2008年5月31日
X03HT 音楽プレイヤー編
27日の日記の続きです。今日は音楽プレイヤー編です。買ってから2週間、もうファーストインプレッションと言うには時間がたちすぎなので、タイトルは変えました。実際、この手の文章を書くのは大変です。平日は厳しい(^^;)
X03HTの音楽関連の機能で個人的にいちばん嬉しいのは、iTunesでエンコードしたAACファイルが再生できることですね。適当なファイルを手動でコピーして再生してみましたが、全く問題ありませんでした。音質もまずまずです。ただ、ノイズは少々多めでしょうか。コンピュータはノイズの固まりなので、何も対策しなければこうなってしまうという見本のような状態ですね(笑) フライトモードにして無線関係を全て切っても同様でした。まあ、賑やかな曲なら曲間以外は気にならないし、屋外なら全く問題ないレベルかもしれませんが、専用機には敵いませんね。
ヘッドフォンはUSB端子にアダプター(付属品)経由で繋ぐことになりますが、このアダプターにはマイクと着信ボタンが付いていて、電話がかかってきたらそのまま通話することができるようです。まだ実際に使ってみたことはありませんが、これは良いかもしれませんね。別の携帯プレイヤーで聴いていたら慌てるところです。Bluetoothのヘッドフォンならもっと便利なのでしょうか? あまり使わないのは確実ですが、それでも買ってしまいそうです(笑)
アプリケーションの使い勝手は今1つですね。AACを再生するにはWindows Media Playerとオーディオプレーヤーという2つの選択肢があるのですが、どちらもiTunesで入力したタグ情報(アーティスト名とかアルバム名とか)を認識してくれません。更にオーディオプレイヤーは拡張子.m4aのままだと開くことすらできません。.aacに変更すればOKですが、素直にWMPを使ったほうが良さそうですね。
フリーウェアのプレイヤーもいくつか試してみたのですが、まだ満足いくものが見つけられていません。しいて言えばGSPlayerが良かったけど、タッチパネルのないWindows Mobile Standard Editionでは、キーボードからすぐに音量調節ができない点が痛いです。
まあ、細かい不満はありますが、それでもケータイと一緒にiPodを持ち歩かなくて済むと考えれば、許せるレベルです。X03HTは8GBのmicroSDHCカードも使えるので容量の問題もないし、私は案外もうiPodを持ち歩くことはないかもしれません。
関連リンク
・X03HT Bluetooth編 (2008年06月01日)
・X03HT 音楽プレイヤー編 その2 (2008年07月23日)
2008年5月30日
ソフトバンク料金プラン その後
18日の日記のその後です。月末になったので、強制的に加入させられたWホワイトとパケットし放題を解約しました。パケットし放題は残そうかとも考えていましたが、この半月で使ったのが100円程度だったので無駄だと判断しました。やはり無線LANがあるとなるべくそれを使おうと努力しますね(^^;)
残りの、あんしん保証パックと基本オプションパックは無料期間がまだ残っているので、ギリギリまで待って解約するつもりです。
#この手のネタが増えてきたので、以前あった"ザウルス"カテゴリーを"モバイル"カテゴリーに改名して、そこに分類することにしました。今度のX03HTがPDAとして予想以上に使えることが分かったので、ザウルスは退役です。
2008年5月29日
Mac OS X 10.5.3
Mac OS X 10.5.3がリリースされました。今回も不具合修正のみのようですが、相変わらず凄い容量ですね。とりあえずG5に入れたけど、時間も結構かかりました。
以前はこういったマイナーバージョンアップは深く考えずにインストールしていたけど、これだけ時間がかかると仕事前にやるのはちょっと恐いですね。トラブルが出たりしたら大変だし。
2008年5月28日
そろそろBD-Rかな?
HD DVDが撤退したせいか、PC用の書き込み式BDドライブ&メディアの価格が下落しています。そろそろ購入を検討しても良い時期かもしれません。
思えば、私が初めてCD-Rドライブを買ったのは3万円台半ばになった頃。そして初めてDVD-Rドライブを買ったのは2万円を切った頃でした。今現在、BD-Rドライブの相場は3万円前後。ドライブは十分に手が出せるレベルに来ていますね。
問題はメディアです。現在、25GBのBD-Rがだいたい500円くらいでしょうか。CD-Rドライブを買ったときのメディアの相場は憶えていませんが、DVD-Rのときは国産メディアが2〜300円の頃だったと思います。(台湾製は100円くらいだった) 容量を考えれば今のBD-Rのほうが安いと言えそうです。
もちろん、今のDVD-Rの価格(70円くらい?)と比べてしまうとBD-Rはまだまだ高く、容量比で2倍くらいするわけですが、大容量ディスクには省スペースというメリットもあるんですよね。それに、DVD-Rに巨大なファイル(主に動画ですな(^^;) )を入れようとすると、ギリギリであと1本入らなくてもう1枚とか、無駄が多くなりがちです。書き込むデータによって、DVDとBDをうまく使い分けるのが良いのかもしれません。
関連リンク
・そろそろBD-Rかな? その2 (2008年10月07日)
2008年5月27日
X03HT ファーストインプレッション(PDA編)
23日の日記の続きです。今日はPDA編(標準アプリ編?)です。
まずPIMアプリですが、基本的には標準のもので満足です。といっても私がよく使うのは、ほとんどメモくらいなんですけどね。メールとメモ、これが私がPDAに求める2大機能で、他のアプリは実はあまり使いません。
X03HT付属のクイックメモは、昔のPalmのメモに似ていて好感触です。ちょっとしたテキストデータをPDAに入れておいて、それを外出先で閲覧するのがメインの使い方です。たとえば定期的に買う消耗品の型番、買っているマンガのリスト(何巻まで買ったか書いてある)、見つけたら買おうと思っているCDのリスト、打ち合わせの議事録(メールとか)、よく使う電車やバスの時刻表、電話経由で操作できる自宅のAV機器の操作手順、そういった感じのメモを片っ端から入れています。
クイックメモは、決められたフォルダ内にテキストファイルを入れておけば閲覧できるので、こういう使い方に向いていますね。あとはUSBメモリみたいにPDA丸ごとMacにマウントできれば便利だったな。Windowsなら可能ですが、USBマスストレージに対応していないとは思いませんでした。
住所録やスケジューラーはほとんど使わないので、これまた標準ので十分です。住所録はケータイの電話帳レベルでOK。スケジューラーは、私は時間を決めて出向くような予定が少ないので、ほとんど使いません。前日や当日に決まった予定なら、書くまでもなく憶えておけますしね。ただ、ホーム画面に直近の予定が出るのはToDoみたいに使えて良いかもしれません。まだ出たのを見たことがないけど、何日前から出るんだ?(^^;)
オフィスアプリもWordやExcelが付属しています。PDAじゃ使わないだろうと思っていたのですが、意外と軽くて使いやすいですね。試しにメールに添付されてきたExcelファイルを開いてみましたが、かなり大きめのワークシートなのに一瞬で開かれて驚きました。起動だけならMac版のExcelよりずっと速いですね(笑) 閲覧も、こんな小さい画面なのにちゃんと読めて感心しました。
電卓はMacやWindowsに付属のものと違って必要最低限の機能ですね。プログラマーとしては基数変換ができるものがぜひ欲しいです。フリーウェアとかであるかな。
アラームはシンプルで設定しやすくて個人的にはこれで十分だけど、唯一、サウンドファイルが鳴らせないのが残念ですね。目覚ましで使いたかった。でもこれはフリーウェアを探せば絶対にありそうですね。
各アプリを呼び出すスタートメニュー(ていうかランチャーだよね)はちょっと使いにくいので、これもフリーウェアで補完したいと思っています。使いにくいというか、標準のはデザインが悪いんですよね。あのアイコン表示の画面を見てると、Windows 3.1のプログラムマネージャを思い出します(笑)
あと本題とは違うけど、液晶保護シートも買いました。でも貼ったらちょっと曲がってしまって、やり直してたらどんどん汚くなっていって泥沼。結局あきらめて剥がしてしまいました(^^;) ああ、千円近くしたのに・・・。やっぱりどうも私は保護シートと相性が悪いみたいです。満足いくレベルで貼れた試しがありません。もう1つ買う根性はないので、もう保護シートはなしで使います。
でもX03HTの液晶、思ったより固いように感じました。ガラス製ってことはないだろうけど、丁寧に使っていけば大丈夫そうですね。
関連リンク
・X03HT 音楽プレイヤー編 (2008年05月31日)
2008年5月26日
SIDE BY SIDE FOR TAKU
ネット上でSIDE BY SIDE FOR TAKUという運動をやっているようです(^^;)
こういうのに参加するのはなんかこっ恥ずかしくて敬遠したくなる面もあるのですが、内容には賛同できるので、しばらくバナーを付けてみることにしました。こんなもの、早く外せると良いですね。
2008年5月25日
F1 モナコGP パート3
モナコGPの3日目、決勝を見ての感想です。
久々の2時間レースでした。モナコで雨ということで予想していましたが、波乱が多くてなかなか面白かったです。
ウィリアムズは一貴が7位入賞、ニコがリタイアでした。一貴はよくやりましたね。日本人のモナコGP入賞は初めてでしょうか。予選ではニコに全く敵わないけど、レースの結果は悪くないですよね。気づけばポイント差も1となったし、今年はこんな感じでシーズンを終えることができれば合格点ではないでしょうか。
それにしても今日はスーティルが気の毒でしたね。まあ、あのアクシデントがなければ一貴の入賞もなかったわけですが、フォース・インディアにとって4位というのは金輪際おとずれることのないビッグチャンスだったかもしれません(^^;) フェラーリはお詫びに今季の彼らのエンジン代金を値引きするとか考えてあげても良いかもね(笑)
2008年5月24日
F1 モナコGP パート2
モナコGPの2日目、土曜フリー走行および予選を見ての感想です。
ウィリアムズはニコが6位、一貴が14位でした。差がつきましたねー。でもここは特殊なのでルーキーには難しいのかもしれません。
明日は雨だそうなので、2人ともきちんと完走すれば、それなりの結果がついてくるような気がします。頑張って欲しいですね。
2008年5月23日
X03HT ファーストインプレッション(メール編)
一昨日の日記の続きです。X03HTのファーストインプレッション、今日はメール編です(^^;)
私がスマートフォンを欲しいと思ったいちばんの理由は、普段Macで使っているメール(このASARI.JPドメインのメール)を外出先で読み書きしたかったからです。今までは転送で読めるようにはしていたのですが、常に転送していると無駄だし、かといって頻繁に切り替えるのも面倒だしで、長時間の外出の時くらいにしか使っていませんでした。POP3のメーラーがあって、無線LANだけでなくケータイの通信網からでも使えるというのは嬉しいですね。
X03HT内蔵のメーラーは基本的にはよくできていて満足です。読むときは普通のケータイのように片手で、書くときはキーボードを出して両手で、と使い分けられるのが快適ですね。
逆に、使いにくいと感じた点もあります。私が気づいていないだけで、もしかしたら別の良い方法があるのかもしれませんが、現時点での不満点を以下に書いてみたいと思います。
・メールチェック
メールチェック(送受信)をするのに、いちいちメニューから選択して実行しなければならないのが不便です。9キーの長押しでもできるようなので普段はそれでやっていますが、左ソフトキーでダイレクトに行えると便利だと思います。(接続する前の確認アラートは欲しい)
・メッセージのダウンロード
パケット代節約のため送受信時にはメールの全文をダウンロードしない設定にしているのですが、特定のメールだけ全文受信して読みたい時に、いちいち再接続のアクションをしないといけないのが不便です。全文受信の指示をしたら、すぐにダウンロードを開始して欲しいです。
・複数のメールをまとめて処理できない
一覧中の複数のメールをまとめて削除したり、既読にしたりできないのが不便です。
・メールが勝手に削除される
デフォルトでは、このメーラー内の一覧からメールを削除をすると、メールサーバー内のメールも(次回接続時に)削除されるようになっていますが、これはどんなもんでしょう。PCとシンクロする人には良いのでしょうが、私は絶対に残して欲しいので、設定を変えました。
また同様に、メールサーバー内のメールが(PCで受信したりして)削除された場合、ケータイ側のメールも(次回接続時に)削除されます。これは設定もできません。まあ、個人的には構わないけど・・・。
・迷惑メールフィルター
今時のメーラーなのに迷惑メールフィルターがありません。サーバ側のフィルタで漏れてくるものもあるので、単純なもので良いから欲しいです。
以上、不満と言っても些細なことばかりで、基本的には満足です。
あとは、これはメールだけでなくネットワーク通信全般に言えることですが、無線LANで使っているつもりが、いつの間にかケータイの(ソフトバンクの)通信網に繋がっていることがあります。無線LANが有効のときは極力、他の通信手段は使いたくないので、必ずユーザーに確認してからやって欲しいですね。ケータイのパケット代は法外な値段なので、勝手にやられるのは非常に迷惑です。大容量の通信を行うことが分かっているときは、Comm Managerで通話機能をオフにしてからやるようにしていますが、その間、電話も受けられないわけで、非常に不便です。
以前から思ってたけど、今のケータイって通信速度とパケット料金のバランスが凄く悪いですよね。例えばソフトバンクの3Gハイスピードは最大3.6Mbpsですが、この速度は(あくまで理論値ですが)1秒間に3.6メガビット(=460.8キロバイト)つまり約3686パケット受信できることになります。料金は、例えばホワイトプランの1パケット0.21円の計算なら、約774円もかかることになるわけです。僅か1秒間の通信でこの金額! 水だと思って蛇口をひねったら、高級ブランデーが出てきて、すぐに閉めたけど千円近く請求されたような感覚でしょうか?(笑) とてもまともなシステムとは思えません。
これだけ高速通信が可能になってしまった今日、もはや通信量で課金するシステムは限界なんじゃないでしょうか。定額制プランも中途半端に従量部分があって結局は節約しながら使わなくちゃならないし、通話と同じように時間で課金してくれたほうが良いような気さえします。
関連リンク
・X03HT ファーストインプレッション(PDA編) (2008年05月27日)
2008年5月22日
F1 モナコGP
今週末はF1 モナコGPです。以下、木曜フリー走行の結果を見ての感想です。
ウィリアムズはニコがなんと2位、一貴は9位でした。モナコはトップチーム以外が良い結果を出せる可能性の高いサーキットですから、表彰台くらいまで期待できるかもしれませんね。楽しみです。
2008年5月21日
X03HT ファーストインプレッション(電話編)
ソフトバンクのX03HTを使い始めて数日たったので、軽く感想などを書いてみたいと思います。書きたいネタはたくさんあるので数回に分けます。今回はまず電話編です(^^;)
テンキー搭載のスマートフォンということで、電話としての使い勝手は全く違和感ありません。携帯電話として普通に使えます。電話帳(Windows Mobileでは連絡先と呼ぶ)も使いやすいし、一覧のスクロールも速いです。文字は小さめだけど、どの画面も凄く美しくて見やすいし、使っていて楽しいですね。ケータイを持ち始めて13年くらい、端末は6台目になるのかな。その中でこれがいちばん使いやすいです。
着信音は自分で用意したサウンドデータが利用できるそうです。もともと着メロとか使わない人なのですが、タダならやってみても良いかな(^^;) auでは買ったデータしか着メロにできなかったので(こういう制限は嫌らしいよね)自由度があるのは良いですね。せっかくなのでそのうち試してみたいです。
電話帳のデータはお店では移行してもらえなかったので自分でやりました。以前から使っているMac版の携帯シンクはまだこの機種に対応していない(ソフトバンクのXシリーズには全く対応していないみたい)ので、MacBookに入れていたWindows XP環境でやりました。
しかし、PC側のソフトに関しては、あまりデキがよくないですね。インストールの手順によってうまく動かなかったりするし(Outlookは先に入れて設定まで終えておくのが良いようです)説明も不足気味です。知識の少ないユーザーは苦労するのではないでしょうか。
そして何より、付属のOutlook 2007が60日間限定の体験版というのがいただけない(笑) 自前のソフトなんだし、せっかくのスマートフォンなんですから、考えて欲しかったな。マイクロソフトに、Windows Mobileを普及させようという意気込みが感じられません(^^;)
携帯シンクからのデータ移行も少し苦労しました。最初、vCard形式でやったらOutlookでうまくインポートできなくて、諦めてCSV形式でやりました。それでも最初の1行が正常に読み込めなかったり、名字と名前が逆になってしまったり、かなり大変でした。でも最初だけなので我慢して手直ししました。
あとはOutlookの期限が切れるまでに住所を入れておきたいですね。ケータイの電話帳には今まで住所は入れていなかったのですが、この端末は住所が入っていると電話帳からダイレクトにGoogle マップの地図を表示できるのです。ま、ケータイの法外なパケット料金を考えると、あまり外で使うとは思えないけどね(^^;)
関連リンク
・X03HT ファーストインプレッション(メール編) (2008年05月23日)
2008年5月20日
テレビ王国からTVガイドへ復帰
テレビ番組情報サイトのテレビ王国が、地上アナログ版サービスを終了し、地上デジタル版に完全移行されました。毎日使っているサイトなので仕方なく移行作業を始めたのですが、1つ困った仕様が見受けられます。アナログ版のMy番組表の設定をデジタル版に移行すると、なぜか一部のチャンネルが消えてしまうのです。再設定もできません。
調べてみると、なんと一つのMy番組表に複数の地域の放送局を設定することはできません
等と書いてあるではないですか! 私はローカル局のチバテレビ、TOKYO MX、TVK、テレ玉を1つのページにまとめていたのですが、これを全部別々にしなければならなくなりました。なぜこんな制限を付けてしまったのでしょう。面倒で仕方ありません。
その後、ふと思い出してインターネットTVガイド(1年ほど前のリニューアルがひどくて使わなくなっていた)を久々に覗いてみました。やはり不満の声が多かったのでしょう。あの時から随分と改善されているようです。新たに「シンプル版番組表」という昔のようなタイプの番組表も追加されていました。使い勝手も悪くない(昔のレベルに戻った)ので、この機会にまたこちらをメインで使うことにしました。
それにしても(以前も書いたけど)Webアプリが当たり前の世の中になったら、こういうことにしょっちゅう煩わされるんでしょうね。ユーザーが使用するバージョンを決められないWebアプリというものは、仕事で使うとなると意外に恐いかもしれません。忙しいときに大きな変更をされたりしたら泣くよ、ホント(^^;)
開発者の方は「以前できたことができなくなる」ことについて、そして「ユーザーの慣れ」というものについて、慎重に考えて設計をして欲しいと思います。どんな些細な機能にも愛用者はいるものです。そして"慣れ"というのは最高のユーティリティです。そのことを軽んじてはいけません。私も1開発者として肝に銘じたく思います(笑)
2008年5月19日
PV.exe バージョン3.4.1
週末にPV3/4用ソフトウェアのバージョン3.4.1が出ました。バージョン番号からするとバグフィックスのみのようですが、インストールしておきました。
変更点を見るとVideoTechnology=0 のときに CPU 使用率が無駄に高くなることがある不具合を修正
等と書いてあって期待したのですが、以前のCPU負荷の問題は改善されませんでした。でも多少でも軽くなっているのだったら嬉しいですね。
2008年5月18日
ソフトバンク 今回の料金プラン
昨日、途中まで書いたんだけど、長くなりそうだったので日を改めました。
今回auからソフトバンクに移った理由は主に2つです。1つはもちろん、PDAとしてWindows Mobile機が欲しかったから。auにはスマートフォンがないので、乗り換えるしかありません。
もう1つは、月々の支払い額を下げたかったから。auでも機種変更すれば新しい基本料金の安いプランに乗り換えられますが、そういうプランは長期利用者のメリットがほとんどないので、auにこだわる理由はありません。
今までauではプランSSに長期利用割引、年割、家族割が付いて基本料金1,800円、EZ WINコース(メールやパケット通信で必要)が300円かかっていました。通信費はたいてい無料通話(1,000円)内で済んでいたので、毎月2千円ちょっと支払っていたことになります。これをベースとして、更に下げるのが今回の目標です(^^;)
で、今回のソフトバンクですが、オーソドックスにホワイトプラン980円と、S!ベーシックパック(メールやパケット通信で必要)300円で、合計1,280円というプランに決めました。無料通話はありませんが、通信料を節約すれば(今までのレベルなら)目標が達成できるという目論みです。
ちなみに今回はヨドバシカメラ千葉店で買ったのですが(近所の店には在庫がなかった)そこではプランを自由に選ぶことはできず、ホワイトプラン+Wホワイト、パケットし放題、あんしん保証パック、基本オプションパックの加入が販売条件でした。後ろの2つは最初は無料だし、他もすぐに解約すればたいした実害はないけど、かなり面倒でゲンナリです。でもサービス品(1GBのmicroSDカード)をくれたから良しとしました(^^;)
嬉しい誤算もありました。事前に調べきれてなかったのですが、電話機を新スーパーボーナスの一括払いで購入すると、契約3ヶ月目から26ヶ月目までは、毎月の支払い額から1,100円も値引きになるというではありませんか! つまり実際に払うのは毎月180円+通信料となります。 もともと今回は一括で買うつもりだったし、欲しかったPDAを新たに購入したと思えば電話機代を計算に入れる必要はありません。安いからといって途中解約時にペナルティもないし、これはなかなか嬉しいサービスですね。
目論みより安くなったので、パケットし放題はしばらく残しても良いかなと思っています。買ってすぐはそこそこ使う可能性がありますからね。通話は少ないので、Wホワイトは月末に解約するけど。
関連リンク
・ソフトバンク料金プラン その後 (2008年05月30日)
2008年5月17日
ソフトバンク X03HT
昨日の続きです。結局ソフトバンクのX03HTのほうを買いました。やはり「迷ったらデザイン優先」が私のモットーなので(笑)それに従いました。
色は黒です。白はまだ未発売なので事実上、他に選択肢はありませんが、可能ならStowawayのキーボードでも使いたいので、今回は黒でOKです。
大きさも思っていた以上に小さいですね。よく見れば昨日まで使っていたauの端末より薄くて幅も狭いのです。折り畳みじゃないので長さはちょっとありますが、かなりコンパクトに感じます。
まだ通話と無線LANでのWebブラウジングをちょっと試しただけですが、GUIのレスポンスなど、動作速度も特に不満は感じません。まあ、その辺のことにはあまり期待していなかった(重いだろうと覚悟していた)からかもしれませんが、十分に満足です。
ちなみに上の写真ではまだ液晶にビニールが貼ってあります。ちゃんとした保護シートを買うつもりですが、それまでこのまま使います(^^;) 本当は保護シートって好きじゃないんだけど、さすがにケータイはポケットとかに無造作に入れたいですからね。
関連リンク
・X03HT ファーストインプレッション(電話編) (2008年05月21日)
2008年5月16日
Windows Mobileが欲しい その2
昨日の続きです(^^;) 今日、所用で別の電気店の近くを通ったので、ついでにケータイのコーナーを覗いてみました。残念ながらその店にはソフトバンクのXシリーズはなかったのですが、逆にイー・モバイルのEMONSTER(S11HT)がありました。公式ページなどの写真では野暮ったく感じるこの端末、モックアップを見たら意外と仕上げが良くて格好良かったです。大きさはそれなりにあるけど、あのチルト液晶のギミックはやはりグッと来ますね(笑) テンキーがないのは残念だけど、十分候補になりそうな感じでした。
データ通信の料金やサービス内容などを考えてもソフトバンクよりイー・モバイルのほうが魅力的ですが、問題は電話としての信頼感ですね。うちも一応エリア内だけど、この辺は結構郊外だし、どこに行っても安定して繋がるのかちょっと心配です。特に音声サービスは始まったばかりですしね。
2008年5月15日
Windows Mobileが欲しい
近所の電気店でケータイのコーナーを眺めていて、ソフトバンクのスマートフォン、X03HTを見つけました。以前から密かにWindows Mobileが欲しいと思っていたのですが、この端末はかなりグッと来ますね。パッと見は普通のケータイと変わらないデザインだし、Windows Mobileがここまで小さいとは・・・。
本当は、ケータイの買い換えとかそういう考えは、日本でiPhoneが出るまでは封印するつもりだったのですが、なんだかiPod touchを買ってから、あんまりiPhoneが欲しいとは思わなくなってしまいました。両方あっても仕方ないし、やっぱ私はボタンがたくさんあるデバイスが好きです(笑)
現在加入しているauは利用期間13年以上になりますが(ツーカー時代も含む)最近の各社の価格競争で、長期利用者のメリットはほとんどなくなってしまいました。電話番号も変えずに済むようになったし、もう他社への乗り換えに抵抗はありません。衝動的に買ってしまいそうです(^^;)
2008年5月14日
ダビング10 延期確定?
2/20の日記のその後です。6月2日から開始される見込みだったダビング10ですが、どうやら延期がほぼ確定のようですね。例によって補償金云々で揉めているらしい・・・。
まあ、個人的にはダビング10なんてどうでもいいんですが、導入に期待してDVDやBDレコーダー等を買った人もいると思うので、この辺はきちんとして欲しいですよね。メーカーも「既存のこの機種も対応予定です」とか言って宣伝に使っていたわけだし。
でも私は正直、このままダビング10が白紙になるという展開も面白いんじゃないかと思っています(^^;) 今コピーワンスを緩和してしまうと、将来もう一段階緩和しようという話にはならないと思うので、どうせならもっとメリットのある(意味のある)方式を考えてもらうほうが良いんじゃないかと。最低でも、オリンピック需要のために焦って中途半端なことだけはしないで欲しいですね。
2008年5月13日
OLYMPUS E-520
オリンパスからデジタル一眼レフの新製品、E-520が発表になりました。E-510の後継機ですね。E-420が発表されたときに、なぜ510の後継機はないのだろうと思っていましたが、ついに登場です。
個人的にはコンパクトでデザインの良いE-420が好みですが、手ぶれ補正機能があるという点ではこちらが実用的でしょうか。最初の1台目として買うようなカメラなので、どちらを選ぶか悩みそうですね。
E-420のデザインで手ぶれ補正が内蔵されていたら文句なしなんですが、やっぱり難しいのかな。
2008年5月12日
Time Machine 初めての削除
3/29の日記のその後です。古いバックアップデータを削除したというアラートが初めて出ました。まさか何ヶ月分も入るとは思っていなかったので、当然過去のデータは削除されているものと思っていましたが、勘違いだったようです(^^;)
それにしても、除外フォルダを設定しているとはいえ、320GBの内蔵ドライブを80GBの外付ドライブでバックアップしていて、まさか半年も持つとは思いませんでした。やっぱ除外フォルダをもっと減らしても良さそうですね。でも動画とか入らないのは確実なので、減らせるものはあまりないかな・・・。
2008年5月11日
F1 トルコGP パート3
トルコGPの3日目、決勝を見ての感想です。
昨年同様、退屈なレースでした。眠くて仕方なかったです(^^;)
ウィリアムズはニコが8位、一貴はスタートのアクシデントでリタイアでした。リプレイが1回だけでよく分からなかったけど、フィジケラが後ろからタイヤをロックさせて突っ込んできたように見えました。審議扱いになったという情報も出なかったけど、次戦へのペナルティ等なければ、とりあえずOKです。
でも佐藤琢磨がいないのはやはり寂しいですねぇ。ま、いても最下位争いじゃつまらないけど・・・。
2008年5月10日
F1 トルコGP パート2
トルコGPの2日目、土曜フリー走行および予選を見ての感想です。
ウィリアムズはニコが11位、一貴は16位でした。それぞれQ3、Q2にあと一歩。ちょっと残念な結果でしたね。接戦とはいえ、もう少し上が狙えると予想していました。決勝に期待。
2008年5月 9日
F1 トルコGP
今週末はF1 トルコGPです。以下、金曜フリー走行の結果を見ての感想です。
ウィリアムズは一貴が8位、ニコが13位でした。途中、雨もあったようですが、一貴は午前、午後ともニコを上回っています。フリー走行とはいえ良い感じですね。クルマに速さもあるようだし、今回も入賞を期待します。
2008年5月 8日
XPにもメイリオ
Windows XPをたまに使うと日本語の文字が汚いことに愕然とします。Macに比べると昔からWindowsは日本語フォントのデキが悪かったけど、Windows Vistaでメイリオフォントが搭載されてから状況は変わりました。1書体だけなのは残念ですがデザインは十分綺麗で、画面上で大量の文章を読むのも快適になりました。
先日、Windows XP向けにもそのメイリオフォントが提供されるようになりました。今までもマイクロソフト製の一部のアプリケーションに同梱されていましたが、これで気軽にインストールできます。
早速うちのマシンにも入れてWebブラウザのデフォルトのフォントに設定してみたのですが・・・なぜかとても汚いです(^^;) 調べてみると、Windows XPはデフォルトではClearTypeがオンになっていない(?)らしく、それが原因のようです。Microsoft PowerToys for Windows XPのClearType Tunerというツールで設定したところ、綺麗になりました。
せっかく良いフォントを作ったのだから、明朝や等幅など、もう少しバリエーションを追加して欲しいですね。そうすればもっと使えるOSになるように思います。
2008年5月 7日
Windows XP SP3
Windows XP SP3(サービスパック3)がリリースされたので、メインのXPマシンにインストールしてみました。Windows Updateは普段からこまめにやっているので、インストール後も特に変化は感じません。SP2のときはかなり変わったので、それに比べると今回は地味ですね。
ただ、以前発生してそのままだったKB905749の不具合が解決しました。あれから2年半。もうクリーンインストールするしかないなと諦めていたので嬉しい誤算です。まあ、このモジュールが修正されたというよりは、今回のSP3でどこかまとめて入れ替えられて、半ば偶然直ったという感じでしょうね(^^;)
考えてみればこのXPマシンは随分長いことOSの再インストールをしていません。過去の日記を調べてみたら、最後にやったのは4年ほど前でした。問題はなくなったけど、いい加減クリーンインストールしたいですね。でも、今このマシン、光学式ドライブ入れてないんだよなぁ(笑)
2008年5月 6日
F1 スーパーアグリ撤退
スーパーアグリチームがF1から撤退することが正式に発表されました。先日のスペインGPが最後となるようです。ずっと状況を見守ってきたので驚きはありませんが、売却すらできずに撤退というのは、とても残念ですね。
撤退の理由が金銭面にあることは明らかですが、良いスポンサーが付かなかったことを含め、すべての問題の原点はカスタマカーにあったように感じます。アグリチームが参戦した当時は、2008年から正式にカスタマカーが認められることが、半ば決定事項のように語られていました。しかし既存チームの反対などから、話は二転三転。参戦を断念したプロドライブも含め、アグリチームはこの騒動の被害者でもあったように思います。
今後のことについては、佐藤琢磨の先行きが気になりますね。もうあまり若くはないけど、これでF1から去ってしまうにはちょっと惜しい人材です。今シーズンはもう無理でしょうが、来年チャンスはあるのでしょうか。トヨタやレッドブルあたりが拾ってくれないかな(^^;) 本家ホンダチームの可能性もあるかもしれないけど、ホンダとは縁を切ってみたほうが運が好転するかもしれません。何にせよ、ドライバーとして脂の乗りきったこの時期に、もういちど上位チームで走らせてあげたいですね。
2008年5月 5日
Vistaマシン 2台の性能差
3月に組んだWindows Vistaのサブマシンが予想以上にパフォーマンスが高く、逆に1年ちょっと前に組んだメインマシンに不満を感じるようになってしまいました。大きなスペック差はないので体感できるほどじゃないだろうと思っていたのですが、GUIの操作で明らかにサクサク感が違います。
これはやはりビデオ性能の差によるものなんでしょうね。どちらもオンボードビデオですが、チップセットはメインマシンがIntel G965、サブマシンが同G33と世代が違います。接続しているモニタの解像度にも若干の違いがありますが(1280x1080と1280x768)やはりWindows Aeroは重いんですね。
Windows エクスペリエンス インデックスの値を見ても、違いは明らかです。上がメインマシンで下がサブマシンですが、グラフィックスの値は3.1と3.9で、かなり違います。
逆にゲーム用グラフィックスの値はメインマシンのほうが高いのが面白いです。よく見ると割り当てられたメモリ容量が違うので、そのせいでしょうか。どちらもBIOSのデフォルトで、おそらく最大に割り当てられているはずだと思うんですけどね。
いちど速いマシンを使ってしまうと遅いのには我慢ができなくなります。特にGUIが重いのは致命的です。メインマシンのほうに、ちゃんとしたビデオカードを載せることを検討しています。
でも、どのくらいの性能のものを載せれば良いんですかね。ゲームは一切やらないので、上記の数値がせめて4以上になるような低価格のもので、できればファンレス、更にあまり電気を食わないやつ(^^;) 最近ずっとオンボードビデオのマシンばかりで、最後にビデオカードを買ったのはかなり昔です。情報収集せねば・・・。
関連リンク
・ビデオカードと電源を購入 (2009年11月07日)
2008年5月 4日
MacBookが他のリモコンに反応する
最近、スリープしている(フタが閉じられている)MacBookが勝手に動き出すという変な現象が出ています。光学式ドライブがギーガーと音を立てるので必ず気づくのですが、非常に気持ち悪いです。しばらく放っておけば、またスリープするんですけどね。
ずっと原因不明だったのですが、何をするとなるのかやっと分かりました。どうやらヤマハのAVアンプのリモコンの信号に反応しているようです(^^;) 必ずなるわけではないのですが、発生すると繰り返し何度でも再現します。電源ボタンだけでなく、他のボタンでもなるようです。押すたびギーガー言うので結構面白いです(笑)
ネットを検索したけど、そういう話は見当たらなかったので、うちのMacかリモコンの問題でしょうか。純正じゃなく学習リモコンだしね。ま、Front Rowなんて使わないし、赤外線受信の機能を無効にしてしまいました。
そういえば昔のMacは、ソニーのテレビのリモコンで電源が入ったりしましたよね。なんか懐かしい。
2008年5月 3日
ワイヤーストリッパー
近所のホームセンターをブラブラしていて、衝動的にワイヤーストリッパーを買ってしまいました。電線(ビニール線)の被覆を剥ぐための工具です。
以前から欲しいとは思っていたのですが、使用頻度が低いわりに値段が高いので、なかなか手が出せませんでした。まあ、高いといっても2千円くらいですけどね(^^;)
選択肢はいくつかあったのですが、VESSELの3500E-2にしました。私は昔、とある会社でコンピューター機器の検査や修理をするバイトをやっていたことがあるのですが、これはその会社でも使っていました。コンパクトでとても使いやすいです。
ちなみに同じデザインで穴の大きさが違う3500E-1というのもあったのですが、どっちを買うか非常に迷いました。両方とも買うなんてバカらしいしねぇ。
2008年5月 2日
リンク切れ多し
ペンタックスがHOYAと合併したことによって、4月からドメイン名もpentax.co.jpからpentax.jpに変わりました。昨日もそうですが、私はこの日記で度々ペンタックスの製品について言及し、各製品ページへの直リンクもたくさんあります。その全てがリンク切れとなってしまいました(^^;)
過去の日記に関して普段それほどチェックしているわけではありませんが、今回は数が多いのでまとめて修正することにしました。しかし、ドメイン名だけでなくディレクトリ構造も一部変わっているようで、全てを一括で置換することはできませんでした。全部で100件弱。そのうち数十件を手作業で修正するハメに・・・。1時間くらいかかったかな(^^;)
他の会社のページも切れているリンクがたくさんあるんでしょうね。嫌になるのであえて調べませんが、見つけたらその都度修正していきたいと思います。面倒だけど、ハイパーリンクこそWebだからね。
2008年5月 1日
K10D/K20D グリップ交換サービス
ペンタックスがK10DとK20D向けにグリップラバー交換改造サービスというを始めました。ちょっと前に報道されていたので存在は知っていましたが、気になる価格は5,250円だそうです。
まあ、自分で交換できないので利用することはないと思いますが、一度手に取って試してみたい気はしますね。意外と格好良いし。
それに、これって面白いサービスですよね。例えば高級感のある金属ボディへの交換サービスとかやらないかな。2万円くらいなら出しても良いぞ(笑)