2006年11月13日
PS3 買うつもりはないけれど
先週末にPLAYSTATION3が発売になりました。すぐに買うつもりはありませんが、相変わらず手に入らないようですね(^^;) おもちゃ関係は特にそうですが、興味を持って衝動的に欲しくなっても、そのとき買えないとだいたいは興味を失ってしまいます。まあ、PSPはそれでも買ったけど、PS3はまだどうなるか分かりません(^^;)
個人的にPS3で1つだけ気になっているのは、ハイビジョンに対応していること。先行のXbox 360など他の次世代機も同様ですが、ぜひ体験してみたいですね。というのも、ハイビジョンテレビを持っていてもテレビ放送以外にその高画質を生かせるコンテンツがないんですよね。無料の放送がいちばん高画質という逆転現象と言ってもいいような状態が長く続いているわけです。次世代DVDは普及までまだかかりそうだし、PS3のゲームは手軽なハイビジョンコンテンツとして興味深いですね。
とはいえ、値段を考えたら買う価値はないよなぁ。20GBと60GBの2モデルに分かれているのもネック。大人なら(?)良いほうを買わなくてはと思うし(笑)そうするとますます買いづらいです。まずは20GBモデルだけにしとけば良かったのにねぇ。
2006年11月 1日
PSP 新色
PSPに新色が登場するようですね。今までは指紋や埃の目立つ黒と、まるで無塗装みたいで素っ気ない白しかありませんでしたが、新たにシルバー、メタリックブルー、ピンクが加わります。どれも良い色ですね。特にシルバーはつや消しの仕上げなのかな? だったら汚れが目立ちにくくて良さそうです。
最近のPSPはDSに完敗という印象がありますので、ここらでもう1つがんばって欲しいですね。とはいえ、私も最近ほとんどビデオ再生にしか使ってないけど(^^;) ゲームなんてやってる時間ないのよ〜。
2006年8月 1日
PSP システムソフトウェア2.8
PSPのシステムソフトウェア2.8が出たのでインストールしてみました。
今回は私にとって大きなアップデートです。PCからPSPにムービーファイルを転送する際の仕様が簡略化されました。今まではムービーの形式によって転送先フォルダが違ったり、ファイル名の規則が厳しかったりと非常に手間のかかる仕様で、PSP Movie Utilityなんてプログラムを作るハメになってしまったほどですが(笑)今回から、メモリースティックのルートにVIDEOという名前のフォルダを作ってそこに入れるだけになりました。ファイル名も自由(日本語もOK)で、その名前がそのままPSP側のムービー一覧に表示されます。(ムービー内に埋め込まれたタイトルは無視されるようです。)
もちろん、以前の仕様も有効なのでPSP Movie Utilityも引き続き使用可能ですが、存在意義は半減したかもしれませんね。
ただ、新仕様のほうはサムネイル画像の出し方がよく分かりません。以前のようにムービーと同名で拡張子.THMじゃだめみたいですね。どうやるんでしょう?
2006年6月 2日
PSP システムソフトウェア2.71
PSPのシステムソフトウェア2.71が出たのでインストールしてみました。
今回のバージョンでは体験版ソフトをPSP本体でダウンロードできるようになったそうなので、さっそく試してみました。LocoRoco はちょっと動作が重いような気がしたけど、個性的で面白そう。カズオは遊び方がよく分からなかったので後で調べてみます(^^;)
それにしても、メモリースティックからゲームを起動するのってなかなか良いですね。ディスクを入れ替える必要がないのがPCのゲームみたいで快適。起動も早いし。体験版だけでなく、小規模なゲームはこういう形で販売しても面白いんじゃないかなと思いました。古いアーケードのゲーム集とかよくあるけど、好きなゲームだけ買いたいよねぇ。
2006年4月26日
PSP システムソフトウェア2.7
PSPのシステムソフトウェア2.7が出たのでインストールしてみました。なんだか久しぶりですね。
拙作、PSP Movie Utilityでの動作も問題ありませんでした。まあ、アプリから見ればPSPといっても通常のディスクと同じなので当然なんですが、心配される方もいると思うので、念のため(^^;)
3/29の日記で書いたバージョンアップ内容も徐々に実装しています。最初のバージョンを作った頃の勢いはありませんが、そのうちリリースできると思います。
2006年3月 7日
ニンテンドーDS Lite
近所の店でニンテンドーDS Liteを初めて見ました。思ったより小さいですね。子供が群がっていたので手に取って見ることはできませんでしたが、以前のモデルよりずっと魅力的です。逆に言えば以前のはかなりブサイク(^^;) 比べると凄い差ですね。最初からこのサイズで作れと言いたくなります。蓋の部分がプラスチックそのままという感じで安っぽいのが気になりましたが、でも何か(私にとっての)キラーソフトが出たら買ってしまいそうです。
どうでもいいけど、Liteという名前なのに通常モデルより値段が高いのは変な感じです。まあ意味は分かりますが、普通Liteって下位モデルの名前ですよね。Microをミクロと読ませたり、最近の任天堂のネーミングセンスにはちょっと馴染めないものがあります(^^;)
2006年2月28日
PSP 大容量バッテリー
ベッドで寝ころんでPSPを使うようになって、やはり予備のバッテリーが欲しくなりました。調べてみると、いつのまにか以前より大容量(2200mAh)のバッテリーが出ているんですね。20%増だそうです。値段もちょっと高いですが、大差ないので新しいほうを買ってきました。それにしても充電池って高いですね。PSP本体が2万円なのに電池が5千円だもんなぁ。
本当はPSPを使わずに充電できる専用充電器も一緒に買おうと思っていたのですが、両方で約9千円という値段に躊躇してしまい買えませんでした(^^;) あの使いにくいACアダプターとおさらばするためにも、いつか買いたいですけどね。
2006年1月 2日
麻雀格闘倶楽部 その後
昨年12/29の日記のその後です。年末年始ちょっと体調が良くなかったこともあって、コタツでずっとやっていました(^^;)
前回は「操作性に不満はない」等と書きましたが、多少気になるところがありました。まず、牌をツモってきたときのカーソルの位置です。たいていの麻雀ソフトではツモってきた牌にカーソルが来ると思うのですが、このソフトでは1つ前のカーソル位置を記憶しています。そのため、ツモ切りしたいときに間違って別の牌を捨ててしまうことがよくあります。慣れの問題だと思ってたんですが、なかなか慣れませんね。
また、チーのときに組み合わせを指定する操作にも問題を感じました。選択肢が複数ある場合どの牌とどの牌を選ぶか指定するのですが、時間制限が継続されているので、どうしても間に合いません。こういうときは時間を延長すべきだと感じました。これはリーチのときも同様ですね。どの牌を捨てるか選ぶのが間に合いません。こういうのもテクニックのうちなんでしょうけど、ちょっと厳しいように感じます。
操作性以外では、やはりCPU対戦では牌操作(つまりイカサマ)が目立ちます。まあ、事前に情報収集してから買ったのでこのことは分かっていたのですが、思ったより露骨でしたね。テンパイが異常に早かったりリーチ一発が何度も続いたり、確率的に不自然なことが当たり前のように起こります。この手のソフトは多かれ少なかれこういったことをやりますが、今まで買った麻雀ソフトの中でいちばん不愉快ですね。元がアーケードのゲームということで、プレイヤーを楽しませることよりもゲームを早く終わらせることを重視しているのかもしれません。実際、時間制限もあるので半荘でもわずか20分くらいで終わってしまいます。
そんなわけで、最近は格闘倶楽部モードではなく自由ルール対局でプレイしています。こちらだと時間制限を切ることも可能ですし、なんとなく牌操作も少ないような気がします。昇段システムなどはありませんが、相手がイカサマする対局での段位なんて、なんの価値もありませんしね。
関係ないけど、牌操作が自由なら強い麻雀ソフトなんて簡単に作れそうですよね。囲碁や将棋のように全ての駒がオープンなゲームとは違いますからね。私ならもっとうまくイカサマする思考ルーチンを作るのになぁ(笑)
2005年12月29日
麻雀格闘倶楽部
麻雀格闘倶楽部を買いました。PSPを買ったときから何か1つ麻雀ゲームを買おうと思っていたのですが、ずっと後回しになっていました。最近、アカギとか見てたらむしょうに麻雀がやりたくなって、ついに購入です(^^;)
PSPの麻雀ゲームは数タイトルあるので迷ったのですが、いちばん売れている(らしい)これにしました。とりあえず何の説明も読まずに半荘やってみましたが、特に視認性や操作性に不満はありません。のんびりプレイしたかったので時間制限があるのがつらいですが、これはオフにできるのかな? またしばらく遊んでみて気づいたことを書いてみたいと思います。
それにしても、やっぱり携帯機と麻雀ゲームって合いますよね(^^;)
関連リンク
・麻雀格闘倶楽部 その後 (2006年01月02日)
2005年12月 5日
Formula One 2005 Portable その後
10/28の日記のその後です。あれから1ヶ月余りたちましたが、いまだにフリー走行で練習しています。まあ、たまにしかやってないせいもありますが、まともに走れなければレースなんてできませんからね。でも、やっと走れるようになってきました。なかなか楽しいですね!(^^;)
最近は主にスペインGPの舞台であるカタロニアサーキットで練習しています。なぜここを選んだかというと、長いストレートで休めるのと(じゃないと集中力が続かない!)コーナーの数も少ない(ような気がする)ので、覚えやすいと思ったからです。トップタイムはまだ無理ですが、トップから1秒落ち以内でコンスタントに走れるようになってきました。このコースでいちばん難しく感じるのはニッサンストレートの後のラカシャからバンク・サバデルの辺りですね。タイムを出そうと無理をすると、すぐにコースアウトしてしまいます。
このゲーム、コースを外れるととたんにグリップがなくなって、コントロールできなくなってしまうんですよね。そうなると壁に直行です。ちょっとはみ出しただけでもスピンしちゃうし。そういうのも実際のF1同様でリアルなのかもしれませんが、ゲームとしては非常に難しいです。ま、スピンした映像とか見てるとやたら本物っぽくてニンマリですけどね(笑)
ちなみに、アナログパッドでの操作は早々に断念し、普通の左右キーでやっています。ブレーキアシストなんて変な機能も切ってしまいました。そろそろレースをしてみようかな。またそのうち続きを書いてみたいと思います(^^;)
2005年11月29日
PSP システムソフトウェア2.6
PSPのシステムソフトウェア2.6が出たのでインストールしてみました。今回もいくつかの追加機能があるようですが、いちばん大きなのは著作権保護機能に対応した動画を再生できるようになったことでしょうか。
具体的にはPortable TVというサイトで動画コンテンツが購入できるようです。実はここ、ちょっと見てみたい無料コンテンツがあったのですが、うちにはPSPのバリュー・パックに付属していた32MBのメモリースティックDUOしかなかったので断念しました(^^;) ちょっと試してみたいというだけで大容量の買うのもねぇ。
2005年11月25日
ワイヤレスアナ振2ターボ
10/12の日記で書いたとおり、PS2をラックに常設してテレビに繋ぎっぱなしにしたのですが、それでも1つだけ不便な点がありました。いくら本体を出しっぱなしにできても、コントローラーはそのままというわけにはいかないんですよね。やはり準備や片付けが面倒です。そこでワイヤレスのコントローラーを買ってみました。
いろいろ調べて、HORIのワイヤレスアナ振2ターボにしました。色はプレミアムブラック。ボディはラバーコーティングがしてあり、とても良い質感です。ボタンのクリック感なども純正より好みですね。
ワイヤレス通信の性能も全く問題ありません。赤外線ではなく無線方式ということで、遮蔽物があってもOKです。コタツの中でも使えました(笑) アクションゲームではまだ試していませんが、おそらく反応なども問題ないと思います。これで快適にゲームができますね。あとはコントローラーでPS2の電源のオン/オフやリセットができたらもっと便利なのになぁ(^^;)
ちなみに電池は付属していなかったので、ちょうど2本余っていたエネループを使用しています。こちらも問題ありませんでした。
関連リンク
・ワイヤレスアナ振2ターボ その後 (2012年11月11日)
2005年11月 5日
PSP the Best
PSPのソフトにも、ついに低価格での再販シリーズ、PSP the Bestが登場するようですね。そのうち出るだろうとは思っていましたが、また随分と早かったですね。でも嬉しいです。PS2では結構Bestのソフトを買ってたんですよね。
まあ、安いといっても今回Bestになったタイトルのほとんどは2,800円で、それほど割安感はありませんが、とりあえずみんなのGOLF ポータブルでも買ってみようかなと思ってます(^^;)
2005年10月28日
Formula One 2005 Portable
Formula One 2005 Portableを買いました。レースゲームは割とたくさん買っていますが、F1のゲームは久しぶりです。おそらくPS(PS1)用の何かを買って以来だと思います。
とりあえずタイムトライアルで、唯一コースレイアウトを覚えている鈴鹿を走ってみましたが、難しいですね。まだまともに走れません。リッジレーサーズとはかなり違います(笑) まあ練習してないので仕方ないですが、コース幅の狭い鈴鹿より、最近のティルケデザインのコース(マレーシア、トルコ、中国など)を覚えて、そっちで練習したほうが良いかもしれませんね。
また、デフォルトではブレーキアシストという機能がオンになっていて、コーナー手前で自動的にブレーキングしてくれます。また、ざっと見た限りマニュアルシフトもできないようで、かなりライトユーザー向けのソフトですね。それでも私には難しいけど(^^;)
関連リンク
・Formula One 2005 Portable その後 (2005年12月05日)
2005年10月21日
PSP システムソフトウェア2.5
もうだいぶ前になりますが、PSPのシステムソフトウェア2.5が出ました。忙しくてなかなかやっている暇がなかったのですが、やっとアップデートしました。今回はソニーから発売されているロケーションフリーテレビに対応するアップデートのようです。興味深いシステムですけど、数万円も出してベースステーションを購入してまでやりたいかというと微妙なところですね。
他にも、Webブラウザに若干の機能追加があったり、PSPの時計をネット経由で設定したりすることが可能になりました。時計の設定はちょっと嬉しいですね。
次はメーラーが欲しいな(^^;) 文字入力は大変だけど、読めるようになるだけでもかなり嬉しいです。
2005年10月12日
PS2 技ケーブル
先日購入した新しいテレビにはビデオ入力が5系統もあるので、せっかくだからゲーム機(PS2)も常時接続しておくことにしました。うちにはPS2本体に付属していたコンポジットケーブルと、以前プロジェクターに繋ぐために買ったコンポーネントケーブルはあるのですが、S端子やD端子のケーブルはありません。そこで(3つ目を買うのはちょっと悔しかったけど)新たに購入することにしました。クオリティ的にはD端子ケーブルのほうが上ですが、迷った末にS端子ケーブルにしました。既にテレビのD端子は2つともふさがっているのと、SとDは、コンポジットとSに比べたらクオリティに差を感じないというのが理由です。
ケーブルは純正ではなくフジワークの技ケーブルにしました。別に純正でも良かったんですが、たまたまこれしか在庫がなかったのです。画質はちゃんと比べたわけではありませんが、十分に綺麗ですね。
実際には最近はPS2でゲームをやることはほとんどなくなっていたのですが、こうやって繋いでおくと、たまにやろうかなという気になります(^^;) 何事もそうですが、準備や後かたづけが面倒でやらなくなってしまうというのはよくあることです。仕事ならともかく、趣味の場合は尚更そうですね。
2005年10月 5日
PSP システムソフトウェア2.01
PSPのシステムソフトウェア2.01が出ました。例によって脆弱性の修正だということなので、一応アップデートしておきました。なんでもバージョン2.0にあった脆弱性を利用してファームウェアを古いバージョンに戻すという荒技が可能だったとか?(^^;) それもできなくなったということでしょうね。
ただ、メーカーも多くのユーザーがなぜ古いファームウェアを使いたがるのかということを、もう一度ユーザー本意で考えて欲しいですね。違法な使い方はある程度は防ぐべきでしょうけど、皆この魅力的なハードウェアをいろんなことに使いたいのよ。その気持ちは分かってやって欲しいな(^^;)
2005年9月20日
GAMEBOY micro
先週発売になったGAMEBOY microですが、初めて実機を見ました。小さくて金属ボディということで、発売前から気になっていたんですよね。
ボディは小さい小さいと聞いていたのでそれほど驚きませんでしたが、大きさよりも厚みが気になりました。カートリッジが入るので仕方ありませんが、もう少し薄いと美しいんですけどね(^^;) 金属感もあまり感じませんでしたが、色は青が好印象ですね。実際に買うとしたら黒、シルバーと迷いそうです。
液晶は携帯電話によくあるようなサイズですね。きっと元々が携帯電話用のパーツで、安く調達できるんだろうな、とか考えてしまいました(笑) 展示してあった機械ではスーパーマリオが動いていたのですが、くっきりとしてとても見やすかったです。
ファミコンでこのスーパーマリオが流行った当時、私は中学生でした。あまりプレイした記憶はありませんが、それでも懐かしかったですね。なんとなくやりたくて衝動買いしてしまいそうになりましたが、グッと我慢しておきました(^^;) でもソフトが安いのが良いですよね。
あと、どうでもいいけど、microってどうしても“マイクロ”って読んでしまいます(^^;)
2005年7月27日
PSP システムソフトウェア2.0
PSPのシステムソフトウェア2.0が出ました。待望のWebブラウザの搭載です。無線LANを内蔵してるんだから、ぜひ欲しい機能ですよね。うちはWebメールもあるので、これでとりあえずメールの読み書きもできるはずです。まあ、書くのはキーボードがないPSPでは厳しいですけどね。
アナログパッドでの操作も思ったより使いやすいですね。矢印カーソルのデザインがMacそっくりなのが印象的でした(^^;)
2005年6月26日
英雄伝説 ガガーブトリロジー 朱紅い雫
さっそく英雄伝説 ガガーブトリロジー 朱紅い雫を買いました。白き魔女が終わって、やっぱりなんとなく次が欲しくなってしまいました。携帯機のRPGって、ちょっとした時間にやるのに良いですよね。最近は、テレビの野球中継とかを見ながらやるのがお気に入りです(^^;)
少しだけやってみましたが、ゲームシステムは白き魔女とほとんど同じですね。違和感なく始められました。唯一の欠点とも言えたロードの遅さも改善されています。これなら全く不満はありません。クリアまでには、また何ヶ月もかかると思うけど、少しずつやっていきたいと思います。
ページ: << < 1 2 3 4 5 6 7 8 > >>