerくらいなので、それで試してみました。

で、これ。思ったよりまともに表示されますね。当然デザインはこれ以上ないってくらい寂しくなってしまいますが、意外と見られるのに驚きです(^^;) タイトル絵の余白部分をもう一回り大きく取ればもっといいかもしれませんね。

トップページだけでなく、ここの日記みたいに情報量が多いページも実用上は全く問題ありません。ま、今回のデザインは基本的にMovableTypeのデザインをベースに多少いじっているだけなので、MovableTypeがちゃんと考えて作ってあるということなんですね。

ただ、古いブラウザを使っている人に、これが本来のデザインだと思われてしまう可能性があるので、そこは残念ですね。昨年2/17の日記でも書きましたが、やはり可能ならスタイルシート未対応(またはオフ)の場合にメッセージを出したいです。例えば「あなたがお使いのブラウザはスタイルシートに対応していない(またはオフになっている)ようです。ぜひスタイルシート対応のブラウザでご覧ください」みたいな感じでね(^^;) JavaScript未対応の場合は<noscript>タグで表示できるのにね。なんか方法ないのかな?

コメント (0)

2005年2月27日

日記カテゴリー再編

この日記、あまりカテゴリーを作ってないせいか毎日の再構築に時間がかかるようになってきました。そこでエントリーが多いカテゴリーを、いくつかに分けることにしました。

多いのは「コンピュータ」と「モータースポーツ」の2つで、どちらも100を超えています。とりあえず「コンピュータ」は「Mac」と「ホームページ」を追加して3つに分散させました。

「モータースポーツ」は実際ほとんどF1なので、どういうふうに分けるか迷ったのですが、今後も増えていくと思うので年単位で分けることにしました。本当はそういう分け方はカテゴリーのコンセプトからすると違うと思うのですが、まあほとんど時事ネタなので良しとしました(^^;)

これでこの2つのカテゴリーの日記を書き込むのは少し早くなったはずです。今までは1エントリー再構築するだけで2〜3分もかかってました。カテゴリーページの構築に時間がかかるわけですね。ちなみに全体の再構築は20〜30分くらいかかります(笑) こっちはサーバを速いのに変えないとなんともなりませんね。


ところで、MovableType 3にはサブカテゴリーという仕組みがあるようですね。これを使うといいのかもしれませんが、どういう概念なのかはっきりと分からなかったので、今回はやめておきました。あとで実際に使っているサイトを探して研究してみたいと思います。


関連リンク
カテゴリー名を一部変更 (2005年06月17日)

コメント (0)

2005年2月25日

リニューアル

MovableTypeをアップグレードし、デザインもリニューアルしました。デザインだけってのが寂しいですが(^^;)

考えてみれば自分のホームページを持ってからもう10年にもなるんですよね。年をとるわけだ(笑)

コメント (2)

2005年2月20日

MovableType 3

ようやくアップグレードする気になって、MovableTypeの最新版、バージョン3.151をダウンロードしてきました。なんだか以前と違ってダウンロードするだけで色々と面倒になりましたね。

で、まずはテストということで、今の2.65とは別のところにインストールしてみました。動作は問題ないですね。最初から日本語化されているのも良いです。

デフォルトのテンプレートが以前とかなり違うのは驚きました。私は結構テンプレートをいじっているので、もう一度新しいものから作り直したほうが安全かな。ついでにデザインも変えてホームページ自体をリニューアルしようと思ってます。1年くらい前もそんなこと言ってましたが、今度こそ完成させるぞ!(笑)

コメント (0)

2005年2月14日

トラックバックスパム

今日、初めてトラックバックスパムを受けました。噂には聞いていましたが、ついにうちにも来たか(^^;)

スパムを受けたときちょうどコンピュータの前にいたので、すぐに(一時的に)mt-tb.cgiを削除。ネットで情報収集して約10分で日本語以外をはじく対策をしました。その間も約3分毎にスパムが来ていたようです。コメントスパムは日本語以外を禁止してから一度も受けていないので、これでしばらくは大丈夫でしょうか。

MovableTypeも早く最新にしたいんですけどね。こういうせっぱつまった状況にでもならないと面倒でなかなかやる気になりません(^^;)


関連リンク
今更ながらコメントスパム対策 (2004年11月16日)
コメントスパム対策 その後 (2004年12月21日)
・トラックバックスパム (2005年02月14日)
トラックバックスパム 再び (2005年12月28日)

コメント (0)

2004年12月26日

ブログのカレンダー

この日記もそうですが、MovableTypeとかそれに類似した最近のブログのページって、サイドバーの部分にカレンダーがついてることが多いです。でも、これってあまり意味ないですよね。まあ、デザイン的にカッコいいとは思いますが、最新の月だけあっても、あまり役に立たないような気がします。

どうせなら前月、前々月と順々に切り替えられたら便利なのにね・・・と思って検索してみたら、やはりそういうカスタマイズしてる人がいるんですね。いっそ取っちゃおうかとも思ってましたが、あとで暇なときに試してみようかと思います(^^;)

コメント (0)

2004年12月22日

Firefox

今更ですが、話題の軽量ブラウザ Firefoxを試してみました。mozillaの軽量版ということですが、ブラウザ部分は全く同じなんですかね? なかなか良い感じです。

今日の日記もこれで書いてみましたが、テキスト入力エリアが使いやすいです。ちょっとMacらしくない感じもしますが、軽いし多段階のアンドゥまで可能です。Mac版のIEやSafariは1回のアンドゥすらできないので、凄い差ですね。

まあ、普段は直接ブラウザで書くことはあまりなくエディタで書いたものをコピー&ペーストしてるんですが、考えてみれば、それはブラウザのエディット機能が貧弱だからなんですよね。これならよほどの長文でない限り、直接書いてもいいかも。

コメント (0)

2004年12月21日

コメントスパム対策 その後

11/16の日記のその後ですが、あれ以来コメントスパムは1件も書き込まれていません。いやあ、やはり日本語以外を禁止するというのは効果絶大ですね。

ただ、サーバのログを見てみると、いまだに性懲りもなく書き込もうとしているようです。実際にはエラーで書き込まれないとはいえ、サーバマシンやネットワークに負荷はかかっているわけですから、それだけでも多少は腹立たしいですね。最近はログを見なくてもサーバのハードディスクがカリカリと音を出すだけで気になるようになってしまいました(^^;) MovableTypeで書き込むときって、けっこう特徴ある音がするんですよね。

ああいうのを書き込む作業ってプログラムで自動化してると思うんですが、結果がエラーだったかどうかは分からないんですかね? いい加減、気づいてやめて欲しいな・・・。


関連リンク
今更ながらコメントスパム対策 (2004年11月16日)
・コメントスパム対策 その後 (2004年12月21日)
トラックバックスパム (2005年02月14日)
トラックバックスパム 再び (2005年12月28日)

コメント (2)

2004年12月14日

MovableTypeの概要の長さ

MovableTypeの設定の中に「Excerpt (概要)に載せる単語数」という項目があります。RSSに記録される概要の長さがここで決まるわけですが、ここ今までデフォルトの40のままにしていました。でも、これって“文字数”ではなく“単語数”なんですよね。MovableTypeでは、スペースや改行で区切られた範囲を単語と判断しているようなので、40だと日本語の文章の場合ほとんど全文に近くなってしまいます。今まで気づきませんでした(^^;)

まあ、エントリーを記述するときにきちんと自分で概要を書くようにすればいいんでしょうが、けっこう面倒だし今更なので、先日ここを思い切って40から1にしてみました。これで日本語の文章ならほぼ概要らしくなります。まあ、たまに英単語で書き始めたりする文章もあるので、そういうのは凄く変になっちゃいますけどね。例えば11/29の日記とか。そういうときは今後は自分で概要を書くようにしたいと思います。

MovableTypeをバージョンアップしていないので、新しいバージョンではどうなってるか分かりませんが、できればプログラムをいじってこの設定を単語数から文字数に変更したいところですね。

・追記
後日、重い腰を上げてMovableTypeをバージョン3にアップグレードしたところ、単語数ではなく文字数で設定できるようになっていました。やはり日本語では文字数のほうが便利ですね(^^;)

コメント (6)

2004年12月 2日

Flashはお好き?

最近(でもないか)実用系(?)のサイトでありながらホームページ全体がMacromedia Flashで作られているところが結構あります。Flashでメニューなど全てのコンテンツが作ってあって、それだけで完結しているところです。あくまで個人的にですが、そういうサイトは見る気が失せますね(^^;) 理由はもちろん、重くて使いにくいところが多いからです。どうしても見たい情報なら我慢して見ますが、そうじゃなければたいてい見るのをやめてしまいます。

例えば、その会社の製品情報を見たいだけなのに、そこにたどり着くまでにめちゃめちゃ時間のかかるサイトがあります。普通にHTMLで作れば10秒くらいでたどり着けそうな情報に、誰が好き好んで何分もかけるでしょうか。大げさな話ではなく、本当にそういうところが多いと思います。

他にも、例えばコンテンツの文字の大きさが変えられない。文章や画像の保存(コピー)ができない。トップページ以外でブックマークができない。GUIのコントロールが独自のものになるので(スクロールホイールが効かなかったり)操作性が著しく悪い、などなど。閲覧者側にとってのデメリットがたくさんあると思います。

もちろんFlashを効果的に使っているところもないわけではありませんし、作り手側のメリットは大いにあるのでしょう。でも私はもう完全に「Flash=うざい」という先入観ができてしまってます(^^;)

コメント (2)

2004年11月28日

ブログサービスのスパム対策

先日、この日記にコメントスパム対策をしたということを書きましたが(11/16の日記)巷に溢れている一般向けのブログサービスはこの辺どうなってるんだろうと思って、いくつか調べてみました。

ざっと見た限りですが、やはりたいした対策できないところが多いですね。お決まりのIPアドレスで制限できるところはありますが、それはあんまり効果ないしね。ただ、書き込まれたコメントをIPアドレスで検索して、まとめて削除することが可能なところがありました。事後処理になってしまいますが、これなら大量に書き込まれても楽に消せますね。

それにしても、こういったサービスって会社によって質の差が激しいですね。名前は出せないけど、とてもブログサービスなんて言えないような低機能なところもあったりして(^^;)

コメント (0)

2004年11月16日

今更ながらコメントスパム対策

ブログのコメントに関係ない宣伝を書き込む、いわゆるコメントスパムが以前から問題になっています。ひどいところでは一度に数百件もの宣伝が書き込まれることもあるようです。今までうちのこの日記には、たまにポツポツと数件の宣伝が書き込まれる程度でしたが、こないだ初めて40件くらいまとめてやられました。良い機会なので重い腰を上げて対策してみました(^^;)

とりあえずMovableTypeの編集メニュー画面でコメントをまとめて削除することができるテンプレートをゲット。更に、日本語以外のコメントを禁止するスクリプトを適用してみました。宣伝はほぼ100%英語ですし、英語でマジメなコメントされても別の意味で困るので、これがいちばん確実な気がしました。ネットを検索しながら良さそうな情報を参考にやってみて、30分程でできました。う〜ん、もっと早くやるんだった(^^;)

もともと少ないので、まだ効果のほどは分かりませんが、とりあえずテストしてみた限りでは問題なし。これでしばらく様子見です。


関連リンク
・今更ながらコメントスパム対策 (2004年11月16日)
コメントスパム対策 その後 (2004年12月21日)
トラックバックスパム (2005年02月14日)
トラックバックスパム 再び (2005年12月28日)

コメント (0)

2004年6月28日

Rebuildが遅い

日記を始めてもうすぐ半年になりますが、データ量が増えてきたせいか、最近はMovableTypeのエントリーのRebuildにものすごく時間がかかります。もちろんいつも「全てRebuild」してるわけじゃないのですが、たまにやると数分は待たされます。

でも、たかだか2〜300エントリーでこれですから、記事がたくさんあるサイトではどんだけ時間かかってるんでしょうね? まあ、うちはマシンスペックもかなり非力(K6 200MHz)ですけどね(^^;)

コメント (0)

2004年2月26日

faviconにマスクを

正式な名前は分かりませんが、いわゆるfaviconとかShortcut iconとか言われてるのがありますよね。こういう(↓)やつ。


favicon


Safariに乗り換えて、これがアドレスバーやブックマークに表示されるようになったのがとても嬉しいです。うちもリニューアルの暁には何か用意しようと思ってロゴマークを考えています。ロゴがあるからfaviconにするんじゃなくてfaviconにしたいからロゴを考えるというのは変な気もしますが、まあ技術者というのはそんなもんです(^^;)


で、いろんなサイトのfaviconを見ていると、アイコンにマスクをつけていないところが多いのが気になります。上のアップルのようにフルサイズの正方形なら良いのですが、そうでない場合は背景が奇麗に抜けるようにしたいものです。

例えば、悪い例として紹介しちゃって申し訳ないですが、フジテレビのサイト。ロゴの背景の白い部分が抜けていません。(2004.2.26現在) 一方で、例えばテレビ東京のサイトは奇麗に抜けています。ブックマークしてメニューを選択状態にしてみるとよく分かります。

フジテレビはあくまでも一例で、こういったサイトがかなり多いのですが、もしかして私が知らないだけで、マスクをつけると何か不具合があったりするのでしょうか?(^^;)

せっかっくデザインに凝るのですから、細かいところまでこだわりたいですよね。

コメント (0)

2004年2月20日

Mozilla

Mozillaをダウンロードしました。こいつのHTMLレンダリングには定評があるようなので、リニューアルしてるページのチェック用です。

動作は快調ですが、日本語版をダウンロードしたつもりなのに起動してみるとなぜかGUIは英語だらけ。こういうもん? 間違ったかと思って2回もダウンしちゃったよ(^^;)

デザインも相変わらずで、特に各ボタンの絵とか古さを感じますねぇ。自分が使う道具のデザインに“美”を求める私としては、ちょっとつらいかな(笑)

コメント (2)

2004年2月17日

スタイルシートに思うこと

最近は「HTMLではコンテンツとその構造のみを定義し、レイアウトはスタイルシートで行うようにしよう」ということが盛んに言われています。このコンセプト自体はとても良いと思うのですが、気になるのはやはり古いブラウザとの互換性です。

私が問題に思うのは、スタイルシートを前提としたページが未対応ブラウザでも(中途半端に)見えてしまうことです。このことは考えようによっては良いことですが、レイアウトがかなり無味乾燥なものになってしまうことと、またそれがスタイルシートが使えないせいだと閲覧者が気づきにくいことが問題です。例えばデザイナーの人のホームページのように見栄えが重視される場合、せめてメッセージを出したいところだと思います。(もしかしてできますか?) 「デザイナーのくせにヘボいホームページだなぁ」とか思われたら死活問題ですからね(笑)

また、できるだけ両方の環境で見栄えが同じになるように、従来のやり方とスタイルシートで行うやり方を併用する方法もあると思います。例えば文字や背景の色などはHTMLファイルとスタイルシートの両方で定義するとか。でもこの方法だと、そもそも冒頭で書いた役割分担のコンセプトに反してしまいます。

理想は、デザイン的に美しく、技術的にもスマートで、かつ互換性の高いホームページですが、私自身スタイルシートを学び始めたばかりなので、まだどうすべきか答えを出せずにいます。そのページの用途に応じて考えるべきだとは思いますが、でもなかなか難しい問題ですよね(^^;)

コメント (2)

2004年1月 8日

日付を変えられる?

ああ、今日は忙しくて日記を書けなかったなぁ。と思ってふと気づきました。MovableTypeってエントリーの日付を変更できるのでしょうか。日記として使うならできて欲しいですよね。というわけでやってみました。さてどうなる。

#以下追記

できましたね。ま、当然か(^^;)

でも一度ドラフトで保存しないとならないのは不便だぞ。

コメント (0)

2004年1月 5日

アクセス数 激増

昨日の日記にScrubDelete Xのこと書いたら、なんかびっくりするほどアクセスが増えてます。いくつかの情報系サイトで紹介されたのでそのおかげだと思いますが、2年半も更新しないでほったらかしだったのに、うちってまだそういうところから監視されてたんだ(^^;) いや、ありがたいことです。

掲示板でひっそりと公開して約3週間たちますが、1日のダウンロード数も100倍になりました(笑) 皆さんダウンロード場所をみつけにくいようだったのでトップページでもアナウンスしました。

ところで、WebサーバでRefererログを取っていると訪問者がどこのページのリンクから来たのか分かるのですが、それを見てるととても面白いです。やはりダントツに多いのは新しもの好きさんからですが、個人のblogとかも結構ありますね。

コメント (0)

ページ: << < 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >>