« 2008年9月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月31日

TMPGEnc XPress 4.6.2.266

カテゴリー: DTV

TMPGEnc XPressのバージョン4.6.2.266がリリースされました。今回はNVIDIA CUDA 2.0への対応というのが大きな変更点ですが、MPEG-2 TS関連の不具合修正も多いようです。個人的にはもう扱う動画の8割くらいはTSファイルなので、さっそくアップデートしました。

具体的には、まずAAC 音声の読み込みで数十ミリ秒遅延する問題は大きいですね。これって必ず起こっていたのでしょうか。だとしたら今までエンコードしたものは・・・。まあ、数十ミリくらいなら認識できないレベルですが、せっかくデジタルなんだからキッチリして欲しいですよね。

MPEG-2 TSのファイルで、先頭にゴミがあると読み込めない問題も、たまに(結構な頻度で)発生していました。これが出るとMurdoc Cutterで動画の先頭を切ったりしないといけないので、かなり面倒でした。

また、地上波デジタルのTSファイルは、たまに動画のタイムコードが番組の途中でリセットされることがあるようです。そういうファイルはこのソフトでは開けなかったのですが、今回のバージョンではどうでしょう。あいにくそのファイルはもう残っていないのですが(取っときゃ良かった)書いてないから直ってないかな?(^^;)

まあ、色々と細かい問題もありますが、それでもこうやってちょくちょくアップデートしてくれるから、ペガシスという会社には期待してしまいますね。そういや、まだAuthoring Works買ってないや(^^;)


関連リンク
TMPGEnc XPress 4.6.2.266 その後 (2008年11月04日)

コメント (0)

2008年10月30日

ソフトバンク X04HT & X05HT

カテゴリー: モバイル

ソフトバンクからWindows Mobile 6.1搭載のスマートフォン、X04HTおよびX05HTが発表されました。どちらもHTC製の端末で、04と05の違いはスライド式のキーボードの有無のようです。中身は、おそらく他社から出ているやつと同等でしょうか?

個人的には、Windows MobileがProfessional Editionになってしまったのが気に入りませんが(02, 03はStandard Editionだった)世の中iPhoneショックでタッチパネル一辺倒になってしまったので仕方がないですかね。私は断然Standard派なのですが、このままでは将来が心配です。端末が少ないとアプリの対応も期待できなくなりますしね。

コメント (0)

2008年10月29日

Opera Mobile

カテゴリー: モバイル

Windows Mobile用のWebブラウザ、Opera Mobileを試用してみました。有料ということで以前はスルーしていたのですが、10日の日記を書いた後、なぜか試してみたくなりました(^^;) インストールしたバージョンは8.65です。30日間、使えるようです。

普段Internet Explorer Mobileでアクセスしているサイトをざっと回ってみましたが、表示は期待どおり軽いですね。機能も豊富だし、使いこなしがいがありそうです。1つ驚いたのは、IEではテンキーの2と8でページアップ/ダウンが行えましたが、Operaは6と9なんですね。私は左手で操作するのでこのほうが使いやすいけど、右手の人はかえって不便じゃないでしょうか。

IEと比べて不満な点もあります。まず、日本語の文字間が崩れるページが多いこと。文字と文字が微妙に重なってしまって読みにくいです。また、IEと比べて、横スクロールしないと読めないページが多いように感じました。その横スクロールもIEのように細かい移動ができないので、とても読みにくいです。ここがいちばん残念な点ですね。

まだそれほど使い込んでいませんが、FirefoxもWindows Mobile版が出るという話ですし、これに今24ドル出す価値があるかどうかは微妙ですね。次のバージョン(なぜ9.5?)では大きく進化するようなので、出たらまた試してみたいと思います。

コメント (0)

2008年10月28日

PS3 BDリモートコントローラ その後

カテゴリー: Audio&Visual

7/11の日記のその後です。購入してから4ヶ月弱、早くも電池が切れました。本体に付属していた安っぽいマンガン電池とはいえ、液晶も何もない単純なリモコンの電池がここまで早く切れるということは、やはり赤外線じゃなくBluetoothだからでしょうか。使用頻度もそんなに高いとは言えないんですけどね。というわけで、今度からはeneloopを使うことにしました。

とはいえ、このリモコンは買って正解でした。買ってから一度もコントローラーを使っていません。つまりゲームは一度もやっていないということです(^^;) でも基本的にはコントローラーと同じ操作ができるし、更にディスクのイジェクトボタンがあるのが凄く便利ですね。PS3で快適なAVライフ(笑)を送っています。


関連リンク
PS3 BDリモートコントローラ その後2 (2010年01月06日)

コメント (4)

2008年10月27日

オータムジャンボ宝くじ

カテゴリー: その他

先日のオータムジャンボ宝くじで5等(1万円)が当たりました。いつも30枚(9,000円分)買っているので、初めての黒字です。

更に今回は6等(3,000円)も当たっていました。必ず当たる7等(300円)が3枚あるので、締めて13,900円です。5等ですら初めてなのに、こういうこともあるんですね。

とはいえ、こんなショボい当たりで運を使ってしまうより、本当はバーンと1等が当たって欲しいですけどね。ま、そうなったらなったで、こんなところには書けませんが(笑)

コメント (0)

2008年10月26日

Norton Internet Security 2009 その後

カテゴリー: コンピュータ

9/25の日記のその後です。1ヶ月もたってしまいましたが、やっとWindows Vistaのサブマシンのほうもアップデートしました。MacBookのWindows XP環境はたまにしか使わないので、なかなか検証できなかったんですよね(^^;)

でも実際のところ、無重力のように軽いかどうかはまだよく分かりませんね。手動でライブアップデートしたときの処理は早いような気がしますが、他は微妙です。今度のマシンはMacBookよりは頻繁に使うので、何か気づいたらまた書いてみたいと思います。

コメント (0)

2008年10月25日

Movable Type 4.22

カテゴリー: インターネット

ちょっと前にMovable Typeのバージョン4.22がリリースされました。今回は管理画面の脆弱性の修正ということで、あまり重要な問題ではなさそう(管理画面には私しかアクセスしないので)でしたが、いちおう入れ替えておきました。

それにしても、MTは随分と巨大になりましたね。管理画面とかも大げさすぎて、かえって使いにくいです。もう少し技術的に明るい人向けのシンプルで軽いシステムが欲しいですね。時間さえあれば自分で作っちゃおうかとさえ思っているのですが、なかなかねー(^^;)

コメント (2)

2008年10月24日

PT1 発売?

カテゴリー: DTV

8/19の日記のその後です。明日発売予定だったアースソフトのPT1ですが、既に売られ始めているようですね。頑張ってもすぐには手に入らないだろうと最初から諦めていたので予約等は全くしていませんが、欲しいという気持ちは変わっていないので、ネットで普通に買えるようになったら買おうと思っています。

そういえばFriio(白)も、ちょっと前から19,800円で安売りをしていますね。当然このPT1に対抗するためなんでしょうけど、ずっと売り切れていないところを見ると、やはりもう厳しいですね。

コメント (0)

2008年10月23日

pomeraの実売価格

カテゴリー: モバイル

一昨日の日記で買いたpomeraですが、27,300円という定価は高いけど、実売価格は意外と安くなりそうです。早くも予約を受け付けているとある店では、なんと17,700円という値段がついているようです! いきなり凄い値引きですね。

まあ、スペックを考えるとこのくらいが適正価格なんじゃないかと思いますけどね。改めてよく考えてみましたが、あのギミック・・・意味もなく欲しくなります(^^;)

コメント (0)

2008年10月22日

TMPGEnc Authoring Works 試用

カテゴリー: DTV

3日の日記のその後です。先日、TMPGEnc Authoring Worksの体験版が出たようなので試してみました。

まず、今回のバージョンから搭載された編集用プロキシ作成機能ですが、これはどうやらHD動画をいったん編集しやすいコーデック(たぶんフレーム間圧縮のないMotion JPEGとか?)で再エンコードし、それを使って編集を行う機能のようです。カット編集の際のフレーム移動が文句なしに軽くなります。

ただ、編集を始める前にこのプロキシを作成する時間がもの凄くかかるので、とても常用できる機能ではないように感じます。とあるファイルで試したところ、うちのメインマシンで実時間の70%くらいかかりました。プロキシファイルは一度作成すると残っていて、他のプロジェクトで使うときも再利用できるようですが、それでもよほど込み入った編集を行う時でもない限り、私は使わないと思います。まあ、元ファイルがH.264等の重いファイルの場合には有効かもしれませんけどね。

ちなみにプロキシ機能を使わなくても、このソフトのフレーム移動のレスポンスはかなり軽く感じます。TMPGEnc 4.0 XPressよりずっと軽いですね。快適です。


気になっていたMPEG-2TSファイルの扱いは、ほぼ予想どおりでした。映像は問題なくスマートレンダリングで出力できますが、音声はやはりリニアPCMかDolby Digitalに再エンコードとなります。よく分かりませんが、これはBDMVの仕様によるものなのでしょうか? もし仕様に含まれているなら、ぜひ将来AACにも対応して欲しいですね。

BD-Rドライブはまだ所有していませんが、このソフトで出力したフォルダの中にある動画ファイルだけコピーしてPS3で再生することも可能でした。スマートレンダリングでの出力はファイルコピー程度の時間で終わるので、単純なカット編集ツールとして使うのも悪くないかもしれません。まあ、GOP単位のカットで良ければMurdoc Cutterという選択肢もありますけどね。


最後にどうでもいいけど、画面デザインはまた派手に(?)変わりましたね。操作方法自体はほとんど同じですが、それでもかなり戸惑います。やはり市販ソフトのメーカーって、バージョンアップ毎に見た目を変えなくちゃならないという強迫観念があるとしか思えません(笑)

コメント (2)

2008年10月21日

pomera

カテゴリー: モバイル

キングジムからpomeraという興味深い製品が発表になりました。文庫本サイズに折り畳み式のフルキーボードを搭載したデジタルメモ帳といった感じのモバイル機器で、外でちょっとした文章を書くのに便利そうです。扱えるファイルはプレーンテキストのみ、更に8000文字制限があるなど、16ビット時代を思わせるスペックですが、このキーボードのギミックには注目ですね(^^;)

ただ、ちょっと値段が高いのが残念。バックライトもないモノクロ液晶で、メモしかできないことを考えると、27,300円というのは厳しいですね。もう少し薄かったり液晶が大きかったり、デザインに高級感があったりしたら買いだったんですが、あと一歩足りない感じ。


関連リンク
pomeraの実売価格 (2008年10月23日)

コメント (0)

2008年10月20日

8GBのmicroSDHCカード

カテゴリー: モバイル

5月に購入したスマートフォン、X03HT用に、8GBのmicroSDHCカードを買いました。今までは1GBでしたが、音楽データを入れて一杯になったままだったので、いざという時(出先のPCからデータを持ち帰る時とか)のために、もう少し容量が欲しいと思っていました。16GBと迷ったのですが、2千円台で買える8GBにしました(^^;) ホント安くなりましたね。

最近このケータイについてあまり書いてなかったけど、毎日かなり愛用しています。やはりテンキー付きのWindows MobileはケータイとPCの良いとこ取りという感じで使いやすいですね。私にとって、ごろ寝しながらメールやニュースサイトを快適に見られる、初めてのモバイル機器です。これにiPhoneのSafari並の性能のブラウザ(もちろんキーで操作できるもの)があれば言うことなしなんですけどねぇ(^^;)

コメント (0)

2008年10月19日

F1 中国GP パート3

カテゴリー: モータースポーツ

中国GPの3日目、決勝を見ての感想です

上位陣にほとんどバトルのない退屈なレースでした。チャンピオンはほぼ確定ですかね。

ウィリアムズは一貴が12位、ニコが15位でした。あまりテレビに映らなかったのでどういう内容だったのか分かりませんが、一貴がニコに勝てたので満足です。

コメント (0)

2008年10月18日

F1 中国GP パート2

カテゴリー: モータースポーツ

中国GPの2日目、土曜フリー走行および予選を見ての感想です。

ウィリアムズはニコが15位、一貴が17位でした。やはり厳しいですね。明日は雨の可能性もあるようなので、それに期待するしかないでしょうか。

コメント (0)

2008年10月17日

F1 中国GP

カテゴリー: モータースポーツ

今週末はF1 中国GPです。以下、金曜フリー走行の結果を見ての感想です。

ウィリアムズはニコが10位、一貴が16位でした。このコースはあまり期待できないかな。とりあえず一貴はニコに勝って欲しいですね。

コメント (0)

2008年10月16日

ねんきん特別便

カテゴリー: その他

私のところにもやっとねんきん特別便が届きました。社会保険庁のページを見ると、10月までに送ることになっていたようなので結構ギリギリですね(^^;) 年齢の高い順に送っているとのことです。

まだざっと見ただけですが、私は加入期間に対して払い込みが1ヶ月足りないことが分かりました。滞納した記憶はないので、何か手違いがあったのでしょうか。あとでちゃんと読んで、場合によっては問い合わせなければなりませんね。面倒だ〜。


関連リンク
ねんきん特別便 その後 (2008年11月25日)

コメント (0)

2008年10月15日

アルミボディの新型MacBook

カテゴリー: Mac

予定どおり(?)アップルのMacBookがモデルチェンジされました。噂のミニノートは出なかったので、すぐに買い換えるつもりはありませんが、我が家の初代MacBookの調子が悪くなってきているので、近いうちに買うことになるかもしれません。

今回の最大の変更点は、やはりアルミボディですね。以前からMacBook Proの小さいモデルが欲しいと思っていたので、やっと出してくれたなという感じです。値段も少し高くなっているけど、このボディのためなら許せます(笑)

逆に、CPUやビデオ性能などのスペックには興味なし(^^;) 初代MacBookでも十分に満足です。やっぱりもっと低スペックで安いモデルも欲しいですよね。更に小さければ言うことナシです。

トラックパッドのボタンを一体化したのはどんなもんでしょう。これは使ってみなければ分かりませんが、左手でボタン、右手でトラックパッドという使い方をよくやるので、ちょっと心配です。ガラス製というのも気になります。まあ、普段はマウスを使うことが多いので良いのですが、Mighty Mouseもそろそろシルバーか黒のモデルを出して欲しいですね。ツヤツヤの白じゃこのMacBookには合わないと思う。キーボードが白だったらまだ良かったんですけどね。とりあえずデザインの合う他社製を使うべきかもしれません。でも、どちらにせよお金がかかりますね。デザイン面はケチれない性格なので(^^;)

あと1つ残念なのは、外部モニタ端子の規格がDisplayPortに変わったことでしょうか。以前のアダプターは使えないわけですよね。買い直しでプラス3,400円。FireWireがなくなったのは個人的には構わないけど、ホントにアップルはすぐ切り捨てますねぇ。

コメント (0)

2008年10月14日

本が溢れてもう限界

カテゴリー: その他

私はそれほどたくさん本を読む人間ではありませんが、さすがにこの歳になると所有している本の数はそれなりに多くなってきます。本棚はわりと大きめのものを自室と仕事部屋に1つずつ置いているのですが、そのどちらもとうの昔に入りきらなくなっていて、あちこちに溢れている状態です。そろそろ不要なものは処分することを考えないと限界のようです。

とはいえ、何を処分するか選別するのもかなり面倒ですよね。やはり数が多いものから攻めるべきでしょうか。となると第一候補は子供の頃に親戚から貰った百科事典ですね。結構な冊数なので、これがなくなるだけでそれなりに本棚が空くはずです。百科事典なんてもう古本屋も喜ばないかもしれないけど、タダでも良いから引き取って欲しいですね。クルマを使うとはいえ、持って行って引き取ってもらえなかったら絶望しますよ(^^;)

技術書では、まず何よりInside Macintoshですかね(笑) 新版(製本が安っぽいやつ)の英語版だし、こっちは一般の店では引き取って貰えないかなぁ。オークションという手もありますが、全巻揃っているわけじゃないし、買い手が付くまでに時間がかかりそうです。最悪これは資源ゴミでしょうか・・・。

雑誌では、Macintosh Developer's JournalとMacTech Japanが候補です。これは全巻揃ってるから売りやすいかもしれません。でもたいした量でもないし、こっちは温故知新のために取っておきたい気もしますね。

趣味の本(主にマンガと小説)は市場的には売りやすいけど、これまた取捨選択が大変です。特にマンガは、もう新しいものを買ってくるのを躊躇するほど増えてしまったので早めになんとかしたいのですが、古いのは特に思い入れがあったりして、なかなか選べないんですよねぇ(^^;)

コメント (0)

2008年10月13日

CPU負荷が高くなるトラブル その後

カテゴリー: コンピュータ

8/10の日記のその後です。VistaマシンのCPU負荷が高くなってしまうトラブルですが、いまだに発生することがあります。まあ、ごくたまになのですが、どうやら夏の暑さが原因というわけではなかったようです(^^;)

ただこの現象、マシンを再起動しなくても一度スリープすることで復旧できることが分かりました。動画のエンコード中にスリープしても復帰後にちゃんと継続してくれるので、これはもの凄くありがたいです。再起動すると最初からやり直しですからね。

最初はエンコード中にスリープなんて恐いなとも思ったのですが(プログラマなら皆そう感じるよね?)今まで何度かやってみた限り大丈夫です。まあ、よく考えてみれば、これが大丈夫じゃなければスリープなんて実用にならないわけですけどね。

問題は寝てる時間に(無人で)やらせている場合ですね。処理の最初のほうで発生すると、起きるまでに終わらないなんてことも(^^;)

コメント (0)

2008年10月12日

F1 日本GP パート3

カテゴリー: モータースポーツ

日本GPの3日目、決勝を見ての感想です。

なかなか面白いレースでした。まさかアロンソが連勝するとは思いませんでしたが、ルノーのクルマはかなり良くなっているようですね。

ウィリアムズはニコが11位、一貴が15位でした。一貴はスタートが全てでしたね。まあ、こういうこともあるでしょう。

今回、初めてドライバーズパレードの中継がありましたが、あれって結構面白いですね。毎戦見てたら飽きるだろうけど、たまに見たいかも。

コメント (0)

2008年10月11日

F1 日本GP パート2

カテゴリー: モータースポーツ

日本GPの2日目、土曜フリー走行および予選を見ての感想です。

ウィリアムズは一貴が14位、ニコが15位でした。順位は良くなかったけど一貴がニコに勝てたので満足です。

それにしても今回は、3回のフリー走行、予選Q1、Q2全て一貴のタイムが上回っています。こんなのは初めてですね。特に一貴のほうがこのコースに慣れているというわけでもないと思うのですが、やはり母国効果というのがあるのでしょうか。明日の決勝も、なんとかニコより上の順位でフィニッシュして欲しいですね。

コメント (0)

2008年10月10日

F1 日本GP

カテゴリー: モータースポーツ

今週末はF1 日本GPです。以下、金曜フリー走行の結果を見ての感想です。

ウィリアムズは一貴が7位、ニコが13位でした。一貴は午前、午後ともにニコを上回っています。さすが地元? 問題は明日の予選ですが、幸先の良いスタートですね。

コメント (0)

2008年10月 9日

MacBook バッテリーいかれた? その3

カテゴリー: Mac

6日の日記のその後です。あれから特に何かをしたというわけではないのですが、一昨日、そして昨日と全く現象が出なくなってしまいました(^^;) 問題なくスリープから復帰するし、メニューバーのインジケータも正常です。いったいなんなんですかね。買い換えるとか書いたから捨てられまいと危機感を持ったかな?(笑)

こうなるとしばらく様子見するしかありませんが、いつ発生するか分からないので、やはりもう外へ持ち出す気にはなれませんね。まあ、PCを持ち出すことなんてほとんどないんだけど(^^;)


関連リンク
MacBook バッテリーいかれた? その4 (2009年02月21日)

コメント (0)

2008年10月 8日

簡単インストーラ

カテゴリー: プログラミング

先日、簡単インストーラというWindowsの無料のインストーラー作成ソフトを使う機会がありました。これ、よくできてますね。けっこう高機能なのに分かりやすいし、できあがったインストーラーもスタンダードなデザインで、かなり気に入りました。

普段は定番のInstallShield (Express Edition)をよく使っているのですが、最近このソフトは複雑になってしまって重いのが不満です。起動に何十秒もかかるし、ビルドも遅いです。開発効率は簡単インストーラのほうがずっと上ですね。機能的にも特に足りないと思えるものはないし、今後はこっちをメインにしても良いかもしれません。

たた、インストーラーのウィンドウの左下に「簡単インストーラ」という日本語の名前が出るのは、市販ソフトだとちょっと恥ずかしいような気もします。英語とかの、もっと無機質な名前だったら良かったんですけどね(^^;)

コメント (0)

2008年10月 7日

そろそろBD-Rかな? その2

カテゴリー: コンピュータ

5/28の日記のその後です。あれから4ヶ月ちょっとですが、3日の日記で書いたTMPGEnc Authoring Worksの発表で、またBD-Rへの物欲が刺激されてきてしまいました(^^;) そこで改めて現在の相場を調べてみました。

まずドライブですが、前回3万円前後だったBD-Rドライブが、2万円台前半くらいまで下がっています。相変わらず機種の選択肢は少ないけど、いま買うならバッファローのBR-616FBSですかね。黒しかないのが個人的には残念ですが、うちのPCケースはトレイを閉じちゃえば見えないし、何より安さが魅力です(^^;)

次にメディアですが、こちらも着実に安くなっていますね。前回500円前後だった25GBのBD-Rが400円くらいまで下がっています。Amazonには20枚入りで6,800円というのもありました。容量がDVD-Rの5倍強あることを考えると、かなり満足できるレベルになってきましたね。

この世界ではよくあることかもしれないけど、たった4ヶ月でこれだけ安くなるんですね。まだまだ下がると思うけど、これは本当にそろそろ買いかな!?


関連リンク
BD-Rドライブ 購入 (2015年07月28日)

コメント (0)

2008年10月 6日

MacBook バッテリーいかれた? その2

カテゴリー: Mac

昨日の続きです。いろいろ試してみて、何が起きているのか少しだけ分かってきました。どうやら電池残量がMac側に正しく伝わらないという不具合のようです。バッテリーの充電、放電自体はたぶん問題なくて、いったん起動しさえすれば、その後はバッテリーだけで普通に動作します。バッテリー側のLEDも正常に残量を示しているようです。

問題なのは、スリープさせてしまうと起動しなくなってしまうことですね。おそらくMacBookは起動時にバッテリー残量をチェックして、残量が少ない時には起動しないようになっているのだと思います。そのため、どれだけ充電されていても起動しません(笑) 一瞬でも電源コネクタを繋げば起動するので家の中で使う分には問題ないけど、これじゃ外に持ち出すことはできませんね。なんとかこのチェックを無効にできないかなぁ。

ちなみにこの現象、常に発生するわけではなく、たまに正常に起動できることもあります。そのときはメニューバーのインジケータも正常にバッテリー残量を示しています。どこかに接触不良があるとかそういう問題かもしれません。バッテリーではなく本体側の故障という可能性もありますね。

MacBookはこの秋に新モデルが出るという噂がありますが、今のがこういう状態だと思わず手を出してしまいそうで困ります。デザイン的に今のより魅力的なマシンだったら、かなり危ないかも(^^;) 買ってからまだ2年ちょっとなので、もう少し使いたかったんですけどね。


関連リンク
MacBook バッテリーいかれた? その3 (2008年10月09日)

コメント (4)

2008年10月 5日

MacBook バッテリーいかれた?

カテゴリー: Mac

我が家のMacBookのバッテリーの調子が悪いようです。昨日の夜、充電完了したことを確認して寝たはずなのに、今日になって使おうとしたらなぜかスリープから復帰しませんでした。実は最近たまにこういうことがあったのですが、充電器を繋いで電源ボタンを押したら復帰しました。

しかし、メニューバーのバッテリーのインジケータを見ると、なんとバツ印がついていて「使用できるバッテリーがありません」などと表示されています。検索してみると、どうやらこれはバッテリー側の問題のようです。とりあえずSMCのリセットとか試せることは試したのですが、やはりダメ。バッテリーの交換で直れば良いけど、安くないんだよな・・・。

思えば、2/22の日記で書いた現象も、この兆しだったのかなぁ。


関連リンク
MacBook バッテリーいかれた? その2 (2008年10月06日)

コメント (0)

2008年10月 4日

今度はGP3シリーズ?

カテゴリー: モータースポーツ

F1への登竜門として一定の成功を収めているGP2シリーズの下位カテゴリーとして、新たにGP3シリーズが計画されているそうです。これってやっぱりこないだのF2シリーズを意識してるんですよね?(^^;) 選択肢が増えるのは良いと思いますが、なんだかちょっと前までのアメリカのオープンホイールレース界みたいになってきましたね(^^;)

まだ詳細は何も決まっていないようですが、もしかすると将来GP2がF1のサポートレースの地位を失ったとしても独立して興行を続けられるように、体制を強化しようとしているのかもしれませんね。もちろん、その時はもGP1シリーズも作るということで(笑)

コメント (0)

2008年10月 3日

TMPGEnc Authoring Works

カテゴリー: DTV

ペガシスからTMPGEnc DVD Authorの後継となるTMPGEnc Authoring Worksという製品が出るそうです。DVD、DivX Ultraに加えて、ついにBlu-ray Disc オーサリング機能が搭載されました。まさに待望のアプリケーションの登場ですね。

ただ、BDに関してはまだまだ最低限の対応という感じです。ちゃんとメニューが作れるのは良いけど、作成できるのはMPEG-2形式のBDのみだそうです。H.264に対応してくれれば嬉しかったんですが、やはりまだ無理でしたか。

あと個人的に気になるのは、Friio等で録画したMPEG-2TSファイルをスマートレンダリングでBD化できるかどうかですね。これができるなら、この機会にBD-Rドライブを買っても良いんだけどなぁ(^^;) でも少なくともAAC音声は再エンコードになりそうですね。リニアPCMにすれば無劣化と考えても良いわけだけど、そのまま残せないのは悩むなぁ。

まあ、現時点で不可能なことも将来対応してくれるかもしれないので(ペガシスなら期待できる)応援の意味も込めてアップグレードしようと思っています。


関連リンク
TMPGEnc Authoring Works 試用 (2008年10月22日)

コメント (0)

2008年10月 2日

F1 中嶋一貴 ウィリアムズ残留

カテゴリー: モータースポーツ

ウィリアムズのニコ・ロズベルグと中嶋一貴の2人が、来季もチームに残留することが正式に発表されました。大丈夫だろうとは思ってたけど、とりあえずこれで一安心ですね。

一貴はよくやっていると思うけど、一発の速さでは明らかにニコに劣っているので、来年はもう少し差を縮めて欲しいですね。あとはクルマが良くなることを願うばかりですが、そっちはあまり期待できないかなぁ(^^;)

コメント (0)

2008年10月 1日

KEdit

カテゴリー: Mac

最近、個人的によくPHPでプログラミングをしているのですが、先日PHPのソースを記述するための良いエディタがないか探していて、KEditというフリーソフトを見つけました。まだβ版ということですが特に不安定さはないし、シンプルでデザインが良くて、なかなか良いですね。すぐに気に入りました。

Macのエディタというと、クラシックMac OS時代はJeditを、Mac OS Xになってからはmiを愛用してきました。どちらも(最近のJeditは知らないけど)デザイン的にはそれほど好みというわけではなかったので、しばらく使ってみて問題がなければこれをメインのエディタにしようと思っています。

コメント (2)