« Mac OS X Yosemite その後5 | メイン | オーディオセレクター+ボリュームの自作 その2 »

2014年12月19日

オーディオセレクター+ボリュームの自作

カテゴリー: Audio&Visual

オーディオセレクター+ボリュームの自作を計画しています。先日の電気ドリルのときに書いたのは、この件です。

以前この日記でも書きましたが、私はSACDプレイヤープリメインアンプの間にパッシブボリュームを接続して使っています。アンプのボリューム位置が低くなった場合の音質低下を嫌っての対策です。

以前はこれで満足していたのですが、春にハイレゾのネットワークオーディオプレイヤーを導入し、状況が変わりました。前述のパッシブボリュームには2つの入力端子(2系統ではない)があるので、それを利用しているのですが、両方とも繋がっている状態で使うのは音質的にどうなんだろうと、ずっと気になっていました。先日も、ボリューム位置によって音が歪む現象があることに気づいて、少し対策を検討し始めました。

また、この機会に出力側も2系統にしたいと考えています。私はヘッドフォンアンプも持っているので、そこにも出力を切り替えられると便利です。今はアンプの出力端子から繋いでいるのですが、できればそちらはパッシブボリュームを通さずに出力したいですからね。

最初は市販のボリューム付きセレクターや、いっそミキサーでも導入しようかと物色していたのですが、帯に短し襷に長しで、値段と機能と性能のバランスの良い製品がありません。筐体が大きくなると置き場所もネックです。

そんなわけで、低価格かつ、ある程度の高品質を目指すには自作しかないと思い立った次第です(^^;) あまり電気工作の経験はありませんが、年末年始で時間もあるし、これくらいならたぶん、大丈夫でしょう。

パーツは既にかなり集まってきているので、近々やりたいと思っています。続きます。


関連リンク
オーディオセレクター+ボリュームの自作 その2 (2014年12月20日)



コメント

よろしければコメントしてください。

※メールアドレス以外の項目はこのページ上に公開されます。個人情報などの入力にはご注意ください。




保存しますか?


「投稿」ボタンを押してから書き込み完了までに多少時間がかかる場合があります。ご了承ください。