2010年8月31日
KORG M01
KORG M01という、ニンテンドーDS用のソフトが出るそうです。往年の銘器、KORG M1の機能を再現したソフトウエアシンセで、以前発売されたKORG DS-10 / DS-10 PLUSと同じ開発陣によるものだそうです。
オリジナルのM1はマルチティンバー音源とシーケンサー、エフェクターを内蔵したオールインワンシンセのハシリのようなモデルで、当時の大ヒット商品でした。実は私も所有していたりします。もう20年も前の話なんですね。あの頃は若かった・・・。そういえばお金がなかったので3年ローンで買ったのを思い出しました(^^;)もちろん今でも側に置いてありますが、プログラムバックアップ用の内蔵電池が切れていたり(当時はフラッシュメモリなんてなかった)一部の鍵盤の戻りが悪くなってしまっています。電池は一度交換しているので、やろうと思えばまだやれるんですけどね。
M01の発売は12月だそうですが、安いし面白そうだから買ってみても良いかなと思っています。DS-10はアナログシンセ(のエミュレーション)だったけど、今度のはデジタルシンセ(PCMシンセ)ですから、両方持っていても良いかもしれませんね(^^;)
関連リンク
・KORG DS-10 (2008年03月12日)
・KORG DS-10 再検討 (2010年07月07日)
・キーボードスタンドを新調 (2010年09月08日)
2010年8月30日
Canon MG8130
キヤノンのインクジェットプリンタのラインナップが一新されたようです。私が先日購入したMP990は、早くも旧機種になってしまいました(^^;) 買うときには既に公式ページに在庫僅少
と書いてあったので覚悟はできていましたが、思ったより早かったですね。まあ、安く買えたから良しとしましょう。
デザインと操作性は意外と変わりましたね。タッチパネルを採用したのはあまり嬉しくありませんが(私はタッチパネルはどうも好きになれない)時代の流れなんでしょうね。
・訂正
タッチパネルではなく、タッチ式のコントローラーみたいですね。画面はタッチできない?
2010年8月29日
F1 ベルギーGP パート3
ベルギーGPの3日目、決勝を見ての感想です。
ザウバーは可夢偉が8位入賞、デラロサが12位でした。期待どおり入賞してくれましたねー。元々このくらいの結果が出せるクルマの状態だったとはいえ、難しいコンディションの上17番手スタートだったことを考えると本当に素晴らしいです。
左近は20位でしたが、チームメイトが早々にリタイアしてしまったので、勝負はおあずけでした。まあ、完走したほうの勝ちですかね(^^;)
2010年8月28日
F1 ベルギーGP パート2
ベルギーGPの2日目、土曜フリー走行および予選を見ての感想です。
ザウバーは可夢偉が19位、デラロサが22位でした。雨の影響があったとはいえ、残念な結果ですね。今シーズン最悪ではないでしょうか。明日も雨になりそうだということなので、前回のようにここから巻き返してくれることを期待したいです。
また、昨日は山本左近について書くのを忘れてしまいましたが、相変わらずの最後方で、チームメイトにもなかなか勝てません。最終戦までのシートは約束されているようですが、なんとか頑張って欲しいですね。
2010年8月27日
F1 ベルギーGP
今週末はF1 ベルギーGPです。以下、金曜フリー走行の結果を見ての感想です。
ザウバーはデラロサが午前14位で午後8位、可夢偉は午前8位で午後10位でした。良い感じですね。ここはザウバー向きだとドライバーからも自信のコメントが出ているようですし、レースが楽しみです。
2010年8月26日
tvkがデジタルで視聴可能に
いつのまにかtvk(テレビ神奈川)がデジタルで視聴可能になっていました。我が家はCATVなのですが、今まではアナログでしか映りませんでした。普段、あまりCATV局からの案内(番組表)はチェックしていないのですが、さかのぼって調べてみたところ、どうやら6月から始まっていたようです。3ヶ月も気づかなかったとは不覚・・・。
とはいえ、以前からチバテレビとTOKYO MXは映っていたので、tvkでないと見られない番組というのはあまり存在しないんですけどね。U局系は同じ番組をやってることが多いので、あとは早いか遅いかです。
さっそくテレビやビデオ機器のチャンネルを再スキャンしてみたところ、ちゃんと映るようになりました。映像も(デジタルなので当然ですが)綺麗です。見るものがないとはいえ、選択肢が増えるのは嬉しいですね(^^;)
あとはもう1つ、テレ玉(テレビ埼玉)がアナログでしか映らないのですが、これも最終的には見られるようになることを期待しています。アナログ放送停波まであと1年ですから、ぜひ実現して欲しいですね。
関連リンク
・tvk その後 (2010年09月06日)
2010年8月25日
MacBookのバッテリー不具合 その後
17日の日記のその後です。あれから気まぐれのように直ったりダメになったりを繰り返しているのですが、今日ちょうど銀座に行く用事があったので、アップルストアに寄ってきました。1階で尋ねると修理は2階だということでエレベータで上がったのですが、なんとたくさんの人々が行列を作っています。訊くと皆、修理待ちの人達だそうです。夕方5時をすぎるといつもこんなふうだということでした。
事前に予約もできるようなので今日は諦めて帰りましたが、説明をしてくれた店員さんが終始、誇らしげな態度だったのが気になりました。まあ、アップル社員が今、誇らしい気持ちで一杯なのは分からないでもないですが、自社製品の修理のために毎日行列ができてる会社ってのも、だいぶ問題があるとは思うんですけどねぇ(^^;)
ちなみに単体購入したバッテリーの保証期間はどうやら1年のようです。10月まで猶予があるので、どうするかはもう少し検討したいと思いますが、面倒だし郵送で修理受け付けしてくれないかなぁ。あとで電話してみよう・・・。
関連リンク
・MacBookのバッテリー不具合 その後2 (2010年09月13日)
2010年8月24日
SONY α55 / α33
ソニーから電子ビューファインダーを搭載したレンズ交換式デジタル一眼カメラ、α55とα33が発表になりました。従来の一眼レフのマウントのまま光学ファインダーを廃止したカメラというのは初めてでしょうか? そのおかげで小型化もされているようで、ちょっと興味を引かれます。55と33の違いは画素数とGPSの有無、連射速度などだそうです。
気になるのは、位相差AFを実現するために、撮像素子の前に半透明のミラーがあるという設計です。このミラーは駆動しないそうなので、撮影時もこのミラーを通して入った光を記録することになるのだと思いますが、なんだか画質に影響しそうな嫌なイメージがありますね。まあ、ソニーがやるんだから問題ないのだとは思いますが、古い人間としては感覚的にちょっと抵抗感があります(^^;)
また、ソニーとしてはこのカメラをミラーレス専用のEマウントのカメラとして出すことも可能だったと思うので、なぜαマウントにしたのかも興味深いですね。やはりレンズ資産の多さでしょうか。
2010年8月23日
BS録画 不調 その後
2日の日記のその後です。あれから腰を据えて調べてみたところ、Adobe Readerの自動アップデートがオンになっていることを発見しました。オフにしてしばらく運用していたのですが、それ以来エラーは発生していません。どうやらビンゴだったようです。
とはいえ、自動アップデート関連は以前、全て切ったつもりでいたんですけどね。もしかすると、手動でアップデートしたときに再度(勝手に)オンになってしまったのかもしれません。
こういったサードパーティ製のプログラムに限らず、Windowsはバックグラウンドで動くプロセスがやたらと多いので、無人の高負荷運転は本当に難しいですね。
また、Windowsのウィルス対策ソフトは、たまにしか使わないマシンでの運用が少しヘタな気がします。アップデートは仕方ないとしても、定期検査などは最後に行ってからの日数ではなく、稼働時間の累計で判断すべきだと思います。
関連リンク
・BS録画 不調 再発 (2010年12月27日)
2010年8月22日
古いプリンタ撤去
新しいプリンタが問題なく使えるようなので、古いプリンタをPCのデスク上から撤去しました。
今度のプリンタは無線LANが使えるので、少し離れた場所のワゴンの上に置いてあります。おかげでPCまわりがかなりスッキリしました。使っていないBOSEのスピーカーを置くようにしてから、ちょっと狭苦しかったんですよね。左右のスピーカーの距離もじゅうぶん取れず、モニタに遮られるような配置だったのですが、だいぶ余裕ができました。心なしか音も良くなったような気がします。
ちなみにこのデスクは四人掛けのダイニングテーブルです(^^;) 高さ調整こそできませんが、奥行きがあるので使いやすいし、足元の両側にタワー型のマシンを置くこともできるので、意外と便利です。隣には普通のPCラックも置いてあるのですが、15インチのモニタを使っていた時代に買ったものなので使いづらくなってしまいました。おかげで、もう長いことこのスタイルです。今のモニタは19インチですが、これなら今後はもっと大きくても大丈夫ですね。
2010年8月21日
PIXUS MP990 封筒印刷編
一昨日の日記の続き、今日は封筒印刷編です。まあ、封筒印刷編ってのも大げさなタイトルですね。単に封筒印刷をやってみたということです。
先日、Macは封筒印刷が対象外になっていると書きましたが、正確には長型3号、4号封筒が対象外のようです。なぜそのような仕様になっているのかはまだ不明ですが、とりあえずWindowsでは問題なく印刷できました。
ただ改めて説明書を見てみると、蓋が2重になっている封筒やシールが付いているものは印刷するなとあります。2重というのは現金書留用の封筒みたいなものでしょうから問題ないとして、シール付きがダメなのは厳しいですね。たぶん、途中で剥がれてプリンタ内部に残るのを恐れているのかな。思い切って印刷してみたら大丈夫でしたが、今後はシールなしの封筒を買うようにしたほうが良いのかもしれませんね。
おそらくMacでも用紙サイズを自分で設定して、180度回転して印刷すれば長型封筒にも印刷できると思いますが、Windowsでも全然面倒じゃないので(無線LANは素晴らしい!)追求はやめておこうと思います(^^;)
関連リンク
・PIXUS MP990 フィルムスキャン編 (2010年09月05日)
2010年8月20日
小窓のハンドル破損
我が家のリビングと廊下に、幅20cmほどの換気用の小窓があります。ハンドルをグルグル回すと開閉するのですが、そのハンドルの先の取っ手が外れてしまいました。取っ手は回転するようになっていて、ハンドルを回しやすくするために重要なパーツです。
分解してみると、どうやらハンドル側の金属の支柱の先が少し欠けてしまっているようです。
ただ、この構造をよく見てみると、壊れても仕方ないなと思わざるを得ません。支柱にワッシャーのような金属をただパチンをハメ込んで固定しているだけのようで、これでは長い年月を耐えることができないのは素人の私の目から見ても明らかです。わざと壊れやすく作っているとは考えたくありませんが、10年20年を考えた設計とは、ちょっと思えませんね。
きっと修理を頼むと高いし、何より悔しいので(笑)なんとか自力で修理できないか熟考中です。
関連リンク
・小窓のハンドル破損 その後 (2010年09月04日)
2010年8月19日
PIXUS MP990 CD/DVDラベル編
昨日の続き、今日はCD/DVDラベル編です。
もはやCD-R、DVD-Rのラベルに印刷できるプリンタは珍しくなくなりましたが、所有するのは初めてです。メディアもプリンタブルのものが普通に入手できるので、いつかは欲しいと思っていました。特に私は動画のためにDVD-Rを大量に消費しますからね(^^;)
まだ凝ったグラフィック等を印刷したわけではありませんが、単にタイトル文字を印刷するだけなら、あっけないくらい簡単ですね。専用の「CDダイレクトプリント」というアプリケーション(Mac版)があるのですが、見よう見まねで使えました。
PCなしで既存のCD/DVDからラベルをコピーする機能もあるようです。私はあまりCDやDVDをコピーしたりすることはありませんが、ラベルまでやっちゃうというのは、なんていうか露骨なまでに便利な機能ですね(^^;)
なお、ラベル印刷には専用のトレイが必要です。使い勝手は悪くないのですが、使わないときにこのトレイをしまっておく場所には困りますね。埃になるのは嫌だし、かといって遠くにしまっておくのも不便です。エプソンにはトレイが内蔵されているモデルもあるようですが、頻繁にラベル印刷を行うなら、そっちを選ぶのも良いかもしれませんね。
関連リンク
・PIXUS MP990 封筒印刷編 (2010年08月21日)
2010年8月18日
PIXUS MP990 基本機能編
一昨日の日記の続き、今日は基本機能編です。
まずプリント。以前のプリンタ(EPSON PM-730C)はあれでも6色インクで写真印刷は比較的綺麗でした。最新のプリンタはどうだろうと思っていたのですが、それほど大きくは変わりませんね。細部の解像度が高いとは思いましたが、それ以外で劇的に綺麗になったという印象はありません。ちなみにMP990も6色インクですが、黒系3つ(ブラック、グレイ、顔料ブラック)とカラー(シアン、マゼンタ、イエロー)なので、エプソンとはかなり構成が違います。グレイインクのせいか、仕上がりも全体的に色が濃く感じますね。
文書などでは顔料ブラックが活躍するのだと思いますが、これも今のところ効果が分かりません。どういう条件で染料と顔料を切り替えてるんですかね。
品質より何より嬉しいのは、印刷速度の早さですね。これは圧倒的です。まあ、今時のプリンタとしては普通なんでしょうが、これなら仕事の能率も上がりそうです。特に以前のプリンタは写真用紙への4辺フチなし印刷がもの凄く遅かったので、これからは気軽に写真印刷ができて嬉しいです。
静寂性も満足です。以前のプリンタはたとえ別の部屋だったとしても家族が寝てしまってからは使うのをためらうほどうるさかったのですが、これなら全く問題ありません。振動も以前はPCラックが共振して激しく揺れるほどだったけど、そういったこともありません。電動工具がオフィスの事務機器になったような進化を感じました(笑)
スキャナも良好です。以前のスキャナは10年以上前の300dpiの機種なので(そういや同じキヤノンだ)品質は比べるべくもありません。速度も早いし音も静かです。無線LANが使えるのも快適です。本体側で連続スキャンしてPCにどんどんファイルを送り込めるので、いちいち本体とPCを行ったり来たりする必要もありません。よく考えられていますね。
最後に本体側の操作性についても書いておきたいと思います。基本はボタン操作なのですが、カーソル等の移動にイージースクロールホイールというリング状のホイールが搭載されています。指を乗せてグルグル回すのですが、感触がなかなか良い感じです(^^;) 慣れると素早く操作できるのではないかと思います。最近はタッチパネルを採用する機種もあるようですが、私はこういった機械式の操作系が好きですね。
あとは封筒印刷、A4の写真印刷、CD-Rレーベル印刷、iPhoneからのダイレクト印刷、フィルムスキャン、付属のOCRソフトなどを試してみたいと思っているのですが、そのあたりはまたの機会に・・・。
関連リンク
・PIXUS MP990 CD/DVDラベル編 (2010年08月19日)
2010年8月17日
MacBookのバッテリー不具合 再び
MacBookがバッテリーを認識しなくなる問題が再び発生し出しました。現象は以前とほぼ同様ですが、まだ今のバッテリーは買ってから1年もたっていないので、ちょっと驚いています。憤慨していると言ってもいいかな、以前は2年以上たってからでしたからね。
当時もしばらくたったら発生しなくなったので様子を見ますが、バッテリーの保証期間ってどうなってるんですかね。1年ならそれまでに交換してもらわなければ・・・。15,800円もするので、さすがにもう買い換える気にはなれません。
もしこのままダメで有償修理になるようだったら、いっそ新しいマシンに買い換えることも考えています。4年くらいたつから、そろそろいい頃合いですよね。本命はMacBook Proの13インチだけど、最近は仕事で持ち歩くことが多いから、思い切ってMacBook Airもアリかな・・・。どちらにせよ、痛い出費です。
関連リンク
・MacBookのバッテリー不具合 その後 (2010年08月25日)
2010年8月16日
PIXUS MP990 セッテイング編
13日の日記のその後です。週末に使ってみて軽いレビューをと思っていたのですが、まだ主要な機能を全て試せていないので、何回かに分けて書きたいと思います。今回はセッティング編です。
複合機ということで本体は大きく重いけど、梱包箱は意外とコンパクトでした。ただ、そのせいかインクやプリントヘッド、ケーブル類など付属品をかなり無理して詰め込んでいる感じでした。プリントヘッドなんて袋に入ったまま本体内部に挟み込んでありましたからね(^^;) ちょっと驚きました。
設置や初期設定にはかなり時間がかかりました。本体のあちこちにビニールテープや注意書きの紙がたくさん貼ってあって、それを取るだけで大変です。その後プリントヘッドやインクを取り付けて、ギャップ調整などを行ってやっと使えるようになります。1時間くらいはみたほうが良いですね。
無線LANのみで使うつもりなので設置場所は自由ですが、本体サイズに加えて、給紙のため後部に10cm程度(前面給紙カセット使用の場合は不要) 、排紙のため前部に10〜20cm程度のスペースが必要です。もちろん、本体上部にも液晶モニタやスキャナを開けるためのスペースが必要です。なお、前部の蓋は印刷を開始すると自動的に開きます。ちょっと格好良いです(^^;) (自動で閉じたりはしません)
ちなみに、このプリンタはタイ製のようです。最上位機種とはいえ2万円台で買えるので国産じゃないとは思っていましたが、タイなら中国製より安心(?)ですね。
関連リンク
・PIXUS MP990 基本機能編 (2010年08月18日)
2010年8月15日
アリス・イン・ワンダーランド
アリス・イン・ワンダーランドのBlu-rayを見ました。昨日のエグいのと一緒に買ったのですが、あれと比べるとかなりソフトで心が洗われるような作品ですね(笑)
有名な原作は子供の頃、絵本か何かで見た程度であまり話は覚えていないのですが、その数年後の物語という感じなのでしょうか。基本的には子供向けテイストの作品で、正直かなり眠くなったりもしたのですが、終盤はそこそこ楽しめました。特に、アリスのイメージに合わない鎧姿は勇ましくも美しく、印象的でした。あの格好を前提にキャスティングしたんですかね。そう思ってしまうほど似合っていました。
視聴環境は昨日と同じですが、今回うちのAVアンプはdts-ESの6.1ch.として認識しました。リアセンターを使ったのは久しぶりですが、やはり多少は包囲感が良いように思います。ただ、音質自体はあまり良くなかったかも・・・。オリジナルのDTS-HDだと違うのかもしれませんけどね。映像は普通に良かったと思いますが、暗いシーンが多かったが残念です。
2010年8月14日
第9地区
第9地区のBlu-rayが出たので買ってみました。宇宙人とのファーストコンタクトを描いた映画という認識で見たのですが、想像していたのとはかなり毛色の違う作品でした。
ストーリー的には、まず宇宙船の飛来からファーストコンタクトまでを全てすっ飛ばして20年後の話というのに驚きました。SFならそのへんはいちばんの見せ場だと思うんですけどね。その後も記録映画のように淡々と話が進んでいく手法に少し戸惑いました。登場人物も一癖も二癖もある奴らばかりで(はっきり言えば不愉快な人間ばかり)全く感情移入ができません。最後、宇宙人との友情らしきものも若干芽生えていましたが、あの主人公では限界がありますね。
とはいえ、話は分かりやすく特に退屈はしなかったし、アクションや映像も良かったと思います。普通に楽しめました。ただ、カメラワークが荒く、かなり目が疲れました。ドキュメンタリータッチにするためにわざとやっているのかもしれませんが、大画面を近距離で見るには向かない作品ですね。映像もエグいので、食事の前後に見るのは避けたほうが賢明です(笑)
視聴環境は、いつもどおりSDのプロジェクターとdts(無印)5.1ch.ですが、映像も音も良かったと思います。機材は古いけど、BDのクオリティの高さは毎回ちゃんと感じられますね。
2010年8月13日
Canon PIXUS MP990
一昨日の続きです。無事、キヤノンのPIXUS MP990が届きました。
まだセッティングしてテスト的に印刷とスキャニングを試してみただけですが、なかなか良いですね。以前のプリンタは8年も前のモデルだったので、それと比べるとあらゆる面で技術の進歩を感じます。特に、早さと静寂性は別次元ですね。
無線LANも便利です。世の中には後付の無線プリントサーバも存在しますが、いろいろと制限も多いようなので、やはり最初から内蔵している機種がベストですね。
またしばらく使ってみてから、感想を書いてみたいと思います。
関連リンク
・PIXUS MP990 セッテイング編 (2010年08月16日)
2010年8月12日
F1 山本左近 シーズン末まで参戦?
ここ3戦、HRTチームから出走している山本左近が、このままシーズン終了までレギュラードライバーとして参戦を継続することになったようです。チームからの正式発表はないけど、本人がそう言っているみたいなので、間違いないのでしょう。10月には日本GPもあるので、これは良いニュースですね。
とはいえ、最下位チームでの参戦ということで結果は全く期待できません。テレビにもほとんど映らないし、参戦してなくてもあまり変わらないんですよね(^^;) せめて中堅チームで走れると面白いんだけどなぁ。
2010年8月11日
プリンタ決定
昨日の続きです。新しいプリンタを注文しました。機種は、もう迷いすぎてわけが分からなくなってしまったので(笑)当初の予定どおりキヤノンの複合機の最上位機種、PIXUS MP990にしました。プリント開始までが遅い点と、インクがあまり持たない(らしい)ところは覚悟しましょう。
あと、キヤノンもエプソンもそうですが、最近のプリンタはなぜかMacでの封筒印刷は対象外になっているものが多いですね。私は封筒印刷を月に1回やるのですが、今度からWindowsでやらなければなりません。まあ、宛先はいつも同じだし、無線LAN対応プリンタなのでたいした問題ではありませんが、どうしてMacだとダメなんですかね。あとで追求してみたいです。
週末には届くと思うので、楽しみです。
関連リンク
・Canon PIXUS MP990 (2010年08月13日)
2010年8月10日
プリンタのインクが切れた
7/19の日記のその後です。ついにプリンタのインクが切れました。「切れたら速攻で買い替え!」と思っていたのですが、まだ機種を決めあぐねています(^^;) 前回の2機種に加えて、更に1つ下のグレードまで検討しているのですが、ネットであちこちのユーザーレビューを見ていると、正直、凄く萎えますね(笑) インクジェットプリンタってPCの周辺機器の中で、いちばん不完全で顧客満足度が低い製品なんじゃないでしょうか。かなり多くの人が様々な不満を抱えているのがよく分かりました。
構造的に複合機は難しいということもあるのでしょうか。スキャナなんて実際はほとんど使わないんだし、普通のプリンタも再考すべきかもしれませんね。ビジネス利用だけならカラーレーザープリンタまで視野に入れてもいいんだけど(最近かなり安くなったし)写真印刷には向かないでしょうから、そこがネックです。
今のプリンタはカラーインクが切れただけなので、黒インクはまだまだ残っています。それがなくなるか、ノズルが詰まるまでが寿命(どちらか一方のインクがなくなるとクリーニングできないので)と考えると、やはり早急に機種を選定しなければなりませんね。とりあえず、毎日何か無駄に印刷してノズル詰まりを防止しなければ・・・。
関連リンク
・プリンタ決定 (2010年08月11日)
2010年8月 9日
iOS 4 その後
6/22の日記のその後です。書こうと思ってずっと忘れていましたが、iPhone 3GSにiOS 4を入れてから、いくつかマイナーなトラブルが発生しています。
まず、たまに内蔵スピーカーから音が出なくなることがあります。iPodを含めて全てのアプリの音が出なくなります。アプリだけでなく、電源(スリープ)オン/オフ時のカチっという音まで鳴らなくなるので、やはりOS側の問題だと思います。一度発生するとOSを再起動するまで復旧しません。実はこれ、OS 3の頃もごくたまに発生していたのですが、iOS 4にしてからは頻繁になります。困ったものです。
次に、画面の明るさの自動調整の性能が低下したような気がします。私は毎朝、目が覚めてからしばらく、薄暗いベッドの上でメールやTwitter、ちょっとしたニュースサイトなどを閲覧しているのですが、iOS 4にしてから、そういう環境下で突然画面が最高輝度になってしまうことが多くなりました。眩しくて仕方ありません。これもOS 3の頃からなることはあったのですが、明らかに頻度が増えました。持ち方とか使い方で回避できるだろうと、その都度いろいろ試しているのですが、まだうまい方法を見つけられません。そもそもiPhoneの光センサーってどこにあるんですかね?
標準のアプリでは、メールソフトの安定性が低いですね。受信直後、たまにフリーズしたかのように数十秒くらい何の操作も受け付けなくなることがあります。サーバに大量の(数十通くらい)受信メールがあった場合になるような気がします。マルチスレッドで同時に何通も受信をしているのでしょうか。メモリが足りなくなっているのかもしれませんね。
以上、どれも重大な問題ではありませんが日常的によく使う部分でもあるので、せめてOS 3の頃のレベルまででも改善されると嬉しいです。
2010年8月 8日
ピックガードの裏側
愛器レスポールの掃除をしていて、ふとピックガードの裏側の木目が気になったので外してみました。
レスポールにはピックガードを付けていない状態で(ネジ穴も開いてない)売られているモデルもありますが、私のLes Paul Traditionalは最初から取り付けられていました。(ちなみに保護用のビニールは貼られていませんでした(^^;) )
以前も書いたとおり私はレスポールのピックガードは"付ける派"ですが、こうして見ると付けてない状態も悪くないですね。決して嫌いなわけではありません。隠れていた部分の木目も美しいです。
ただ、ネジ穴の周辺には傷があるし、ピックガード裏のナットが当たる位置にも大きなヘコみがありました。ネジ穴も目立つし、やはり付けて使うことにします。記念に撮影だけしておきました(^^;)
ピックガードだけでなく、ピックアップカバーを外したレスポールも良いですよね。ロウ付けされているそうなので外したりはしませんが、機会があればピックアップ自体を交換してみたいとは思っています。2010年8月 7日
大規模サービス技術入門
「[Web開発者のための] 大規模サービス技術入門」という本を買いました。特に大規模なサービスを作る予定があるわけではないのですが、Amazonで見つけて何となく衝動買いしてしまいました(^^;)
まだ全然読んでいませんが、この手のノウハウは経験しないとなかなか得られないでしょうし、きっと役に立つこともあるでしょう。
ちなみに、この本は技術書としては珍しいA5判です。ページ数にもよるけど、個人的にはこのくらい小さいほうが好みですね。
2010年8月 6日
Firefox Home
Firefox HomeというiPhoneアプリが出た(日本のAppStoreでも公開された)ので試してみました。Firefoxのブックマークや履歴を同期するFirefox Sync(旧Weave)のiPhone版です。もちろんiPhone版にFirefoxはないので、独自アプリとなっていますが、ブラウザ機能(エンジンはWebKitのようです)も内蔵しているので、そのまま閲覧も可能です。
さっそく試してみましたが、非常に快適です。Firefox版ではブックマークや履歴をローカル側にダウンロードするため同期に時間がかかりましたが、おそらくこのiPhone版ではサーバ側のデータに直接(?)アクセスしているように思います。そのため非常に高速です。独自アプリなのでそのあたりは自由に設計できたのでしょうね。
過去の履歴は検索で探すことになりますが(日付毎に見る機能はなさそうです)インクリメンタルサーチで素早く結果が表示されるので、これまた快適です。日本語も問題なさそうです。
Firefox使いの私は、普段あまりiPhoneでブラウザは使っていませんでしたが、それはやはりFirefoxからSafariへのブックマークのコンバートが面倒だったからです。しかし、これからは違います。もうiPhoneでSafariを起動することはなくなるかもしれません。
2010年8月 5日
F1 小林可夢偉 ザウバー残留濃厚?
F1も夏休みに入り寂しい限りですが、小林可夢偉がザウバー残留を匂わせるような発言をしているようです。ルノー移籍の噂などもあったし、今期の走りならどこか上のチームへという期待があったけど、現実的には選択肢がないですかね。トップチームにはどこも空きがないし、ルノーはルノーで、最近ペトロフが良い走りをし出しているので、このまま残留させるような気がします。
ルーキー時代に評価されても、経験不足のままトップチームに移籍してダメになるケースもあるので、やはりもう1年ザウバーで頑張って、実質3年目に優勝争いできるようなチームに移籍するのが理想かもしれませんね。可夢偉は日本人最後の希望かもしれないので(笑)焦らず着実にキャリアを積んでいって欲しいです。
2010年8月 4日
新しい傘 その後
6/30の日記のその後です。普段から外出が少ないこともあり(クルマでの移動も多いので)購入から1ヶ月もたってしまいましたが、先日やっと使う機会がありました。
実際に使ってみると、思ったより普通の傘ですね。グラスファイバー製で軽さが特徴ということでしたが、使っていて意識させられるようなことはありませんでした。まあ、骨が16本もありサイズも大きめだから、相対的には軽いんでしょうけどね。ただ、閉じて持ち歩いているときは長さがある分、むしろ重く感じました。
持ち手の合成皮革は案の定、グリップ感があって良い感じでした。木製より明らかに持ちやすいですね。ただ、やはり見た目が安っぽいのが気になります。特に、傘本体と持ち手の両方が黒なのは失敗だったかもしれません。
なお、この傘には骨の先の部分(露先というらしい)をまとめておくタッセルリングというパーツが付属しているのですが、これは外してしまいました。持ち手に紐で縛り付けるのですが、やり方が悪いのかすぐに緩んでしまうんですよね(^^;) 別になくても困らないし、早々に諦めました。
2010年8月 3日
Amazon お届け日時指定便
いろいろと面白いサービスを提供し続けているAmazonですが、今回何やらお届け日時指定便という不可解なサービスを始めるようです。その名のとおり配達日時を指定できるサービスなのですが、なんとこれ有料(+350円)です。(プライム会員は無料)
できるだけ早く受け取りたいという要望には、従来からあるお急ぎ便で対応できるわけですから、このサービスの意義は、通常より遅く届けてもらうことにあるはずです。しかし、例えば週末にしか受け取れなかったら、タイミングを見計らって注文したり、受け取れないことを承知のうえで注文し、宅配業者に再配達を依頼すれば済むことです。追加料金を支払ってまで指定するというのは、どういったケースなのでしょうか?
1つ思いついたのは、自分以外の誰かにプレゼントを贈るようなケースですかね。誕生日などは当日にこだわりたい人もいるでしょう。でも、やはり追加料金を支払ってまで利用しようと思うのか、甚だ疑問です。
おそらくこのサービスは、ほとんどプライム会員のためのものなのでしょうね。一般会員でどれだけ利用者が出るのか、ちょっと興味深いです。
2010年8月 2日
BS録画 不調
我が家はCATVなので、BS/CS放送を録画するには、セットトップボックスの映像出力から行う必要があります。普段、S端子は古いHDDレコーダーに、D端子はPCのキャプチャーカード(PV4)に接続してあるのですが、最近PC側の予約録画(キャプチャー)失敗が多発しています。発生するのはBSのHD放送で、CSは(うちはSDなので)全く問題ありません。このことから、PCの高負荷が原因だと考えています。
PV4でのキャプチャーは少しでも過負荷になると録画が停止してしまうので、予約録画はリスクが高いのは分かっているのですが(したがって、たいていHDDレコーダーでも録画している)この2年半ほど、ほぼ問題なく録画できていたんですよね。ちなみにPCは我が家でいちばん速いWindows Vistaのサブマシンです。これより遅いメインマシンは(実はPV4は2枚持ってる)問題ないので納得いきません。
たいてい、録画開始から10分後くらいに落ちているので、スリープから復帰後のそのくらいの時間に、他の何らかのプロセスが高負荷になっているんでしょうね。いちばん疑わしいのはウィルス対策ソフト(ノートン)ですが、キャプチャーソフト(PV.exe)はサイレントモードの対象アプリに設定してあるので、他の何かかなぁ。暇をみつけて徹底的に調べねば・・・。
関連リンク
・BS録画 不調 その後 (2010年08月23日)
2010年8月 1日
F1 ハンガリーGP パート3
ハンガリーGPの3日目、決勝を見ての感想です。
ザウバーはデラロサが7位、可夢偉が9位とダブル入賞でした。デラロサは順当ですが、可夢偉は5グリット降格ペナルティで23番スタートだったことを考えると、かなり凄いですよね。もちろんセフティカー絡みの運もあったわけですが、まさか入賞するとは思いませんでした。
左近は完走した中で最下位の19位でした。チームメイトには勝てませんでしたね。次戦はしばらく先ですが、果たしてまた乗れるのでしょうか?