« 写真日記238 | メイン | EPSON HC-40 その2 »

2017年10月14日

EPSON HC-40

カテゴリー: レトロPC

ヤフオクで1984年発売のEPSONのハンドヘルドコンピュータ、HC-40を入手しました。ハンドヘルド機というと大ヒットした同社の初代HC-20が有名ですが、私はデザイン的にこの2代目が好きです。プリンタをオプションにしたかわりに液晶画面が大きくなり、本体も薄くなっていて、いま見ても良いデザインです。

EPSON HC-40また、CPUがZ80に変更になり、更にROMにCP/M(8bit時代にメジャーだったOS)を内蔵するという珍しいスペックのPCです。CP/Mは昔ちょっと仕事で16bit版のCP/M-86を搭載した機器を使ったことはあるのですが、それ以外ほとんど未経験なので、いじるのが楽しみです。BASICもROMにあり、CP/Mの1アプリケーションという形になっています。

そしてなんと、今回の出物にはオプションのPROMライターカートリッジがついていました。(本体右上の緑色のソケットがある部分) これ、当時65,800円もしたようですね。初めて見ました(^^;) そのせいか少し高かったけど、そこそこ綺麗そうだったのと、1週間保証がついていたので、思いきって入札しました。ACアダプタや専用のニッカドバッテリーはないので、eneloop(単3型4本)で使うつもりです。

ボディは変色等もあまりなく状態は良いほうですが、細かい砂埃でいっぱいだったので、上段の小さなキー以外は全て外して洗浄しました。(小さなキーは外し方が分からなかった) ボディもブロワーで埃をはらって、無水エタノールで綺麗に拭きました。傷はあちこちにあるので新品同様とまではいきませんが、満足いくレベルになりました。

それにしても、白いボディに黒のキーボードってのは、レトロっぽくてなかなか格好良いですね。それにこういう濃い色なら、ちょっとくらい変色していても意外と見られます。"いぶし銀"とかと同じ感覚でしょうかね(^^;)

EPSON HC-40このROMライタで焼いたROMは本体裏面のカバーを開けて(簡単に開く)2つあるソケットのどちらかに挿すことで、CP/MのB:またはC:ドライブとして使えるそうです。自作のプログラムをそこに入れて起動したりできるのですね。実際には、B:ドライブにはBASICインタプリタ、C:ドライブにはROMライタ用のプログラム(純正かどうかは不明)が入っていたので、現状では空きがありません。当時はROMを搭載できるカートリッジもあったのですが、入手は難しそうです。

まあ、手間を考えても、さすがに今更やらないですかね。入れたいプログラムもないですし。使わないものをつけといても無駄なので、どうせならここにつけるプリンタかマイクロカセットが欲しいところですが、ああいうメカニカルな機器は稼働するものがなかなか手に入らないので、本体ごと買わないと難しいかもしれませんね。

ちなみに、こんな古いPCで使えるEPROMなんて(256kbitまで対応しているらしい)まだ手に入るのかなと思って調べたら、ワンタイムのタイプ(消去窓がないもの)なら普通に通販で買えるようですね。値段も1個2〜300円くらいです。製造は終わっているようなのでそのうちなくなるとは思いますが、何事も経験だし何個か買ってみようかなとも思っています。このROMライタがちゃんと動くかどうかくらいチェックしたいですしね。


関連リンク
EPSON HC-40 その2 (2017年10月16日)



コメント

よろしければコメントしてください。

※メールアドレス以外の項目はこのページ上に公開されます。個人情報などの入力にはご注意ください。




保存しますか?


「投稿」ボタンを押してから書き込み完了までに多少時間がかかる場合があります。ご了承ください。