« コルグ SOUND on SOUND | メイン | アイ・オー・データ DVR-S7240LE »
2010年5月20日
レスポールのトラスロッドカバーを交換
カテゴリー: DTM/楽器
レスポールのトラスロッドカバーを、刻印のないタイプに交換しました。
このLes Paul Traditionalは、その名のとおりトラディショナル(伝統的)なスタイルが"売り"なわけですが、なぜかここに"Traditional"などというトラディショナルじゃない刻印が入っているんですよね(笑) ここは刻印のない純正パーツが比較的安価に(千円ちょっと)入手できるので、交換しました。
トラディショナルかどうかは別としても、こんな狭い範囲に3種類もの刻印が入っているというのはデザイン的にもちょっと考えものです。ちなみにLes Paul Standardにも昔から刻印が入っていますが、このTraditionalが発売される前(2〜3年前?)までの50s、60sモデルのレスポールには入っていなかったようです。
何はともあれ、これでパッと見、伝統的なレスポールっぽく見えるようになりました。このIced Teaという色も、オリジナルのCherry Sunburstが退色した状態を模しているわけですし(更に退色が進むとHoney Burst、Lemon Drop等となるそうです)あとは傷をたくさんつけて汚せば更にヴィンテージっぽくなるでしょうか?(笑) 実際、ヘッドやボディの裏はもうかなり傷がついてしまいました。本当は無傷で維持したかったけど、毎日のように弾いてるので仕方ないですね。
コメント
よろしければコメントしてください。
※メールアドレス以外の項目はこのページ上に公開されます。個人情報などの入力にはご注意ください。