2015年4月22日
さくらインターネット のリソースブースト機能
このASARI.JPでも利用しているさくらインターネットのレンタルサーバに、リソースブーストという新機能(?)が追加されたようです。
アクセスが集中したときに発生する503エラー(ページが閲覧できなくなる)を回避するための機能で、簡単に言えば、普段は制限されている通信量の上限を、ブースト時のみ緩和する機能ですね。ブーストは最大3日間(2日後の24時まで)有効で、そのあとは14日後まで使えないそうです。
無料で提供ということで一見、素晴らしいサービスにも見えますが、だがちょっと待って欲しい!(笑) そもそも頻繁に503エラーが出るのが問題だ。この機能はユーザーの不満を誤魔化すため、少しだけ歩み寄ったにすぎないのではなかろうか? 根本的な解決が待たれる・・・。(新聞調)
冗談はさておき、実際さくらに関しては、以前からこの手の不満をよく聞きます。ちょっと使いすぎるとすぐエラーになるけど、具体的にどのくらいまでOKなのかは教えてくれない(らしい)ところも不満の一因だと思います。
まあ、さくら側の気持ちも分かります。ユーザーの通信速度が100Gだ、1000Gだというこのご時世に、制限なしで使わせていたら、いくらインフラを強化してもキリがありません。低価格のサービスでは仕方ない面もあるんでしょうね・・・。
2015年4月21日
Amazonで買い物した合計金額を調べる
GIGAZINEの「Amazonで買い物した合計金額を調べる方法を試して知る衝撃の事実」という記事を見て、面白そうだったので私も調べてみました。
どうやら私は2004年からAmazonを利用しているようですが、この年は期間が短かったので省略し、2005年から昨年までの10年間の買物額を載せてみます。う〜ん、コンスタントに使ってますねぇ。でも、まだまだこんなもんじゃないくらい、たくさん利用している方も少なくないのでは?(^^;)
2005年 | 102,242円 |
2006年 | 99,170円 |
2007年 | 278,136円 |
2008年 | 139,205円 |
2009年 | 166,416円 |
2010年 | 254,529円 |
2011年 | 191,832円 |
2012年 | 150,423円 |
2013年 | 153,457円 |
2014年 | 122,248円 |
なお、年単位でなく全ての買い物の合計も集計できるということでしたが、うまく動きませんでした。
2015年4月15日
Movable Type 5.2.13
Movable Typeの5.2.13が出ていたのでアップデートしました。今回も脆弱性の修正のみのようです。
なお、Firefox 36から発生しているMovable Typeの不具合は、今回のアップデートでも変わりませんでした。Movable Type側で修正してくれる可能性もあるんじゃないかと、ちょっとだけ期待していたんですけどね。実際、これってどちら側の問題なんですかね?
2015年4月 6日
カテゴリーページの分割 その4
1日の日記のその後です。検索結果の件数を増やす件ですが、解決できました。
mt-config.cgiに環境変数SearchMaxResultsを設定するところまではやっていたのですが、肝心のページのテンプレート側で、これを利用するようになっていませんでした。うちのテンプレートは、ほとんどMovable Type 3くらいの頃に作ったものなので、ベースが古いのかもしれません。
とりあえず100件まで表示するようにしておきましたが(以前は7件くらい?)不都合があれば予告なく変更します。
2015年4月 5日
Firefox 37
Firefoxのバージョン37が出たのでアップデートしました。今回は目立った変更はないようですが、気になるのはバージョン36で発生した改行の問題です。ざっとチェックしてみた限り、どうも直っていないようですね・・・。
でもこの問題、今のところMovable Typeでしか発生していないので、そちらの実装が悪いのかもしれません。先日のプラグインで回避できているうちは問題ないですが、どちら側でも良いから、早めに直して欲しいですね。
2015年4月 1日
カテゴリーページの分割 その3
3/24の日記のその後です。カテゴリーページを分割して見やすくなったのは良いのですが、1つだけ不便になったことがあります。検索です。特定のカテゴリーから検索するとき、よくブラウザのページ内検索機能で探していたのですが(慣れてると、これがいちばん早い(^^;) )当然ですが、表示している件数分しか検索対象になりません。
仕方ないので、ちゃんとした検索機能を使うのですが(このページの左のサイドバーにあるやつ)これだと検索結果が少ししか出ないのが不便です。何件まで出ているのか(もしくは期間?)分かりませんが、かなり少ないですよね。
この上限を変更できないかと調べてみたのですが、まだ方法が分かりません。環境変数で指定するといった情報もあったのですが、設定しても変わらないんですよね・・・。やり方が悪いのかもしれないので、またあとで詳しく調べてみたいと思います。
ちなみに、ブログの編集画面のほうの検索機能は、ちゃんとたくさん出ます。どうせ自分用だし、当面そちらで対応しても良いのかもしれません。
関連リンク
・カテゴリーページの分割 その4 (2015年04月06日)
2015年3月30日
トラックバック廃止 その後
2/20の日記のその後です。すっかり忘れていましたが、過去に受けたトラックバックの表示だけはするようテンプレートを修正しました。</MTEntryIfAllowPings>タグ(閉じるほう)を少し上のほうに移動するだけでOKでした。
まあ、トラックバックなんてほとんどないのですが、やはり記録としては残しておきたいです。とはいえ、古いものが多いので、改めてチェックしてみると、ほとんどリンク切れですねぇ(^^;) 移転されて続いているところもあるのでしょうが、もうブログ自体が絶滅危惧種なのかもしれません・・・。
2015年3月24日
カテゴリーページの分割 その2
昨日の続きです。無事、年単位だったモータースポーツのカテゴリーを1つに統合できました。
Movable Typeには一応、複数のエントリーを一括編集できる機能があるのですが、それを使ってもカテゴリーを変更するにはメニューから1つ1つ選択しなければならず、さすがに千件(実際には986件)は断念するしかありませんでした。そこで、phpMyAdminでカテゴリーのIDを調べて、SQLのクエリを打ってデータベース内のレコードを一括置換しました。
というわけで、かなりスッキリしましたね。他にも無駄に分けてあるカテゴリーがあるかもしれないので、まとめてしまおうかと思っています。
関連リンク
・カテゴリーページの分割 その3 (2015年04月01日)
2015年3月23日
カテゴリーページの分割
この日記(ブログ)を始めてから既に10年以上もたっているので、エントリー数が膨大な数になっています。1つ1つのカテゴリーページもかなりの長さになっていて、性能の低いマシンでの閲覧は(特に写真カテゴリーなどは)相当困難になっているだろうなと、だいぶ前から気になっていました。そこで、重い腰を上げてページ分割の機能を追加することにしました。
調べてみると、すぐにPageButeというMovable Typeプラグインが見つかりました。インストールして、サンプルソースを参考にカテゴリーページのテンプレートにタグを追加したところ、あっけなくページ分割機能が実現できました。この間、約10分(^^;) なぜもっと早くにやらなかったんだ!(笑)
機能的には十分で、カスタマイズも色々と可能なようです。とりあえず各ページに20件ずつ表示するようにしてみました。
年ごとに分けているモータースポーツのカテゴリーも1つに戻したいところですが、それだけで千件くらいあるので、とても手作業ではできません。暇をみつけて良い方法を考えたいと思います。
関連リンク
・カテゴリーページの分割 その2 (2015年03月24日)
2015年3月12日
Firefox 36 その後2
2日の日記のその後です。Firefox 36.0.1が出たので、先日の不具合の件を試してみました。残念ながら改善されませんでした。
しばらくかかりそうな気がするので、Movable Typeのソースをいじって直せないか情報収集してみたところ、既にこの問題を回避するEntryTextareaBrakerというプラグインが出ていました。個人の方が作られたもののようですが、ありがたく使わせていただきます。
ちなみにこの不具合はLinux版でも出ていました。Windows版だと大丈夫なんですけどね。
2015年3月 2日
Firefox 36 その後
2/25の日記のその後です。Movable Typeのテキストボックスの改行が効かない件、しばらくテキストエディタで書いたりして騙し騙し使っていたのですが、ちょっとした修正もできないのは思った以上に苦痛なので、1つ前の35に戻してしまいました。これ以外にも、一部のアドオンがうまく動かなかっりしたし、次のバージョンが出るまで35で行くことにします。
不思議なのは、全てのテキストボックスでなるわけではないんですよね。まあ、MTのあそこはリサイズができたりして特殊な感じはしますけどね。
関連リンク
・Firefox 36 その後2 (2015年03月12日)
2015年2月25日
Firefox 36
Firefoxのバージョン36が出たのでアップデートしました。今回はHTTP/2に正式対応したそうです。まだ恩恵が受けられる環境はほとんどないと思いますが、普及が楽しみです。
明らかにバグと思われる現象も発見しました。Mac版だけかもしれませんが、Movable Typeでブログを入力するテキストボックスに文字を入力していると、行末で折り返されず、どんどん横にスクロールしてしまいます。もの凄く不便です(笑)
関連リンク
・Firefox 36 その後 (2015年03月02日)
2015年2月20日
トラックバック廃止
以前から考えていたのですが、この日記(ブログ)へのトラックバックの受け付けを停止しました。トラックバックはもう歴史的役割を終えた気がするし、私も全く使っていません。そろそろ廃止しても良い頃合いですよね。実際、まともなトラックバックはもう何年も来ていないし、逆にスパムは相変わらず多いので、無駄だと判断しました。
ちなみに、Movable Typeでトラックバックの受け付けをしないよう設定してページを再構築したところ、以前のトラックバックも消えてしまいました。データは残っているのですが、公開ページから消えたわけです。以前のは残ってくれても良かったんですが、テンプレートをいじれば表示することも可能でしょうか? まあ、たいした数はないのですが、あとで追求してみたいと思います。
関連リンク
・トラックバック廃止 その後 (2015年03月30日)
2015年2月12日
Movable Type 5.2.12
Movable Typeの5.2.12が出ていたのでアップデートしました。今回も脆弱性の修正のようです。
そういえばMovable Type 6が出てからだいぶたちますが、ちゃんと動くかテストするのが面倒で、すっかり忘れていました。でも特に5のままでも不満はないし、新しいバージョンを試したいというモチベーションもなくなってしまったので、こうやってサポートが続く限り使い続けてしまいそうです(^^;)
2015年1月21日
Sender Policy Framework
先日、あちこちのドメインのメールサーバから私のメールアドレスに対して、短時間にエラーメールが数十通くらい返ってくるという事件(?)がありました。返ってきたというか、実際には送ったつもりのないメールのエラー返信です。どうやら何者かが私のメールアドレスを騙った、いわゆるなりすましメール
を大量に送信したようです。その結果、受信者のアドレスが存在しなくなったりして届かなかったメールが、エラーとなって私に返ってきたのでしょう。
まあ、この手の話はよく聞きますし、私はメールアドレスをこのサイト上で公開もしているので、今までこういうことがなかったのが不思議なくらいです。しかし、数十通が数百通、数千通になったりすると非常に困るので、対策を考えてみました。
久々に、さくらインターネット(このASARI.JPを運用しているレンタルサーバ)の設定ページを見てみると、ドメインの管理ページにSPF (Sender Policy Framework)の設定があることに気づきました。受信側のメールサーバが、送信者のドメインのDNSに問い合わせを行うことで、不正なメールを排除する仕組みですが、どうやら昨年くらいから利用可能になっていたようですね。
あまり詳しくないので、実際にどれくらい効果があるものなのかよく分かりませんが、とりあえずオンにしてみることにしました。それから数日たちましたが、今のところ心当たりのないエラーメールは返ってきていません。もしかすると1回きりの送信だったのかもしれませんが、しばらく様子見ですね。
2015年1月20日
Firefox 35 その後
14日の日記のその後です。昨日、一緒に書こうと思って忘れてしまいましたが、認証ダイアログ等が出たときにFirefoxが応答しなくなる問題も、今回のバージョン35で直ったようです。これも頻繁に使うのでありがたいです。
Firefoxは不具合が出ても比較的すぐに修正されることが多いですね。シェアは減っているようですが、それでもまだまだ利用者は多いのでしょう。マイクロソフトも次の一手を考えているようだし、頑張って欲しいものです。
2015年1月19日
FirefoxとUndo その後
昨年12/22の日記のその後です。Undoするとテキストボックス内のテキストがおかしくなる問題ですが、Firefox 35にしてから起こらなくなりました。やはりブラウザの不具合だったのでしょうか? 頻繁に発生していたので、わりと早く直ってくれて良かったです。
それにしても、Undoやコピー&ペースト等の主要なキーボードショートカットは、使わないように気をつけていても体が勝手に動いてしまいますね。何度失敗したことか(^^;)
2015年1月14日
Firefox 35
Firefoxのバージョン35が出たのでアップデートしました。今回も、前回に引き続きFirefox Helloの改良がメインのようですね。
1つ前のバージョン34は、少し不安定だった気がします。Mac版でしか確認できていませんが、認証ダイアログやアラート等が出た直後に、アプリが応答しなくなることが多いです。よく使うので、このバージョンで直ってくれると嬉しいです。
関連リンク
・Firefox 35 その後 (2015年01月20日)
2014年12月25日
Movable Type 5.2.11 パッチ
先日リリースされたMovable Type 5.2.11に不具合があったようで、それを修正するパッチがリリースされました。
内容を見る限り私には関係なさそうに思えますが、ファイルを1つ入れ替えるだけなのでやっておきました。こういう修正は楽でいいですね。
2014年12月22日
FirefoxとUndo
最近、Firefoxを使ってHTMLの入力フォーム(テキストエリア)で文書を編集していると、Undoの動作がおかしくなることがあります。Undoしても編集中のテキストが1つ前に戻らず、おかしな状態になり、更にRedoしても崩れ、繰り返すうちだんだんちゃぐちゃになってしまいます。Firefoxが原因とは言い切れませんが、バージョン33〜34くらいの頃に出始めたように思います。
発生するのは主にMovable Typeでこの日記を書いているときですが(それ以外にブラウザで長文を編集する機会は少ない)必ずなるわけではありません。何が原因なのか、または何をやるとだめなのか、まだ分かっていません。ネットを検索しても同様の現象はヒットしなかったので、私の環境だけの問題なのかもしれません。
そういえば以前はたまに、入力しているうちにテキストボックスの全ての行が右揃えになってしまうこともありました。これは最近ならなくなりました。
関連リンク
・FirefoxとUndo その後 (2015年01月19日)