2005年4月13日
MacOS X 10.4 Tiger 4月29日発売
MacOS Xの新バージョン10.4 Tigerが4/29に発売になるそうです。思ったより早かったですね。個人的には何も期待していませんが、仕事で必要なので当然バージョンアップします。情報収集してないので新機能など詳細は全く知りませんが、果たしてFinderは変わるのでしょうか?
どうでもいいけど、やっぱり次は10.5なんですかね。そのまま10.9までやるのか? たったコンマ1のバージョンアップじゃ割高感あるから、思いきって11とか12とかにすればいいのにね(^^;)
そういえば、Mac買ったばかりなのにアップグレードサービスとかないのも寂しい・・・。
2005年4月 9日
ATOK 17
MacOS Xを使い始めてから日本語入力はずっと標準のことえりを使ってきましたが、やはりことえりって重いですよね。以前はマシンが遅いせいだと思ってたんですが、Power Mac G5にしても(速くはなったけど)まだまだ不満です。そこでMacOS X用のATOK 17を購入(アップグレード)してみました。
さっそくインストールして使ってみましたが、レスポンスはぜんぜん速いですね。ことえりでは高速に入力するとアルファベットをひらがなに変換する処理(ローマ字入力の場合)が追いつかず、キー入力を取りこぼしているように感じることがありましたが、それがほとんど解消されました。また、ことえりは辞書や学習機能などにも不満があったので、それも(ATOKが以前どおりなら)快適になるはずです。ああ、もっと早く買うんだった(^^;)
ところで今回、ジャストシステムのサイトでダウンロード版を購入したんですが、ここのオンライン購入の手順は複雑すぎますね。ユーザー登録だけでは買えず、ショッピング用に別の登録をする必要があるのですが、色々と手順が複雑で、概念を理解できずに悩む場面が多々ありました。あれじゃ、コンピュータやインターネットに慣れてない人は購入までたどり着けないんじゃないかな。まあ、こういうサイトは少なからずありますが、もっとシンプルにしましょ(^^;)
2005年3月 2日
Mac miniをサーバに
もうかなり前から、このASARI.JPを運用しているサーバを新しいマシンに変えたいと思っているのですが、Mac miniが発売されてから、これを次期サーバにしたいという考えが頭を離れません(^^;) 同じくらいの値段で他にあれだけクールなマシンというのは、なかなかありませんからね。ただ実際には使い慣れたインテル系CPUのLinuxが楽なので、実はいま非常に迷っています。
MacOS Xの場合、まずOSのサポートがいつまで期待できるのかという心配があります。インターネットサーバとして運用を始めたら、OSの(メジャー)アップグレードなんてことはあまりやりたくありません。いま買うとバージョンは10.3.xになるわけですが、これ、あと何年くらいサポートしてくれますかねぇ。
まあ、セキュリティアップデートなどが提供されなくなっても、それがアプリケーションレベルの脆弱性なら自力でアップデートしていくことは可能かもしれませんが、それでもLinux以上に手間のかかる環境になるのは間違いないですよね。ここがMacをサーバにする上で迷うところですね。安いとはいえ最低5年くらいは使いたいもんなぁ(^^;)
ハードウェア的にも、あの小ささな筐体を見ちゃうと24時間連続稼働させるのが心配になります。果たして日本の夏は乗り切れるのでしょうか?(笑) 2.5インチのハードディスクは連続稼働に弱いという話もあるみたいですし、それが事実なら、やっぱ考えちゃいますね。自作機ならともかく、メーカー製PCのパーツ交換は大仕事だからなぁ。
2005年2月10日
MacOS X 10.3.8
MacOS X 10.3.8が出たのでインストールしてみました。
インストールしたら、なんとMacがうるさくなりました(^^;) Power Mac G5を使い始めてからファンの音を意識することはほとんどありませんでしたが、10.3.8にしたら頻繁にファンの回転数が変わるようになりました。特にSafariで色々なサイトを見て回っているとなります。
今回のアップデートでは色々とパフォーマンスが改善されているようなので、そのせいでしょうか。それとも今までファンの制御がおかしかったとか?(^^;) ま、速くなってるんだったら(体感できないけど)許せるかな。
他には、いつも確認してるFileVaultの問題(昨年1/4の日記を参照)とザウルスの文字化けの問題(昨年2/8の日記を参照)も試してみましたが、やはり改善されていませんでした。
2005年2月 1日
Power Mac G5 その後
Power Mac G5を使い始めて半月ほどたちました。さすがに何をやっても速いですね。いや、以前が遅かったと言うべきでしょうか(^^;) 中でも、クラシック環境の起動、ファイルの圧縮や解凍、キー入力や日本語変換の応答が速くなったのは嬉しいですね。仕事がはかどります。
また、CDやDVDなどを挿入してからマウントされるまでが速いのにも驚きました。昨年の3/26の日記でいろいろ書きましたが、少なくともMacは違ったんですね! これはやはりハードウェアもOSも1つの会社で作っているメリットでしょうか。
速さ以外では、やはり音が静かなのが嬉しいです。他のPC(Mac以外はほとんど自作)も本気で対策したくなりますね。仕事で1日何時間も使うわけですし、騒音は精神的な面にも影響があると思います。音楽を聴く上でも違いますよね。
ディスプレイとの接続は、今回からDVIによるデジタル接続に変えました。でも実際にアナログとの違いは見ただけでは分かりませんね(^^;) 1つ誤算だったのは、最近のPower Macは標準で2台のディスプレイに接続できるのですが、ポートの1つはいまだにADCなんですよね。アップル製のディスプレイなんて持ってないので、マルチディスプレイにするためにはこのADCをDVI(またはVGA)に変換するアダプタが必要です。またこれが高いんですよ。純正だと1万円くらいして、とても手が出せません。PCIのビデオカードが買えちゃいそうです。本体にはDVIをVGAに変換するアダプタは付属しているのですが、そんなのよりマイナーなADCのアダプタを付けるべきではないかと思います。早めにサードパーティ製の安いのを探さなくてはなりません。
あと、本体に光学式ドライブのイジェクトボタンがないのはどんなもんでしょう。キーボードのイジェクトキーで行うわけですが、慣れてないせいか、つい本体のほうに手を伸ばしてしまいます。Windows用のキーボードを使っている場合などはどうするんですかね。
更に本体にはリセットボタンもありません。私は1組のキーボードとマウスをUSB切り替え機を介して数台のPCで使っているので、接続していないときにフリーズしたり、再接続してキーボードもマウスも認識しなかった場合(たまにそういうことがあります)本体側でリセットできないのはちょっと困ります。電源ボタンを5秒間くらい押し続けることで電源を落とすことはできるんですが、それでもちょっと面倒ですね。
また、このボディにはMOなど他のリムーバブルドライブを増設することはできないんですかね。個人的には関係ありませんが、G4で内蔵MOとかをつけていた人は不満に思うでしょうね。
2005年1月14日
Power Mac G5 到着
Power Mac G5がやっと到着しました。注文してから1週間。結構かかりましたね。Apple Storeで注文したときには「出荷予定日:2-4営業日」と書いてあったんですが、これはあくまで出荷するまでの日数であって、出荷してから届くまでは別なんですね。まさか海外からの発送だとは思わないもんな(^^;) これだけ遅いと今後の購買意欲に影響しますね。
第一印象は「箱、デカっ! 重っ! 金属ボディ冷たっ!」という感じでした(^^;) なんでこんなに大きくて重いんですかね。ちょっと驚きました。
音は前評判どおり静かですね。同じ部屋に他のPCが動いているので、ほとんど無音に感じます。でも静かな分、ハードディスクのアクセス音は目立ちますね。
とりあえず、ざっと動作確認をして、パーティションを切り直してOSを再インストールしました。主要なアプリケーションもインストールしました。速いのでこういった作業はとてもはかどります。古いマシンとFireWireで繋げばファイルや設定なども簡単にコピーできるようですが、あいにくFireWireのケーブルなんてなかったので、AppleTalkのファイル共有でやりました。それでも速いです。
今回唯一の誤算は、キーボードが白かったこと。いや、もちろん知っていたんですが、うちのディスプレイは黒なので、その前に置いてみたら、いやーカッコ悪いカッコ悪い(笑) キータッチもあまり良くないし、全体的にちゃちです。キーボード上のUSBハブがUSB 1.1相当だというのも残念。当然2.0かと思ってました。こうなるとこれを使う意味はないので、G4に付属していた黒いキーボードを使い続けることにしました。
実際のパフォーマンスについては、もう少し使ってみてから書きたいと思います。
2005年1月12日
Mac mini
噂の低価格デスクトップ機Mac miniが発表になりました。コンセプトが違う製品とはいえ、買った直後に新製品が出るというのはちょっとフクザツですね(^^;) 私は仕事でマルチモニタ環境が必要なので、メインマシンとしてこの機種を選ぶことはなかったと思いますが、それでもこれなら、例えばサーバとして使いたくなってしまいますね。なかなか魅力的なマシンです。
そういや私も昨年10/20の日記で、こういうマシンが欲しいって書いてるんですよね。あのときはまさかここまで安くできるとは思っていませんでしたが、これならPower Mac G5との間にもう1つくらいミドルユーザー向けのラインナップが欲しいですね。もう少し拡張性があって10万円くらいの。
あと、アップル純正のディスプレイは高いのばかりで、このマシンに見合う価格のものがないのも残念ですね。せっかくデザインが良いのだからディスプレイもお揃いのものが欲しいですよね。15〜17インチで2〜3万円の液晶ディスプレイ。本体とセット販売のみのモデルでもいいから出すべきじゃないかなぁ。
2005年1月11日
Power Mac G5 出荷
先日注文したPower Mac G5がメーカーから出荷されたようです。なんと、海外の工場からの出荷だそうで、3〜4営業日以内の到着とのこと。BTOで注文すると海外からになるようですね。
海外というだけでどこの国かも分からないのですが、たぶんアジアのどこかですよね。いつ届くんだろう(^^;)
2005年1月 9日
StuffItが起動しない!
昨日からStuffIt Expanderが起動しないというトラブルに悩まされていました。起動するとDockでアイコンが飛び跳ねたまま応答しなくなります。Expanderだけでなく、DropStuff等でも同様です。
アンインストールや再インストール、初期設定ファイルの削除など、いろいろ試してみたのですが、どうしても解決しません。途方に暮れてアイコンが飛び跳ねたまましばらく放っておいたところ、なんと数分後に立ち上がるじゃないですか! そこでもしやと思ってネットワーク経由でのバージョンチェック機能をオフにしてみたところ、見事に復旧しました。サーバ側のトラブル? 勘弁してよ、あれやこれやと1時間くらいかっかっちゃったよ(^^;)
起動時にチェックするのはいいけど、別のスレッドでやるか、もう少しタイムアウトを早くして欲しいものですね。
2005年1月 6日
Power Mac G5 購入
早速、Power Mac G5を注文しました(^^;) モデルは悩んだ末にDual 1.8GHzにしました。
購入はApple Storeです。私はUSキーボードが欲しいので、どうしてもここになってしまいます。他のオプションは、メモリを512MBにアップ、光学式ドライブはコンボドライブにダウン、内蔵モデムをなしに。締めて229,740円(税込)となりました。送料も無料キャンペーン中でした。前は2,000円くらい取られたからラッキーですね。
そういえば今のG4 Dual 450MHzも同じくらいの値段で買ったと思います。2000年の11月なので、4年以上も使ったわけですね。なかなか良い買い物をしました(笑) 今度のはクロックだけ比較しても今の4倍です。実際にはもっと速くなるのでしょうか。楽しみですね。連休があるので届くのは来週かな。
2005年1月 5日
Power Mac G5 値下げ
現行のPower Mac G5が全モデル値下げになったようですね。去年はMacを買い替えるつもりでいたのですが、いつの間にか年を越してしまいました(^^;) 今年の前半は忙しくなりそうなので、多少でも楽をするために、この機会に買おうかと思っています。
迷うのは、いちばん安いシングル1.8GHzにするか、もう1つ上のデュアル1.8GHzにするか。同クロックですが、ベースクロックは違うみたいですよね。約6万円差。どっちにするか。
また、光学式ドライブをスーパードライブからコンボドライブに落とすとマイナス11,550円なんですよね(^^;) MacではDVD-Rは焼かないだろうからなぁ。これも迷います。
2004年12月16日
MacOS X 10.3.7
MacOS X 10.3.7が出たのでインストールしてみました。
いつも確認してるFileVaultの問題(1/4の日記を参照)とザウルスの文字化けの問題(2/8の日記を参照)ですが、やっぱり改善されていませんでした。
2004年12月 3日
セキュリティアップデートとクッキ−
12/2付けのセキュリティアップデートが出ました。相変わらず何が変わったのかよく分かりませんが、とりあえずインストール(^^;) 詳細を調べようにも、リンク先として書いてあるURLにアクセスすると、最終更新日10/27とかなってるんだもんなぁ(^^;) しっかりして欲しいですね。
ところで、セキュリティアップデートをインストールすると、必ずSafariの、あるサイトのクッキーが初期化されてしまいます。IDとパスワードを調べて入力し直さなければならないので、ちょっと面倒なんですが、これってそういうもんなんですかね? そうなるサイトとならないサイトがあるのも疑問です。この辺の技術にはあまり詳しくないんですが、クッキーって有効期限以外にも何か消される場合があるんでしょうか。
2004年11月25日
MacOS XとUSBフラッシュメモリ その後
11/10の日記で書いたトラブルの件ですが、USBフラッシュメモリをアンマウントするのに、拙作ScrubDelete Xを使用するとエラーにならないことに気づきました。ボリュームのアイコンが消えてScrubDeleteの音が鳴り終わるのを待ってから抜けばOKです。
ScrubDeleteではUnmountVol()を使って直接アンマウント処理をしているので、Finderと振る舞いが違うのかもしれません。Finderは完全に処理が終わる前にアイコンを消しちゃってるみたいですね。
というわけで、今後はボリュームのアンマウントにも積極的にScrubDeleteを使用していこうと思います。実は今まであまり使ってなかった(^^;)
2004年11月10日
MacOS XとUSBフラッシュメモリ
MacOS XでUSBフラッシュメモリ(8/25の日記で書いたようなもの)を使って、使用後にUSBポートから抜くと、たまに「まだ使用中だ!」とエラーが出ることがあります。
もちろんアンマウントはきちんとしています。ボリュームをゴミ箱へドラッグして、ボリュームのアイコンが消えるのを待ってから抜いているんですが、だめなんですよ。最近は念のため、アイコンが消えてから数秒くらい待って抜くようにしているんですが、それでもだめなときがあります。
これってUSBフラッシュメモリの機種によるんですかね? そういえばデジカメではなったことないなぁ。でも、こうなるとMacもWindowsみたいに「抜いてもいいよ」とメッセージを出して欲しくなりますね。
2004年11月 8日
MacOS X 10.3.6
MacOS X 10.3.6が出たのでインストールしてみました。
いつもどおりFileVaultの問題(1/4の日記を参照)やザウルスの文字化けの問題(2/8の日記を参照)などをチェックしてみたのですが、改善されていませんでした。
でも、9/22の日記で書いたSafariが遅くなる問題はもしかしたら改善した? そういえば今日はなりませんでした。まだアップデートしたばかりなので断言はできませんが、改善されていたら嬉しい!
2004年10月20日
PowerMac G5に新モデル
PowerMac G5に新しいモデルが追加されたようです。デュアルCPUのみだったラインナップに、シングルCPUの最廉価モデルが加わりました。20万円を切る価格が嬉しいですね。いま買うならこれかな(^^;)
でもG5の中ではいちばん安いとはいえ、それでも20万円ですからね。単体のディスプレイを持っている人はPowerMac G5を買うしかないので、もう少し選択肢が欲しいですね。そもそもモニタがないぶん安く作れるはずなのに! iMacからモニタを省いたようなモデルを出して欲しいですね。
2004年10月18日
MacOS X トラブル再発?
8月の23日と31日の日記で書いたMacOS Xのトラブルがまた発生しました。ディスクをフォーマットして再インストールしたのに、わずか2ヶ月で再発(^^;) やっぱどこかにバグがあるんじゃないかなぁ。まあ、1回なっただけなので、たまたま(?)という可能性もありますが、もう嫌になっちゃいますね。
改めて情報収集してみたのですが、このトラブルが出た人は、ほとんどディスクに異常が出ているようです。でも私のところはディスクには問題ないんですよね。少なくともディスクユーティリティの検査では異常なしです。しばらく様子見ですね。
2004年9月29日
Exposé 使ってますか?
昨日、SheetSpeedのことを書いたとき、久々にMacOS Xの使い勝手について考えていて思い出したのですが、そういえばExposé、最近まったく使ってないです(^^;) 最初は話題にもなったし、私も斬新なアイデアだと思って感心したものですが、意外と使うのが億劫な機能ですね。
やっぱり普段、ウィンドウの位置って漠然と感覚で覚えていて、まずそこから探すわけなんですが、Exposéで勝手に位置が変えられちゃうと頭の中のその感覚が狂うというかなんというか、非常にストレスを感じます。というわけで私の中では使えない機能に降格してしまいました。使い込めば慣れて使えるようになると思ってたんですけどね。それまで耐えられませんでした(^^;)
2004年9月28日
SheetSpeed
SheetSpeedというフリーウェアを見つけたのでインストールしてみました。シートウィンドウのアニメーション速度を調整するプログラムです。あのウィンドウの上部から、にょきっと生えてくるアニメーションはなかなか楽しいのですが、大きなウィンドウだと結構じれったいんですよね(^^;) これで速めに設定したら予想以上に快適になりました。良い感じです。
ページ: << < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 > >>