2012年1月 9日
手洗い洗車&コーティング その後
昨日の続きです。コーティングを施工してくれた店のブログ(フォトログ)にうちのクルマが載ったようです。1週間以内と言われていたのですが、即日更新でした。しかし、写真がちょっと暗くて見にくいなぁ(^^;)
というわけで、近所のスーパーに行ったついでに屋上の駐車場で撮影してきました。
写真でコーティングの効果が判断できるとは思えませんでしたが、日陰になっている部分のツヤツヤ感は出ていますかね。あとは、しばらくしてまたクルマが汚れてから、洗車してどうなるかが楽しみです。
なお、今日はいつもの一眼レフではなくミラーレス一眼での撮影です。いつもみたいな濃い色ではなく落ち着いた感じに仕上がりました。ボディの色もほんの少し紫がかって見えますが、名前がインディゴ(藍色)ライトマイカですから、これが正しいのでしょう。
良い感じに撮れたので、1枚目の写真はA4でプリントして額に入れて、部屋に飾ることにしました(^^;)
関連リンク
・手洗い洗車&コーティング その後2 (2012年01月20日)
2012年1月 8日
手洗い洗車&コーティング
年末からクルマが汚くて仕方なかったのですが、寒いのでなかなか洗車する気になれませんでした(^^;) 当分は無理そうなので(弱っ)お金を払ってやってもらうことにしました。
ネットで調べてみると、うちからクルマで10分くらいのところにあるガソリンスタンドに、KeePerというカーコーティングの専門店が入っている(提携している?)のを見つけたので、そこに行ってみました。洗車だけでもOKでしたが、せっかくなのでコーティングもしてもらいました。初体験です。
種類はいくつかあり、長持ちするガラス系のコーティングは数万円くらいかかりますが、とりあえずいちばん安いポリマー系のPURE KeePerを試してみました。これでも3〜4ヶ月程度は持つそうです。
費用は、うちのアクセラはMサイズで、5,600円(手洗い洗車込み)でした。仕上がりは文句なし。納車のとき以上にピカピカです(^^;) 施工時間は1時間程度ですし、この程度の出費なら、年に4回くらいやっても良いかもしれませんね。不精な私にはピッタリです。
関連リンク
・手洗い洗車&コーティング その後 (2012年01月09日)
2011年12月27日
トヨタ アクア
トヨタからアクアという新しいハイブリッドカーが発表されました。全く注目していなかったのですが、このクルマ、かなりデザインが良いですね。奇を衒ったところがなく、ハイブリッドカーで初めてハイブリッドらしくない普通のコンパクトカーという感じです。
カラーラインナップも豊富ですね。特にイエローは格好良いなぁ。うちはクルマを買い換えてまだ数ヶ月ですが、あの頃このクルマが発表されていたら候補になっていたかもしれません。価格帯も近いし。
まあ、最近のトヨタ車は比較的みんなデザインが良いですよね。プリウス以外は・・・。
2011年12月19日
ブレーキペダルから異音
最近、うちのアクセラのブレーキペダルから異音が発生することがあります。常になるわけではないのですが、踏み込むとギギギギとスプリングが軋むような音がします。買ってからまだ3ヶ月だし、前のクルマではならなかった現象なので少し気になります。
発生するのは主に乗り始めで、しばらく運転していると解消されることが多いのですが、もしかして冷えてるせいとか、そういう原因なんですかね?(^^;) 今のところ実害はないのですが、6ヶ月点検のときにでも見てもらおうと思っています。
関連リンク
・アクセラ 6ヶ月点検 (2012年03月10日)
2011年12月12日
アクセラ 3ヶ月
マツダのアクセラが納車されてから3ヶ月が過ぎました。これまでの走行距離はだいたい1,600Kmくらいでしょうか。週末を中心に積極的に遠出したので、私にしてはかなり乗りました。その後、新たに気になった点もいくつかあるので、以前のクルマとの比較も交えて、感想を書いてみたいと思います。
運転は完全に慣れました。違和感のあったブレーキも、ほぼ思い通りにコントロールできるようになりました。加速もハンドリングも気持ち良いし、運転していてとても楽しいです。ドライブに行きたくて仕方ありません(^^;)
運転感覚で唯一、以前のマーチのほうが良かったと思うのは、走り出しですね。特に、渋滞のときに強く感じます。マーチはクリープでの発進が力強く、渋滞時の、止まったり少しだけ動いたりといった繰り返しの場面では、ほぼブレーキペダルだけで運転ができました。一方、アクセラはクリープではほとんど動かず、かつアクセルを踏んでから走り出しまでもワンテンポ待たされるようなぎこちなさがあります。走り出し後の加速は良いので、おそらくCVTのマッピングがそういう特性なのでしょうね。通常はそれを意識した発進をすれば良いのですが、渋滞のときだけはどうしても不便さを感じます。
また、良いことか悪いことか分かりませんが、このアクセラは運転していて恐さがありません。初めて乗った頃から、スピード感のないクルマだなと思っていましたが(メーターが狂ってるんじゃないかと何度も気になった(^^;) )以前のクルマだったらスピードを出すと不安を感じたような狭い道も、このクルマは全く恐さがありません。急に運転がうまくなったわけでもないでしょうから、やはりクルマの差なのでしょうね。安定感とかが違うのかな?
装備面では、寒くなってきて暖房を使いはじめました。冷房同様にパワフルで快調です。エアコンの効きが良いのは本当に嬉しいですね。
2011年12月10日
写真日記70オマケ
駐車場がガラガラだったので、背景が綺麗なところに停めてクルマの写真も撮りました。
クルマの撮影は、家で小物を撮ったりするのと同じような難しさがありますね。配置や照明を工夫しにくいので、それ以上かもしれません。
ちなみにこの駐車場、白線がほとんど消えかかっていて、どこに停めていいかわかりにくかったです。7年前はこんな状態じゃなかったんですけどね(^^;)2011年11月30日
ドアミラーに傷
週末、近所の住宅街の細道でのことです。私はクルマで信号待ちをしていたのですが、前方から若い女性の自転車がフラフラと走ってきて、私のクルマの左側をすり抜けて行きました。その時、僅かにボコっという音がしたような気がしたのですが、夜だったし降りて確認するわけにもいかず、そのまま帰りました。翌日よく見てみると案の定、ドアミラーの中央付近が数cmほど傷になっていました(T_T) どうやらハンドルで擦られたようです。
傷はよく見ないと分からない程度なので(汚れていれば特に(^^;) )修理したりするつもりはありませんが、大きなクルマに乗るとこういうリスクも高くなるのですね。最近は乗る機会も増えてますし。
なお、その道は歩道がなかったので関係ありませんが、最近の取り締まり強化のせいで車道を走る自転車は明らかに増えましたよね。そのこと自体は仕方ないと思うのですが、意外と逆走している人が多いのが困ります。どうせなら、車両は左側通行というのも一緒に周知して欲しかったですね。ま、どちらにせよ、こちらが停止しているときはどうしようもありませんが・・・。
ちなみにうちのアクセラは下位グレードで、ドアミラーはウィンカーがないスムーズなタイプなのですが、何かちょうどいいステッカーでもあれば貼ろうかな・・・。ウィンカーみたいなデザインのやつもありますよね(^^;)
2011年10月10日
写真日記67オマケ
例によってクルマの写真も撮りました。後部の写真を載せたことはありませんでしたが、こっちからのアングルも気に入っています(^^;)
2011年10月 8日
アクセラ 1ヶ月点検
アクセラの1ヶ月点検に行ってきました。9月5日納車だったので、ほぼ1ヶ月ですね。走行距離はここまで600Km弱です。基本インドアな私にしては、かなり乗ったほうだと思います。
特に問題なかったのですが、驚いたのは点検のあと洗車までしてくれたこと。前のディーラーはそこまでやってくれなかったので訊いてみたところ、客が嫌だと言わない限り、必ずやるそうです。店によって意外とサービスが違うのですね。帰ってきてからグルっと見回してみましたが、かなり綺麗になっていました。車検までの半年ごとの点検パックにも加入しているので、今後は点検前に自分で洗車したりしないよう気をつけたいと思います(笑)
行ったついでに、マイナーチェンジした新しいアクセラのカタログも貰ってきました。実車も20S-SKYACTIVのクリスタルホワイトパールマイカ(白)があって外観だけ見てきたのですが、やはり明るい色には新しいフロントグリルが合いますね。格好良いです。
2011年10月 3日
新世代アクセラ オリジナルDVD
新世代アクセラ オリジナルDVDという非売品DVDを入手しました。先日、新型アクセラのプレサイトができたとき、密かに全員プレゼントに応募していました(^^;) 当然ながら買い換えるつもりはありませんが、やはり新型、気になりますよね。
全部で30分くらいのビデオですが、半分はサッカーの長友佑都選手のインタビューですね。彼はCMキャラクターなのでしょうか? あまり興味がないので退屈でした。せめてクルマの話題もあると良かったんですけどね。
残りは新型アクセラの紹介ビデオですが、実際の走行映像が多めで、こちらは思ったより楽しめました。新色スカイブルーマイカ以外の色の映像もかなりあったので、購入を検討している人は参考になるのではないでしょうか。
2011年9月29日
アクセラの居住性
アクセラが来てもうすぐ1ヶ月になります。書きたいことはたくさんあるのですが、なかなか時間がありません。今日は車内の居住性について感じたことを書いてみたいと思います。例によって以前の日産マーチ(先代のK12マーチ)との比較になります。
まずドアですが、車体の気密性が高いのか、閉めるのに意外と力が必要です(^^;) マーチがスカスカだったのかもしれませんが、以前の感覚で軽く閉めると、すぐ半ドアになってしまいます。特にハッチバックのドアはかなり気合を入れて閉めないとだめですね。まあ、最近はだいぶ慣れてきました。
ドアが大きいせいか、乗り降りも快適とは言いがたいです。特にうちの駐車場は運転席側に壁があり、大きく開けられないので大変です。まあ、それが分かっていて車幅のある(1700mm超)クルマを買ったので仕方ないですね。
シートは快適です。マーチも悪くなかったけど、さすがに値段なりの良さがありますね。調整幅も大きいです。ただ、以前にもちょっと書きましたが、ブレーキのストロークが長いせいで、まだ足の位置がしっくりきません。すぐに慣れると思ってたんですが、意外とだめですね。踏み込んだ位置でシートを合わせると、ブレーキに軽く足を乗せているときに窮屈なんですよね。そこからアクセルまでも距離が遠い気がします。急ブレーキはしにくいんじゃないかとちょっと不安です。ブレーキペダル自体も小さいですね。
ハンドルとシフトノブは本革巻きなのですが、ウレタンと違って手入れをどうしたら良いのか悩んでいます。とりあえずウェットティッシュみたいな使い捨てのクリーナーを買ってみました。また、ハンドルはマーチより少し径が小さくパワーステアリングも重いようで、以前の感覚で運転していると滑りやすい気がします。ただ、これはしっかり握るよう意識するようにして、だいぶ慣れてきました。
車内の静寂性も高いですね。エンジン音はあまり聞こえません。以前はエアコンを強くしたり高速道路を走ったりするとうるさくて音楽を聴く気になれなかったのですが、このクルマは違います。でもまあ、これは比較対象が悪いですかね(^^;) 高級車はもっと静かなんだろうな〜。こうやってだんだん安いクルマに乗れなくなっていくのですね・・・。
エアコンは静かなだけでなく効きも良いです。このクルマを買っていちばん嬉しかった点は、ここかもしれません(^^;) マーチはマニュアルエアコンでしたが、真夏も真冬も最大パワーに設定してもなかなか効きませんでした。乗り始めが9月なので真夏からはちょっと涼しくなっていましたが、それでもこのアクセラのオートエアコンはあっという間に快適温度になります。運転席と助手席で独立した温度設定ができるのも良いですね。冬場の暖房も今から楽しみです。
運転席の収納はマーチのほうが充実していました。グローブボックスもドアの内側のポケットも狭いです。特にドアには一般的な大きさの地図が入らない(縦なら入るけど、かなりはみ出してしまう)のは不便ですね。カーナビがあるとはいえ、遠出するときはたいてい地図も持って行きますからね。
カップホルダーも使いにくいです。運転席と助手席の間にあって縦に2つ並んでいるのですが、どちらを運転者用にしたら良いのか迷います。また、助手席側からは、サイドブレーキが邪魔で使いにくいです。
ちなみにこのサイドブレーキ、助手席側に寄っているのは最初、左ハンドル車のパーツと共用しているのかと勘ぐっていたのですが、米国マツダのサイトで写真を見たら左ハンドルでもやっぱり助手席側に寄っていました。こういうコンセプトのようです。
後部のラゲッジスペース(トランク)は大きいですね。マーチの倍はありそうです(^^;) ここまで大きくなくてもいいのですが、前後に仕切ることもできて便利です。更に後部座席を倒せばとんでもない広さになって、無理すれば寝られそうなほどです(笑)
2011年9月27日
アクセラ マイナーチェンジ
以前から予告されていたとおりマツダのアクセラがマイナーチェンジし、正式に発売となったようです。早速、マツダの公式サイトもリニューアルされています。
デザインは以前にも書いたので繰り返しになりますが、やはりだいぶ印象が変わりましたね。以前のニカっとした笑い顔から、わりと普通になりました。このほうが万人受けするのでしょうね。でも前から見ると"おちょぼ口"にも見えて、以前の挑発的な表情と比べると、かなり線の細い印象です。
ただこの新しいデザイン、写真を見る限りですが、白やシルバーなど明るい色には合っているように思います。逆に以前は合っていないと感じていたのですが、今度のは特に白が(例えばこの写真とか見ると)凄く格好良いです。今まで白なんて眼中になかったのですが、やはりデザインは色も含めて語るものですね(^^;)
そのカラーラインナップですが、以前存在したセレスチアブルーマイカ(明るい青)が廃止され、新たにスカイブルーマイカ(わりと普通の青)が追加されたようです。私のインディゴライトマイカ(藍色)は生き残りましたが、この2色、意外と似てますよね。青系ばかりじゃなく、黄色とか出せばいいのになぁ。新しいデザインなら似合いそうだし・・・。
デザイン以外では、私のは1.5Lなので、あまり変化はありません。15Sが正式なモデルになったくらいで(以前は特別仕様車のみだった)ほとんど同じですね。
2011年9月26日
アクセラ 純正ナビのテレビ
アクセラの純正ナビについているワンセグテレビを試してみました。クルマでテレビを見ることなんてほとんどないのですが、1ヶ月点検の前にひととおりの機能はチェックしておきたいです。
最近のカーナビはワンセグではなくフルセグ(12セグ)のテレビが映る機種も珍しくありませんが、この純正ナビはワンセグのみです。フルセグなんて4インチ程度の画面で見るには明らかにオーバースペックだと思っていたのですが、ワンセグは逆に、そんな画面でも分かるほど画質が良くないですね。ボケボケです。間のフォーマットが欲しくなりますね。
なお、以前のナビは走行中にも映るようになっていましたが(取り付けたディーラーが頼みもしないのにそうしてくれた)今度のは停止中以外は音だけになります。実際、運手中は見ないので問題ありませんが、助手席の人のために映っても良いと思うんですけどね。少なくとも私なら、運転中につい見てしまうなんてことはありません。
ワンセグだと(フルセグも同じ?)アンテナが小さいところも良いですね。実際、どこにあるのか分かりません。以前のカーナビはアナログチューナーで、クルマの屋根に伸縮式のV字アンテナが付いていたのですが、あれって派手でちょっと嫌だったんですよね。アナログ停波で使えなくなってしまったので尚更です。アンテナだけ外そうかと思ったこともあるのですが、強力な両面テープか何かでガチガチにくっついていたので、自分でやるのは大変そうでした。
今にして思うと、クルマを買い換えたくなった理由の1つがこれだったかもしれません。つまり「アナログ停波」→「カーナビのチューナーやアンテナ意味なくね?」→「新しいのに買い換えようか」→「いっそクルマごと」という感じです(笑)
・訂正
4インチじゃなくて7インチでした。意外と大きいんですね(^^;)
2011年9月24日
写真日記67 オマケ
クルマの写真も撮ったので本編と分けました。昨日、初めての洗車をしたので、そこそこ綺麗です(^^;)
アクセラは結構アングルによって表情が変わるのですが、左の写真くらいの高さから撮るのがベストな気がします。クルマの撮影もなかなか奥が深くて面白いですね。
ちなみにこの駐車場、思いっきり「前進駐車」と書かれていますが、帰ってきて写真を見るまで気づきませんでした(^^;) 畑の保護のためですかね。ゴメンナサイ。
2011年9月16日
新型アクセラ プレサイト
マツダの公式サイトに新型アクセラのプレサイトがお目見えしています。
トップページの写真を見て改めて思いましたが、デザインはかなり変わりましたね。マイナーチェンジでここまで変わられるとちょっと悲しい気持ちになりますが、新旧どちらが良いかはまだ判断できません。甲乙付けがたいですね。色によっても印象が変わるかもしれないし、他の色も見てみたいです。
噂では既にカタログもできているそうです。今度1ヶ月点検の時にでも貰ってこよう(^^;)
2011年9月14日
PowerBolt Micro Car Charger
新しいクルマではSDカードから音楽を再生することに決めましたが、iPhoneの充電はできたほうが良いと思い、シガーソケット用のUSB充電アダプタを買いました。
種類はたくさんあったのですが、評判の良さそうだったケンジントンのPowerBolt Micro Car Chargerにしました。まだ試していませんが、本体はコンパクトで凄く良いです。ただし、付属のケーブルはかなり太めで、しまっておくのにちょっと邪魔かもしれません。高電流を要求するiPadまで充電できるようなので、安全のためこうしたのかもしれませんが、それにしてもこの太さは過剰じゃないですかねぇ。よく見ると、この広告の写真のものとは明らかに違います。実際はもっと太いです。問題があって変えたんですかね?
まあ、それはさておき、これでBluetoothで音楽を聴く場合も安心です。2011年9月13日
アクセラ 純正ナビ
先日、音楽機能については先に書いてしまいましたが、週末200Kmほど走ってみたので、アクセラの純正ナビについても書いてみたいと思います。以前のナビがパイオニアの楽ナビ、AVIC-DRV150だったので、主にこの機種との比較になります。
まず、今度のナビは案内が少ないです。以前のは右折レーンがあるとか踏切があるとか(高速では)合流があるとか、細かいことまでいろんな情報をアナウンスしてくれたのですが、それが一切ありません。ただ、それで困るかというとそうでもないので、案外このくらいが良いのかもしれません。
また、案内の女性の声が低めで(はっきり言えば、ちょっとおばさん声(^^;) )電子音っぽくありません。音質も良く、このあたりは数年の技術差なんでしょうね。とても聞き取りやすいです。
タッチパネルの性能も良いです。以前のは凄く反応が悪くイライラしたのですが、今度のは普通に使えます。とはいえ、iPhoneやiPad等の操作感に比べると物足りないですね。タップは不満ないけど、地図や一覧はiPhoneみたいにドラッグやフリックでのスクロールや、ピンチでの拡大縮小ができたりしたら便利だと思うんですけどね(^^;)
また、以前のはDVDタイプだったので起動も遅く、度々キュッキュッっとアクセス音がしていましたが、HDDなのでそれは皆無です。
画面の見やすさや案内の精度については、それほど違いは感じませんでした。このあたりはだいぶ前から完成の域だったんでしょうね。
また、ナビ機能とは直接関係ありませんが、バックカメラについても書いておきたいと思います。ギアをリアに入れると自動的にカーナビの画面にバックカメラの映像が出るのですが、これが思ったより凄いのです。
最初はバックで駐車するときの(障害物などの)安全確認くらいにしか使えないと思っていたのですが、このカメラが本領を発揮するのはバックで"出る"ときですね。例えば高速のパーキングエリアによくある、前進で斜めに入るタイプの駐車スペースから出るとき、このカメラは早い段階で(隣のクルマのリアの位置まで下がれば十分)歩行者や走ってくるクルマのチェックができます。かなり広角のレンズなのですね。映像もクリアだし、この見やすさはちょっと眼から鱗でした。使えますよ、これは。
なお、この純正ナビはクラリオンのNX708の同等品と言われています。数年前のモデルですが、買えば20万円くらいするので、やはりこの特別仕様車はお買い得ですね。
2011年9月12日
新型アクセラのプロトタイプ
10月に出ると言われている新型アクセラのプロトタイプのレポート記事がCar Watchに載りました。スカイアクティブなど、技術的な情報は小出しに発表されていましたが、私が気になっていたのはデザイン面の変更です。今回、プロトタイプとはいえ、初めてちゃんとした写真を見ることができました。マイナーチェンジのわりには、意外と変わっていますね。
まず、フロントの表情が違います。バンパー部分だけの変更だそうですが、開口部が小さくなったのか、だいぶ変わったように感じます。デミオに似ているでしょうか。現行はこれ以上ないってくらい派手な表情だったけど、少し大人しい印象ですね。どちらが良いのかは迷うところです。
フォグランプも丸い形に変わっています。これはこれで格好良いと思うけど、こちらも甲乙付けがたいですね。
記事によるとリアバンパーも変わったそうですが、ここは違いがよく分かりませんでした。クルマの全長が3cmほど短くなっているのですが、それはリア側の変化なのでしょうか?
色は、この記事にある青は新色だそうです。既に青系統は2色あるので、追加ということはないですよね。さて、どちらが(あるいは両方?)廃止されるのでしょう。まあ、なくなってくれたほうが希少価値が出て良いですけどね(^^;)
スカイアクティブは当面2.0Lモデルだけに搭載されるようですが、このデザインの変更は、おそらく1.5Lも同じなのでしょうね。オーナーにしか分からない程度の変化かもしれませんが、やはり少し複雑です。
2011年9月 9日
アクセラ 純正ナビの音楽機能
アクセラの純正ナビ(クラリオン製)の音楽機能を試してみました。事前にiTunes MusicフォルダからSDメモリカードに音楽データをコピーしておいたので、まずそこからの再生を試してみました。
ファイルの配置は、カードのルートにアーティストのフォルダ、その中にアルバムのフォルダ、その中に曲データというふうにするのが良いようです。(アルバムフォルダは省いても可?) 本当はいちばん上にジャンルのフォルダを作りたかったのですが、そうするとNO DATAとかなんとかいうエラーが出ます。ファイルを入れて4階層までという制限があるようです。どのみち曲数やフォルダ数にも制限があるらしいので、ジャンルは複数のカードを用意して対応することにしました。HDDもありますが、コピーが面倒なので使いません。
またMacの場合、音楽データをカードにコピーする際にも大きな問題があります。Mac OS XはHFS以外のファイルシステムにファイルをコピーすると、不可視ファイルをたくさん作ります。例えばMusic.m4aというファイルがあったとき、同じ場所に._Music.m4aというファイルができてしまうことがあります。拡張子が実データと同じなので、カーナビはこれも音楽データだと判断し、その結果エラー(たしかDISABLED DATAとかそんな感じのメッセージ)を出します。このファイルの数だけ何度もエラーが出るので、それが終わるまで(中断は可能です)正常なファイルも再生できません。
したがって、事前にこれらのファイルを全て削除する必要があります。こういった不可視ファイルをまとめて削除できるRemovable Disk Cleanerというツールを見つけたので、これでやりました。数が多いと少し時間がかかるけど、とても簡単です。今後も何かデータをコピーするたびに、これを実行するつもりです。
あとは特に問題なさそうです。とりあえずちゃんと再生できています。音質も、前のクルマよりは良いですかね。まあ、私はカーオーディオの音質にこだわるつもりはないので(どうやったって部屋で聴くより劣るので)普通に聴ければOKです(^^;)
また、Bluetooth経由でiPhone内の曲を再生することもできました。iPhoneの置き場所によっては音切れすることがあったけど、iTunes Storeで購入したDRM付きの曲は、これで聴こうと思います。
2011年9月 7日
アクセラ その後
一昨日の日記のその後、納車後2日目です。
昨日は電車で東京まで出かけて帰りが遅くなったため乗れませんでしたが、今日は近所のホームセンターまで行ってみました。天気も良かったので、そこの屋上駐車場で写真も撮りました。何度か雨が降っているのでボディは既に汚いのですが、写真だとまだ分かりませんね(^^;)このクルマ、カタログ等を見ていても思ったけど、前のほうからだとセダンっぽく見えますよね。やはり、この手のハッチバック車としては長さがある(4.5mくらい)せいでしょうか。ちなみに車検証上はステーションワゴン扱いになっているそうです。
また、前回は気づかなかったんですが、このクルマはDレンジで走っていても意外とエンジンブレーキが効くようです。まあ、以前のマーチとの比較ですが、あのクルマはほとんど効きませんでしたからね。CVTはあまりエンブレが効かないなんて話も耳にしていたので、ちょっと驚きましたが、今時コンピュータ制御なんですから、プログラム次第ですよね。
あと、どうでもいい話ですが、母親が「アクセラってどういう意味?」と週に1回くらい訊いてきて困っています(^^;) 面倒なので最近は「マツダの造語みたい」と説明して終わりにしているのですが、マツダによるとアクセラという名前は、運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している(原文ママ)のだそうです(笑) あまりに大仰で、初めて見たときは声だして笑ってしまいました。
ちなみに海外ではMazda 3と呼ばれているので、アクセラって完全に日本名なんですよね。オーナーの間ではリアのロゴをMazda 3仕様に変えたりすることが流行っているようですが、私は意外とアクセラという名前も気に入っていたりします。ページ: << < 1 2 3 4 5 6 7 > >>