2010年3月18日

Tab Mix Plus その後2

2/26の日記のその後です。あれからしばらく様子を見ていたのですが、HTMLファイルが開けなくなる問題、Tab Mix Plusが入っていなくても(無効化していても)発生しました。どうやら関係なかったようです。

となるとFirefoxの問題か、あるいはFinderでしょうか。Mac OS X 10.6のFinderは色々と怪しいので、そっちかなぁ。仕事柄、HTMLファイルがダブルクリックで開けないと不便で仕方ありません。なんとか突き止めねば・・・。

コメント (0)

2010年3月16日

radiko

全く興味がなかったのですが、あちこちで話題になっているので、ネットラジオのradikoを試してみました。実際のFM/AMラジオと同じものがネットで聴けるという新サービスです。

まず驚いたのは、視聴が非常に簡単なこと。ユーザー登録も何もなしに、クリックするだけで聞けます。MacでもOKでした。視聴用のウィンドウには居住エリアまで出ていて(私の場合CHIBA JAPANと表示)うすら寒いものを感じました(^^;) これってIPアドレスから調べてるようですが、IPの割り当てにそんな決まったルールはないですよね。主要なプロバイダに協力を求めたりして、力技で収集したのかな?

音質も特に違和感ありません。というかじゅうぶん高音質ですね。チャンネル切り替えなど、レスポンスも早いです。残念なのはFlashなのでiPhoneでは聞けないことでしょうか。でもそのうち専用アプリが出てきそうですね。また、既存の小型ラジオに無線LANを搭載したような専用端末があっても面白いかもしれません。

ただ、しばらく聴いてみたけど、自分は家で普通のラジオ番組を聴く習慣なんてなかったんだということを今さらながら再認識しました(笑) シーズンになればプロ野球中継くらいは聴くかもしれないけど・・・。あとはNHKがないのは残念ですね。

コメント (0)

2010年3月11日

FTPS その後

3日の日記のその後です。あれからWindows用のFTPS対応アプリケーションを探してFileZillaをみつけたので試してみました。最初、FTPSの設定でやったらエラーで繋がらなかったのですが、SFTPにしたら繋がりました。原因は分かりませんが、どうやらさくらインターネットは両方に対応しているようです。(Cyberduckではどちらでも接続できました。)

ざっと使ってみましたが、カスタマイズも効くし使い勝手に大きな不満はありません。サーバに接続してからでないとブックマークから移動できないのは少し面倒ですが、慣れてしまえば問題ないので良しとします。

パフォーマンスは、アプリの起動が若干遅いですかね。起動したあとは軽快だけど、ファイル転送はさすがに遅いです。暗号化してるから仕方がないのかもしれませんね。でも大きなファイルをアップロードしてみると、通常の倍くらい時間がかかるような気がします。

FileZillaはMac版もあるので、そちらも試してみました。基本的にWindows版と同じ操作性ですが、そのせいかユーザーインターフェイスにMacらしくない部分が見受けられます。それでもCyberduckより起動が早いし全体的に軽いので、今後はこれを使っていくことにしました。フリーだし、MacとWindowsで統一できたほうが混乱せずに済みますしね。

それにしても、FTPSとかSFTPとか色々あるのは良いんだけど、認証の部分だけを暗号化するような、もう少しライトなファイル転送プロトコルはないものですかね。個人利用で、転送するファイルまで暗号化しなくちゃならないことなんて、あまりないんですよね。

コメント (0)

2010年3月 7日

サムネイルの中にサムネイル その後

2/25の日記のその後です。Image::Magickで画像をリサイズしたときにExifデータを残さないようにする方法ですが、調べてMovable Typeを改造することができました。

テスト具体的には、Stripというそのものズバリのメソッドがあるようです。以前の改造でいじったのと同じ場所(Image.pmのscale関数の最後のImageToBlobメソッドを呼んでいる行の前。Movable Type 4.27だと189行目あたり)に以下の1行を追加すれば良いようです。やはり簡単でしたね。

$magick->Strip;

なお、Image::Magickのバージョンが古いと使えないという情報もありました。はっきりとは分かりませんでしたがバージョン6くらい? 要確認です。ちなみに私が使用しているのは6.5.8でした。

テストがてら、写真を1枚アップしておきます。写真の内容に意味はありません(^^;)

コメント (0)

2010年3月 3日

FTPS

このASARI.JPでも利用しているさくらインターネットが、ちょっと前にFTPSに対応しました。Webのデータをアップするとき、セキュリティ面が頼りないと分かっていつつも利便性のためFTPを使い続けてきましたが、これで安心です。

クライアントソフトも、私は最近MacではCyberduckを使っているのですが、ちゃんとFTPSに対応していました。ただ、このソフトはちょっと重いので、他に良いのがあれば乗り換えたいんですよね。フリーソフトだけど寄付しろ寄付しろと(既にした人に対しても)うるさいし(^^;)

逆にWindowsではFFFTPを使っているのですが、こちらは残念ながらFTPSには対応していないようです。このソフトはもの凄く軽快なので手放したくないんですが、せっかくなので対応しているソフトを探して試してみようと思っています。


関連リンク
FTPS その後 (2010年03月11日)

コメント (2)

2010年2月26日

Tab Mix Plus その後

14日の日記のその後です。あれからずっとTab Mix Plusを使い続けていますが、最近ちょっと気になる現象が出ています。ローカルの(HDD内にある)HTMLファイルをダブルクリックすると、正常に開けないことがあるのです。画面に一瞬Firefoxのアイコンがフラッシュして、そのあと何も起きません。必ずなるわけではないのでTab Mix Plusのせいだと断言はできないのですが、入れた時期を考えると疑わざるを得ません。

ちなみに、Dockのアイコンへドラッグ&ドロップしてもダメですが、Firefoxのウィンドウにドラッグすると正常に開けるようです。慣れればそれでもいいんでしょうが、ついダブルクリックして開くのを待ってしまいます(^^;) 原因を特定するためにも、しばらく外して様子を見ようかな・・・。


関連リンク
Tab Mix Plus その後2 (2010年03月18日)

コメント (0)

2010年2月25日

サムネイルの中にサムネイル

この日記でデジカメの写真を載せるとき、自分で800x600ピクセルくらいに縮小したものをアップロードして、Movable Typeの機能で200x150程度のサムネイルを作成しているのですが、このサムネイル、中に更に小さいサムネイル画像が含まれていることに気づきました。

どうやら、元の画像のExifデータか何かに含まれているサムネイル画像がそのまま残っているようです。縮小の目的は明らかにサムネイル表示なのだから、省いてくれるとありがたいですね。ただ、元画像にはExifデータを入れておきたいので、あくまで縮小時に削除して欲しいです。

以前(もう5年も前かぁ)ここのサムネイル画像を高画質化する改造をしたことがあるので、たぶん同じようにImage::Magickのオプションをいじればできると思うのですが、まだやり方までは分かりません(^^;) 時間をみつけてやってみたいと思います。


関連リンク
サムネイルの中にサムネイル その後 (2010年03月07日)

コメント (0)

2010年2月14日

Tab Mix Plus

11日の日記でFirefox 3.6のタブ機能について書いたら、友人にTab Mix Plusというアドオンを教えてもらったので入れてみました。

不満だった件はあっさりと解決したのですが、このアドオン、凄く高機能ですね。まだ全ての機能を把握できてはいませんが、とりあえずタブに状況が表示されるのは良いですね。特にロード中にプログレスバーのようになるのは意外と便利。

他の機能はボチボチ試してみたいと思いますが、高機能でも特に重くなったりはしないようだし、他のマシンにも入れておこうと思います。

コメント (2)

2010年2月11日

Firefox 3.6のタブ機能

1/22の日記のその後です。バージョン3.6にしてからも全く問題なく安定して使えているFirefoxですが、1つだけ不満な変更点がありました。Web上のリンクを新しいタブで開いた時の振る舞いです。

今までは新しいタブを開くと、全てのタブのいちばん右端に開かれていたと思うのですが、3.6ではクリックしたリンクのあるタブのすぐ右隣に開いてしまいます。凄く戸惑います。

どちらが良いという話ではないのですが、こういうのには慣れがあるので以前と変わってしまったことが問題です。せめて設定を切り替えられるようにしてくれれば良かったんですけどね。

まあ、凄く些細なことなんだけど、プロの道具というのは、こういう細かいところの使い勝手が意外と大事なんですよね〜(^^;)


関連リンク
Tab Mix Plus (2010年02月14日)

コメント (2)

2010年2月 7日

ネットの匿名性の是非

自民党から民主党への移籍が噂されている参議院議員の田村耕太郎氏がTwitterで暴言を吐き、炎上する事件が起きています。私はこの日記で政治ネタを取り上げることを自粛しているため、政治的な内容については書きませんが、氏はその発言の中で「匿名で文句を書き込むのは卑怯だ」と批判しています。(実際はもっと汚い言葉遣いで、既に削除されている)

私はここでは本名でブログを書き、また別の場所では匿名でも書いている人間ですが、こういったネットの匿名性の是非については以前から色々と思うところがありました。大手メディアや、そこに登場する知識人が同じような批判をするケースも何度か目にしていますが、果たして本当に「匿名は卑怯」なのでしょうか?


まず前提として、今の日本のネット社会は匿名文化です。好き嫌いはともかく、この事実にはおそらく異論はないでしょう。そのような場所で、彼らは自らの意志で本名を名乗っておきながら、匿名の人間を批判しているわけです。ネット文化に慣れている者からすれば、これはかなり乱暴な主張のように思われます。文化の押し付け。どこぞの環境テロリストのようです(笑)

また、彼らはメリットがあるからこそ、そんな場所でも本名を名乗っているわけで、嫌なら匿名で活動することも可能だったはずです。しかしそうしなかった。デメリットよりメリットが大きいと判断したのです。そうである以上、意見を求めれば匿名の批判が来ることも覚悟すべきでしょう。

逆に、一般の人間の多くは、本名で発言してもあまりメリットはありません。むしろリスクを恐れて匿名を選んでいます。つまり、メリットよりデメリットが大きいと判断しているわけです。

そう考えてみると、本名が有利である人間が、不利である人間に対して自分と同じであるべきと要求していることになり、やはり非常に自分勝手な理論に思えます。


まあ、彼らの気持ちも理解できなくはないですが、おいしいところだけ持っていこうとしてもダメだということではないでしょうか。無礼な書き込みはグッと抑えて無視すれば良いのです。私のような無名の人間のブログですらたまにあるわけですから、冷静にその取捨選択が行えないと、有名人のネットでの活動は難しいのかもしれませんね。

コメント (0)

2010年2月 5日

見切り発車的にTwitter開始

1/2の日記のその後です。あれから1ヶ月たちました。しばらく放置するつもりだったのですが、何も書かずにいると予告なくアカウントを削除される可能性があるそうなので、見切り発車的に開始しました。

http://twitter.com/SatoruAsari

普段からブログ(この日記)ではきちんとした文章を書こうと心がけていますが、Twitterはもっと気楽にやっていこうと思っています(^^;)

それにしても、誰をフォローするかって、意外と気を使いますね・・・。

コメント (2)

2010年2月 2日

Weave 1.0

いつの間にかWeaveが正式版の1.0になっていました。もうずっと安定していたので遅いくらいですが、これで安心して使えますね。名前は正式にはWeave Syncと言うんですね。

正直に言えば、最近はFirefoxは起動が遅くてイライラさせられることが多いので、Google Chromeあたりに乗り換えたいと思うこともあります。でも、このアドオンがあるので(あとはMac版のChromeがベータ版なので)なんとか踏みとどまっている感じですね。そういえば、Chromeにも似たような同期ソフトが出るみたいな話があったけど、どうなったんだろう。

コメント (0)

2010年1月31日

YouTube 直った?

21日の日記のその後です。YouTubeの音量調整が効かない問題、今日になって直ったような気がします。以前のとおり、ちゃんとスライダーを動かすたびに音量が変わるし、最後に設定した位置が別の動画にも引き継がれるようになりました。修正まで意外と長かったな・・・。

改めて思ったけど、私は比較的毎日、動画サイトを利用していますね。前にもちょっと書いたけど、仕事のときのBGMにかけてる時もあるし(^^;) でも最近アップロードすることはなくなってしまったので、ニコニコ動画のプレミアム会員は割に合わないかなとは思ってます。

コメント (0)

2010年1月24日

Movable Type 4.27

ちょっと前にMovable Type 4.27が出ていたのでアップデートしました。本当はこの機会にバージョン5に上げたかったのですが、テストしている時間がないので、またの機会にしました。

MT5は、実はローカル環境では少し試しました。ただ、実際にここで運用しているMT4のDB(MySQL)からローカル環境のDB(SQLite)へのデータの変換がうまくいかなくて、まだ試行錯誤中です(^^;) 以前は簡単にできたんですけどね。MT3か4あたりで互換性のないテーブル構造になっちゃったかなぁ。

コメント (0)

2010年1月22日

Firefox 3.6

Firefox 3.6が出たのでアップデートしてみました。今回の目玉機能は、やはりペルソナですかね。元々あったテーマ切り替えの機能を簡略化したもののようですが、既にたくさんのコンテンツが公開されています。

特に、Personas Galleryは凄いですね。サムネイルの上にマウスを持っていくだけで、実際のウィンドウ上でプレビューできるのには驚きました。レスポンスも早いし、1つ1つ見て回るのが非常に楽しいです。

まあ、このペルソナ自体、Google Chromeのテーマ機能の影響を強く感じますが、このプレビューの仕組みで一歩リードですかね。

コメント (0)

2010年1月21日

YouTubeの音量調整が効かない

ちょっと前から、YouTubeの音量調整が効かなくなってしまって困っています。再生すると常に最大音量になるので、非常に心臓に悪いです。Windowsは問題ないようですが、Macでは複数の環境(マシン/ブラウザ)で発生しています。

その後、昨日か今日あたりにYouTubeはリニューアルされたようで、GUIが少し変わりました。相変わらず音量調整は効かないままですが、スライダーを動かしたあと、一旦ミュートして再び戻すと音量が変わるようになりました。一歩前進です。最初は最大音量なので心臓に悪いところは変わりませんが、とりあえず調整はできるようになりました。早く完全になって欲しいです。

それにしても、こんな大手のサイトでもこういうお粗末な不具合が出るのですね・・・って、前も似たようなこと書いたな(^^;)


関連リンク
YouTube 直った? (2010年01月31日)

コメント (0)

2010年1月12日

ちょっとだけリニューアル

昨日、この日記に新しいカテゴリー(モータースポーツ '10)を追加したついでに、少しだけデザインを変えました。まあ、全体的に大きくしただけなんですが、うちは文字が小さくて見にくいなと自分でもずっと思っていたので、重い腰を上げて修正して、かなりスッキリしました(^^;)

ついでにMovable Typeのテンプレートも少し見直して、月別アーカイブへのアクセス方法をMT4標準のウィジェットと同じように変えました。今までは過去1年分しかなかったけど、これで全ての月にアクセスできます。全タイトルへのリンクはなくしましたが、ページ自体は残すことにしました。

あとは、そろそろMovable Type 5に変えたいですね。でもメジャーバージョンアップはトラブルが怖いので、ローカル環境で少しテストしてからにしたいと思います。データベースをアップデートしてしまうと、何かあっても簡単には戻せませんからね。

コメント (0)

2010年1月 2日

Twitterのアカウントだけ確保

ここに書いたことはありませんでしたが、実は少し前からTwitterを始めていました。こことは別の、匿名でやっているブログと連動した話題をツブやいていました。このASARI.JPのように本名でやる予定はなかったのですが、総理大臣まで始めてしまって今後もユーザーが増えていきそうなので、とりあえずアカウントだけ確保しておくことにしました。私の名前は珍しいほうだとは思うけど、ローマ字で書けば同姓同名になる人も結構いますからね。

ただ、あくまでアカウント確保が目的で、しばらくそちらでツブやく予定はありません。正直、まだTwitterって何が面白いのかよく分からないんですよね(^^;) ブログと両方やるとネタの奪い合いにもなりそうだし・・・。やっていればそのうち面白くなるかもしれないけど、それまでは放置です。でも、こういうのはライフスタイルが大きく影響するし、私は最初に面白いと思えなかったものはずっとダメな場合が多いので(SNSとか)このまま永久放置となるかもしれません(笑)

なお、本名なのでIDは容易に予測できるかと思いますが(大文字小文字を区別するみたいだからそうでもないかな?)1つもツブやきがないうちはフォロー等はご遠慮願います・・・って、しても意味ないですよね(^^;)


関連リンク
見切り発車的にTwitter開始 (2010年02月05日)

コメント (2)

2009年12月28日

久々にニコ割アンケート

仕事しながらニコニコ動画で、某ネット系テレビの討論番組を聴いていたところ、久々にニコ割アンケートを求められました。ネタは「年賀状について」でした(^^;)

私は数年前にエコを理由に(大嘘(^^;) )年賀状を出すのを完全にやめたのですが、出さないという人はもう57%もいるんですね。30代だと60%ちょっとでした。年齢別では、20代までは若くなるほど出す率が低くなるけど、10代以下はいちばん高いのが面白いです。やはり学校に通っているとそうなるんでしょうね。

今年の年始に年賀状をもらった枚数は、1〜10枚が最多で、私もこれでした。もらったのに返事を出さないのは心苦しいけど、どちらかが思い切ってやめないと、永遠にやめられませんからね。0枚も20%くらいいるので、7割の人は10枚以下なんですね。

まあ、ニコニコ動画ということで偏りはあるでしょうけど、面白いアンケートでした。ちなみに今回は、約3分間で6万5千くらいの回答が集まったようです。抜き打ちなので工作もしにくいし、やはり最強のアンケートサイトですね。

コメント (0)

2009年10月25日

スパムメール減った?

昨日あたりから、急にスパムメールが減りました。私は朝起きたときにベッドの中からiPhoneでメールチェックをするのですが、メールサーバのフィルターから漏れて来たスパムメールが、曜日に関わらずいつも20通前後あります。それが昨日と今日はほんの数通でした。減ってくれるのはありがたいけど、急に経るとメールサーバがトラブルでも起こしたのかと、逆に不安になりますね(^^;)

詳しく見てみると、特に日本語のスパムが減っているようです。どこかの業者が摘発でもされましたかね? 厳しい法律を作っても取り締まらなければ何にもならないので、関係者の皆さんには頑張ってもらいたいものです。

コメント (0)

ページ: << < 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >>