2008年4月12日
蒸気でホットアイマスク
とあるところで、花王の蒸気でホットアイマスクという製品の試供品を貰いました。仕事柄、疲れ目は日常茶飯事です。面白そうなので試してみました。
まず驚いたのは、袋を開けるとすぐに温まり出すこと。仕組みは書いてなかったので詳しくは分かりませんが、目に当てると思った以上に温かい(熱いくらい)です。蒸気が出るとのことですが、それは感じられませんでした。効果は5分から10分くらいしか持続しませんが、終わって外したときには涼しくて気持ち良いです。
でも正直、私は目を酷使したときは暖めるより冷やしたくなりますね。冷やすタイプがあっても面白そうです。また、目の部分が穴になっていて、目のまわりだけ温める(冷やす)タイプがあっても良いかも。それなら何かしながらでも使えるし(笑)
2008年2月25日
カーペット掃除のコロコロ
昨年の模様替えのときにカーペットを新調しましたが、新しくなったせいか最近こまめに掃除をしています。でもカーペットのためだけに掃除機を出してくるのは非常に面倒なので、カーペット掃除用の、いわゆるコロコロを買ってみました。以前も似たようなものを持っていたのですが、いつの間にかなくなってしまったんですよね。使うのは10年ぶりくらいかな。
この手の製品はいろんなメーカーから出ていますが、せっかくなのでいちばん良さそうなニトムズのコロコロハイグレードにしてみました(^^;) 取っ手の短いSタイプ。粘着力も高いし、使い勝手もなかなか良い感じです。
こういうのって、やり出すと凄いハマるよね(笑)
2008年2月24日
加湿器の調子が悪い
1年ちょっと前に買った小さな加湿器、今年も毎日のように活用しているのですが、最近ちょっと調子が悪くなってきました。電源を入れて数分たつと、水がなくなったときのように勝手に電源が切れてしまうのです。2千円くらいで買った安物だし、まあしょうがないかなと思って買い換えるつもりだったのですが、試しに掃除してみたら、なんと復活! 元通り使えるようになりました。
そのまま1週間ほど使っているとまたおかしくなって掃除、というのを何度か繰り返していたのですが、どうやら原因は、水道水のカルキを取るためのフィルターのようです。これを掃除すると直ります。フィルターといっても水を蒸気化する部分にスポンジみたいなのが置いてあるだけなのですが、それにカルキがたまってくると、どういう理屈か分かりませんが、安全装置が働くようです。説明書にも書いてありました(^^;)
でも以前の加湿器はこんな手間はかからなかったので非常に面倒です。来年は少し良いのに買い換えるかな・・・。
2007年12月 5日
遮光カーテン その後
一昨日の日記のその後です。1級遮光カーテン、かなり良い感じです。今まで何度か買った遮光カーテンはなんだったんだというくらい(1級じゃなかった?)ほぼ完璧に光を遮ってくれます。暗幕などと比べると違うのかもしれませんが、一般家庭で普通に求める性能としては十分ではないでしょうか。
ただ、実際にはカーテンと窓枠の隙間からかなり光が漏れます。布地の遮光性が高いので目立つのでしょうね。特に2重のカーテンレールからの漏れは大きく、隙間から入った光が白い天井に反射して、まるで間接照明のようです。カーテンボックスみたいのをつければいいのかな。ま、今後の課題としておきましょう(^^;)
ちなみに一昨日は値段を書き忘れましたが、幅100cm×長さ200cmの2枚入りが5,990円でした。既製品なので普通に安いです。
2007年12月 3日
カーテンを新調
年末にかけて自室の模様替えをしようと目論んでいます。まず手始めにカーテンを新調しました。
これまでのカーテンは今の家に引っ越す前に住んでいたマンションで使っていたもので、もう買ってから10年くらいたちます。しかも、2カ所ある窓で違うデザインのものをつけている、長さが少し短くて光が漏れる等々、色々と不満がありました。引っ越し当初から買い換えたいと思っていたのですが、けっきょく実現まで5年もかかってしまいました(笑)
普段から割と通販生活な私ですが、さすがにカーテンは通販だと選びにくいので、近所のニトリに行って物色してきました。30分くらいかけて、値段、デザイン、そして遮光性能のバランスが取れたものを選び出しました。液晶プロジェクターでホームシアターをやっている部屋なので、遮光性は重要です。
今まで遮光カーテンには失望させられることが多かったのですが、今回は1級遮光(昔も等級なんてあった?)であること、そして色も思い切って暗めの色と決めました。写真だと紺色っぽく見えなくもないですが、実際には青みがかったグレイという感じです。夜になってからつけたのでまだ効果の程は分かりませんが、期待どおりの性能を発揮してくれるでしょうか。
次は、こたつの下に敷いている2畳のカーペットを新調する予定。こっちも10年ものだ(^^;)
関連リンク
・遮光カーテン その後 (2007年12月05日)
2007年11月26日
エナージングシャンプー その後
9/13の日記のその後です。やっと切れてくれました。もう完全に冬ですから、さすがに清涼剤入りは寒いです。 でっかいポンプタイプを買うんじゃなかった(^^;)
で、改めて以前使っていたシャンプーを買いに行ったのですが、またしても売り切れ。詰め替え用はあったのにボトルがない・・・。タイミングが悪いです。仕方ないので今度は冒険せず、メリットのリンス配合タイプ(リンスのいらないメリット)にしてみました。これならどこでも買えそうだし、今後もこれでいいかも。
2007年9月13日
エナージングシャンプー
いつも使っているシャンプーが売ってなかったので、サンスター トニック エナージングシャンプーというのを買ってみました。あまりよく見ず、なんとなく選んだのですが、このシャンプーは凄いです。清涼剤が配合されているらしく、洗ったあとめちゃめちゃ頭が涼しいです。もう寒気がするくらい(^^;) でも夏には良いけど冬場は使えませんね、これ。
ちなみにその店では詰め替え用が売っていませんでした。詰め替え用があるかどうかはこの手の製品を選ぶときの重要なファクターです。店側の判断なのでしょうが、なるべく取り扱って欲しいですね。
関連リンク
・エナージングシャンプー その後 (2007年11月26日)
2007年6月27日
ブックカバー
文庫本サイズの本革ブックカバーを買いました。以前も似たようなものを使っていたのですが、ボロボロになってしまいました。革製品って長く使うには、やはり手入れが大事なんでしょうね(^^;)
というわけで買い換えることにしたわけですが、あまり高いものは嫌だったので、ディスタンスというお店のヌメ革・ブックカバー・文庫フリータイプというやつにしました。色はキャメル。質感は思ってたより硬めで、表面もスムーズな感じです。黒や紺も合うかもしれませんね。
以前のは表紙側、裏表紙側ともポケットになっているタイプで厚みの調整はできませんでしたが、今度のは裏表紙側で調整できるようになっています。このタイプは安定感が不安でしたが、思ったよりしっかりと固定されるので問題なさそうです。折り返す部分が厚くなってしまうのはどうしようもないですけどね。表紙側のポケットもキツめでフィット感があります。
内蔵の栞も良いですね。以前のは革製の紐の栞が上部についていたんですが、使っているうちに切れてしまいました。今度のはさすがに切れることはないと思うので、このタイプがベターですね。
独り暮らしをしていた頃は毎日のように外食していて、必ず文庫本を持ってでかけていました。最近では家以外で本を読むことはほとんどなくなりましたが、やはりこういうのは紙のカバーにはない魅力がありますね。
2007年5月22日
財布を新調
財布を新調しました。今まで使っていたものはかなり前からボロボロで、早く買い換えなきゃと思っていたのですが、なかなか気に入ったものが見つけられず使い続けていました。(←私はこういうことが非常に多い) 先日やっと、コーチ(COACH)に、私の理想に近いデザインの財布があるのを見つけて、ちょっと高かったけど思い切って購入しました。4660というやつです。
革製のオーソドックスな二つ折り財布なのですが、最近は黒が人気なのか、茶系統のものは意外と少ないんですよね。アウトレットの商品しかなかったので仕方なくそれを買いましたが、それでも1万8千円でした。無名のブランドなら同じ程度のものが数千円でしょうか。贅沢といえば贅沢ですね。まあ、たまにはいいか(^^;)
買う前に最後まで悩んだ点は、この財布には札入れが1つしかない(普通は中に仕切りがあるけどそれがない)ことです。ただ、今も1万円札以外は同じところに入れているので、全部一緒でも問題ないだろうと思うことにしました。結果的に薄くなるしね。
品質に不満はなし。今まで革製品のものを買っても、あまり手入れとかせずに使い捨ててきたけど、これは大切に使っていこうと思っています(^^;)
関連リンク
・革のクリーナー (2012年03月03日)
2007年5月17日
DUOREST
先日、うちの母親が椅子を買いました。最近パソコンをやるようになったのでそのときのためのものですが、座らせてもらったら非常に良いものでした。DUORESTというメーカーのDR-285MXで、2,3万円くらいするのですが、やはり高いものは違いますね! 凄く座り心地が良いです。その名の通り、背もたれが2つに分かれていて独立して動くのですが、座るとしっかり腰をサポートしてくれて、その感触がたまりません。
ちなみにこれは子供用なんですが、母は小柄なのでちょうど良いサイズでした。私も自分用に買おうかと思っているのですが、大人用は更に高いんですよね。それに、どうせならアームレストがあるやつが欲しいし、ヘッドレストも楽そう(^^;) 贅沢を言っていると5万円以上になってしまいます。まあ私の場合、椅子は商売道具と言えなくもないので、少しくらい贅沢しても良いのかな。仕事のモチベーションも上がるかも?(笑)
関連リンク
・DUOREST DR-7500G (2007年05月30日)
2007年5月 7日
抱き枕
誕生日(3日)に抱き枕をプレゼントされました。なんていうんでしょう、三日月型というか勾玉型というか、そんな感じの人間工学に基づいたデザインで、素材はマイナスイオン発生効果もあるという、たいそうなシロモノです(^^;)
寝ているうちに頭痛になることが多い私は、今までもいろんな枕を試したのですが、抱き枕は初体験です。しかしこれは思ったより慣れが必要ですね。まだ4日ほど使ってみただけですが、どうしてもしっくり来ません。抱く姿勢自体は良いのですが、頭の位置がなかなか落ち着かないんですよね。また、私は一晩に何度も寝返りをうつ人なので、そのたびに枕を反対方向に移動させるのが面倒です。これがいちばんの問題点かも。
あと、おそらく夏は暑くて抱いていられないだろうと思います。冬は逆に暖かくて良いかな? せっかく貰ったので使うのをやめるのは忍びないのですが、今のところ普通の枕より良いと思える点がありません。諦める前に、今晩は普通の枕との併用を試してみようと思っています。
2007年4月24日
消えいろPIT
3月の確定申告のときにのり(糊)が切れました。のりなんて使うのは毎年この時期だけなんですが、切れたままにしとくわけにもいかないので、新しいのを買ってきました。10年ぶりくらいかな?(^^;)
某スーパーの文房具コーナーを眺めていたら、塗ったときは青色なのに乾くと無色になるというのが売っていたので、それを買ってみました。トンボの消えいろPITというやつです。
さっそく試してみましたが、使い勝手は微妙です。まず、乾きが早いせいなのか、塗った部分が全体的には青くなりません。また、普通のスティックのりに比べると硬くて塗りにくいような気がします。接着力もなんだか弱いような・・・。思わず色モノ(文字どおり(^^;) )に手を出してしまいましたが、普通のを買えば良かったかなぁ。でも、切れるのはまた10年後ですね(笑)
2007年2月28日
エアコン 修理
24日の日記のその後です。なんだかんだあってなかなか書けませんでしたが、予定どおり月曜日に修理に来てもらいました。壊れたのは室外機のほうで、インバーターを交換したとのことです。修理代は1万7千円くらい。保証は販売店(コジマ電機)のものなので、あとで店頭までお金を受け取りに行かなければなりません。
そのとき、ついでに一昨日壊れたモニタを修理に出してこようと思います。でもこっちは保証ないし、2万以上かかるようなら廃棄処分かな(^^;)
2007年2月24日
エアコン 故障
リビングのエアコン(三菱製)が壊れました。数日前からたまにおかしかったのですが、電源を入れても本体のLEDが点滅してエラーを表示するという状態です。
このエアコンは今の家を買ったときにつけた3台のうちの1つで、それから4年ちょっとでしょうか。修理は月曜日に来てもらう予定ですが、販売店の10年保証というのがついていたので修理代はかからなくて済みそうです。
それにしても今年に入ってから、デジカメ、MacのHDD、エアコンと、故障が続きますねぇ。どこからか変な電磁波でも出てるのか?(笑)
関連リンク
・エアコン 修理 (2007年02月28日)
2007年1月 9日
ペットボトル式の加湿器
近所のスーパーに行ったらペットボトル式の小型の加湿器が売っていました。デザインが良くて2千円ちょっとだったので買ってみました。山善という会社のSKP-200です。色は青、緑、オレンジの3色あってどれも良い色でしたが、冬に使う物なので暖色系のオレンジにしました。半透明で、なんだか昔のiMacを思い出しますね(^^;)
スチーム式なので思ったより熱い蒸気が出ます。ペットボトル式は転倒しやすいそうなので、置き場所には注意が必要ですね。また、ポコポコとコーヒーメーカーのような音がして、意外とうるさいです。加湿の目安は木造和室3畳などと書いてありますが、小型の割にパワーがあるように感じました。
なお、ペットボトルのキャップのネジはボトルによってピッチが違います。そのためこの加湿器には2種類のキャップが付属しているのですが、写真の六甲のおいしい水 500mlのボトルは、どちらのキャップも微妙に合いませんでした。危ないので別のを探そうと思っています。
加湿器は古くなると衛生面が気になります。昨年まで使っていた加湿器は捨ててしまったのですが、このくらいの値段なら数年おきに買い替えても良いですね。
関連リンク
・加湿器 (2005年11月24日)
2006年12月29日
無水エタノール
私は掃除用に無水エタノール(無水アルコール)を常備しています。例えば汗でベタついたキーボードやマウスなどをティッシュに含ませたエタノールで拭くのです。脱脂効果があるので新品のような手触りになります。臭いもないし消毒にもなるし、ベタついたりもしないので、掃除用の薬剤よりも気持ちが良いです。一家に一本、オススメですね(^^;)
いつも500ml入りを買うのでなかなかなくならないのですが、今日、数年ぶりにドラッグストアに買いに行ったところ、住所と名前を書いてくれと言われてしまいまいた。以前は普通に買えたのに、だんだん厳しくなっているんですね。値段も1,200円くらいしました。以前は千円以下だったような気がするので、もしかすると高くなっているのかもしれません。とはいえ、安いけどね。
2006年12月24日
浴室暖房乾燥機 工事
14日の日記のその後です。本日、無事に工事が済みました。所要時間は1時間くらいでしょうか。換気扇の穴を利用したのであっけないものです。見た目も思った以上にスッキリ。言われなければ換気扇と言っても信じてもらえそうです(^^;)
とりあえず暖房を試しましたが、思ったより暖まるのが早いですね。風呂が狭いせいもありますが、お湯を張るときにつければ、入るときには十分に暖かくなります。
タイマー機能も良いですね。いつも風呂を出てしばらくは換気扇を回しておくのですが、30分単位でオフタイマーが設定できるので、わざわざ消しに行く必要がありません。消し忘れも心配しなくていいので、これがいちばん便利になったところかもしれません(笑)
逆にちょっと気になった点は、まず音がうるさいこと。特に暖房がオンだとかなりの騒音です。換気だけなら静かですが、それでも普通の換気扇よりは気になります。
リモコンも便利なのは間違いないのですが、本体と違って防水じゃないので、風呂の中に置けないのが残念です。まあ、暖房しながら入ると暑そうなので、たぶん入りながら使うことはないと思います。そう考えれば問題ないかな。
また、新品のせいか少し臭いが気になります。ビニールか何かが溶けたような臭い。しばらくすれば消えるとは思いますが・・・。
2006年12月14日
浴室暖房乾燥機 見積もり
10日の日記のその後です。予定どおりお店の人に見てもらったところ、我が家の風呂の天井についている換気扇は、かなり端のほうに寄っているので、その穴を生かそうとすると、あまり大きな機種はつけられないとのことです。穴を広げるとかなりの工事になるようなので、小さいのを見繕ってそれをつけることにしました。まあ、うちの風呂はあまり広くないので、性能的にはそれで十分です。
機種は高須産業という会社のBF-311RCになりました。ホントはもっと名の知られた会社の製品が良かったんですが、安くてこれ以上小さなものはありませんでした。まあ、日本の会社だし問題ないでしょう。お値段は工事費を入れて10万円弱というところですね。洗濯物を干すためのパイプもつけてもらうことになりました。
工事はまだ未定なんですが、今年中にはなんとかなりそうです。
関連リンク
・浴室暖房乾燥機 工事 (2006年12月24日)
2006年12月10日
浴室暖房乾燥機
母親が浴室暖房機が欲しいと言い出しました。生前の父も冬は風呂に入るのが辛そうだったので、今年は買うことにしました。調べてみると、あれって普通の電気店とかでは売ってないようですね。いろいろ訊いてみたところ、ジョイフル本田の千葉ニュータウン店に増改築関連の売り場があって、そこに展示もあるとのことです。近いので行ってみました。
八千代店はよく行くのですが、千葉ニュータウン店は初めてです。場所は9月に行ったMEGAMAXの近くだということは分かっていたのですが、いちおうカーナビを頼りに行きました。しかし、久々に思いっきりカーナビに惑わされてしまいました(^^;) 近くでま来てるはずなのに、どう考えてもクルマ1台しか通れないような変な道ばかり指示します。油断すると崖下に落ちそうな道とか。挙げ句の果てに、田んぼのあぜ道の真ん中あたりで「目的地に到着しました♪」とか言いやがります(笑) 目的地は施設名称から選んだのですが、カーナビのデータが間違っているようです。なんとか大きな道まで出たところ遠くに看板が見え無事に到着できましたが、30分で着く予定が倍以上かかってしまいました。田舎道でのカーナビは要注意ですね(^^;)
肝心の浴室暖房機ですが、実際に風呂を見ないと分からないとのことで、後日見に来てもらうことになりました。見積もりは無料だそうです。意外と工事費がかかりそうですね。
関連リンク
・浴室暖房乾燥機 見積もり (2006年12月14日)
2006年12月 7日
ソニーの液晶はホコリがつきにくい?
部屋の掃除をするたびに感じていたのですが、ソニーの液晶テレビはホコリがつきにくいような気がします。私はそんなに頻繁に掃除をするほうではないので、いざ掃除というときにはたいていあらゆるものがホコリをかぶっているのですが、ソニーの液晶テレビだけは例外です。ちょっと不思議なくらい。
他に液晶のものと言えばPCのモニタがありますが、こっちは完全にホコリだらけです。ちなみにシャープ製19インチ。MacBookも普段は蓋を閉めているにもかかわらずホコリだらけ。やっぱりツルツルの液晶はだめですね。ホコリがつきやすい上に落ちにくい。PSPも同様。
もしかして、ソニーの液晶(液晶パネルはソニー製じゃないかもだけど)は何かホコリがつきにくい加工でもしてあるんですかね。それとも静電気の発生が少ないとかあるのかな?
ページ: << < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 > >>