2010年3月15日

iWork '09 その後

10日の日記のその後です。あれからちょっとしたドキュメントも全てPagesで作るようになったのですが、いくつか新事実が分かったので書いておきます。

まず、デフォルトではPagesの書類のファイルサイズが異常に大きくなります。最初、以前OpenOffice.orgで作った50KB程度の文字だけの文書をコピー&ペーストでPagesに持っていったのですが、それだけで500KBにもなってしまいました。ざっと10倍です。

ここでピンと来て、PDFの書き出しをしてみたところ、やはり同じくらいのサイズになります。なるほど、Pages文書にもフォントを埋め込んでいるのかもしれません。iWorkはおそらく初心者ユーザーが多いでしょうから、他人に文書を送ったときに表示が崩れないよう、こういう仕様にしたのでしょうね。

設定があるかもしれないと思って調べたら、やはりありました。保存時に出る「書類にプレビューを含める」というのがそれのようです。環境設定でデフォルト値を設定することも可能でした。

また、環境設定には「新しい書類をパッケージとして保存」というオプションがあって、これをチェックすると文章と画像が別ファイルに保存され、パッケージ化(バンドル化)されます。こうすれば、ファイルが大きくなっても保存に時間がかかることがなくなるようです。

残念なのは、既存の書類を再保存してパッケージ化できないことですね。次に変更を加えるときはコピー&ペースト等でなんとかコンバートしてみたいと思っています。保存が早いと作業効率が数段アップしますからね。


関連リンク
iWork '09 その後2 (2010年03月17日)

コメント (0)

2010年3月10日

iWork '09

2/27の日記のその後です。iWork '09を購入しました。体験版をインストールしてあれば、オンラインでライセンスだけ買ってそのまま使い続けることもできるのですが、Amazonを見たらパッケージ版のほうが数百円ほど安かったので、そっちを買いました(^^;)

あれからPages(ワープロ)をかなり使い込みましたが、ほぼ満足です。画像をたくさん貼った百ページ程度の文書も軽快に作成できました。ドキュメントファイルの容量は50MBくらいになったので、さすがに保存には数秒かかりますが、これは仕方ないですね。他は速度的にも不満はありません。

気になったのは、ページ番号の自由度が低いことでしょうか。表示の仕方はともかく、ページ数のコントロールは1ページ目を非表示にするくらいしかできないようです。

また、文書中で図面を作る能力が少し弱いような気がしました。今回はソフトウェアのマニュアルを作ったので、スクリーンショットを貼って、その上に線を伸ばしてキャプションを付けたような図面が多いのですが、あまり使い勝手がよくありません。

PDF出力は、あまりオプションが豊富ではないけど、とりあえず品質に不満はありません。フォントの扱いはどうなっているのかよく分かりませんが(使ったのはヒラギノフォントのみ)Windowsでも驚くほどレイアウトが崩れませんでした。オンラインマニュアルのPDFとしては合格点ですね。

あと今回は使わなかったけど、付属の文書テンプレートは美しいですね。アプリケーションからの呼び出し方(見せ方)もうまいし、使ってみたいと思わせるレイアウトがたくさんありました。


関連リンク
iWork '09 その後 (2010年3月15日)

コメント (0)

2010年2月27日

文書作成ソフト その後

20日の日記のその後です。あれから少し調べてみたのですが、Adobe AcrobatはPDFの編集はできるけど、1から文書を作るようなソフトじゃないみたいですね。勘違いしてました。できないわけではないのかもしれないけど、5万円近くすることを考えると、やはりちょっと手が出せません。

そこで、iWorkのフリートライアル版をダウンロードしてみました。1つ前のバージョンは以前、試したことがあるのですが、あのときはほとんど表計算のNumbers目当てで、ワープロのPagesはあまりいじっていませんでした。

ざっと使ってみましたが、動作も軽いしユーザーインターフェイスも(当たり前だけど)アップルらしくて使いやすいですね。アップルのサイトのユーザーレビューを見ると、縦書きやルビの機能がないという不満が多いみたいだけど、とりあえずマニュアル等の技術文書を書くには困らないし、PDF出力も問題なさそうなので、これで良いかもしれません。30日間は全機能が使えるけど、8,800円だし買っちゃおうかと思っています。


関連リンク
iWork '09 (2010年03月10日)

コメント (0)

2010年2月24日

Magic Mouse 電池交換

11月に購入したMagic Mouseの電池が初めて切れました。付属していたのは安っぽいアルカリ乾電池だったので、まあこんなものですかね。

乾電池はもったいないので例によってエネループ(eneloop)を入れましたが、非常に軽かった付属の電池に比べてかなり重いので、操作感が変わってしまいました。すぐに慣れると思うけど、意外と違和感があるものですね。

コメント (0)

2010年1月30日

デスクトップのアイコンの位置が・・・

最近、Macのデスクトップのアイコンの並び順が、起動するたびバラバラになるようになってしまいました。バラバラというか、デフォルトの並び順と言ったらいいのでしょうか、右上からずら~っと並んでしまいます。

Mac OS X 10.6 Snow Leopardにしてからたまになっていたのですが、最近はもう毎日です。いちおうAppleScriptでアイコンの位置を記憶するプログラムを入手して、すぐに戻せるよう備えてはいるのですが、今後は寝る時もシャットダウンではなく、ずっとスリープのみで使っていこうかなぁ。

ちなみにデスクトップだけでなく、ユーティリティフォルダもだめですね。Windowsもそうだけど、こういう基本的な部分の不具合が、なぜいつまでたっても直らないのでしょうか。

コメント (0)

2010年1月 7日

Mini DVI to VGA Adapter

MacBookを外部モニタに繋ぐためのApple Mini DVI-VGA アダプタを買いました。実は明日、急に私のMacBookを客先に持ち込んでプレゼンをやることになったのですが、そこにはプロジェクターがあって、それを使うため必要になりました。時間がないのでAmazonのお急ぎ便で買ったのですが、3千円くらいしました。アップルストアのほうが500円も安いので一瞬躊躇したのですが、時間がないから仕方ありません。

今日の夕方に届いてさっそく自宅のモニタでテストしたのですが、アダプタとMacBookの接続が非常に緩くて困りました。ちょっと触っただけで抜けてしまいそうなので、ラジオペンチでコネクタの金属部分を少しずつ潰して調整しました。ちょっとヒヤヒヤしたけど、とりあえず大丈夫そうです。

ちなみに私はApple Mini DVI-DVI アダプタのほうも持っているのですが、そっちは問題ありませんでした。急いでなければ返品ものですよ、こんなのは・・・。書いてなかったけど、アップルのことだからたぶん某国製かな?(^^;)

コメント (0)

2009年11月29日

Magic Mouse その後

9日の日記のその後です。Magic Mouseを購入してから20日ほどたちました。しばらく使ってみて感想をと思っていたのですが、正直、最初に使った時の印象とあまり変わっていません(^^;) 最初からそこそこ満足いく使い勝手だったけど、それから更に慣れることもなく、変わらなかったという感じでしょうか。

いや、基本的に満足しているのですが、以前のMighty Mouseが本当に快調な時(そうじゃない時もあるのが困る(^^;) )と比べると、使い勝手は若干劣るような気がしますね。やはりスクロールは専用のホイールやボールのほうが向いていると結論づけざるを得ません。まあ、Magic Mouseはそういう使い勝手云々を超えた魅力がありますけどね。

なお、ちょっと前にBoot Camp Drivers Update 2.2 for Windowsがリリースされ、Boot CampのWindows環境でも上下スクロールができるようになりました。左右スクロールやマルチタッチでの操作はできませんが、とりあえず上下スクロールさえできれば実用になるので嬉しいです。

ただ、あくまでBoot Campのアップデートという形なので、それをMacではない他のWindowsマシンに持って行って使うのは難しそう(試していませんが)です。 以前のMighty MouseはMacだけでなく、自室のテレビに繋いであるサブマシンVAIO type Pでも使っていたので、ちょっと残念です。まあ、どのみち同時には使えないので、そっちは今までどおりMighty Mouseを使っていくのが現実的なのかもしれません。

コメント (0)

2009年11月 9日

Magic Mouse 購入

銀座に行ったので、ついでにアップルストアに寄ってMagic Mouseを触ってきました。ほんの数分いじっただけですが、予想以上に使用感が良かったので、そのまま購入してしまいました。やはり店に行くと通販より財布の紐が緩くなってしまって良くないですね(^^;)

Magic Mouse帰ってきてからMacBookでしばらく使ってみましたが、トラッキングやクリックの感触には全く違和感ありません。基本的にはMighty Mouseと同等の使い勝手ですね。

噂のタッチ式のスクロールも良い感じです。どうしても人差し指が無意識にホイール(ボール)を探してしまいますが(笑)操作感自体に不満はありません。ただ、大きくスクロールさせようとすると人差し指の爪でマウス本体をひっかきそうになるのが気になりました。爪を長くしている女性などは問題になるかもしれませんね。

二本指のスワイプ操作でブラウザの「戻る」と「進む」が実行できるのも良いですね。独立したボタンがあったほうが便利だとは思うけど、それはこのマウスの哲学に反するのでしょう。あとはこの機能がカスタマイズできると良いんですけどね。

Windowsでは通常の2ボタンマウスとして使えたけど、それ以上の機能は動作しませんでした。せめてMighty Mouse同様、上下スクロールだけでも動いてくれると良かったんですけどね。まあ機械式じゃないから仕方ないかな・・・。ただ、どうやらアップルはWindows用のドライバも開発しているようなので、それを待ちたいと思います。

デザインや質感は文句なしですね。Mighty Mouseは安っぽかったけど、こっちは高級感があります。思わず写真に撮りたくなりました(^^;) まあ、それでも6,800円は高いと思いますけどね。アップルブランドじゃなければ手を出せなかったと思います。


関連リンク
Magic Mouse その後 (2009年11月29日)

コメント (0)

2009年10月21日

Magic Mouse

Macの新モデルに合わせて、Magic Mouseという新型マウスが発表になりました。ボタンが全くない(1つはあるのかな?)多機能マウスということで、なかなか興味深いです。おそらくMighty Mouseの後継モデルになるのだと思いますが、デザインもアップルらしく非常に美しいですね。

Mighty Mouseのスクロールボールは汚れに弱く、ちょくちょく掃除してやらないと調子が悪くなってしまいますが、このMagic Mouseなら問題ないでしょうし、ものすごく欲しいです。でも無線だけじゃなく有線版も出ないかなぁ。デスクトップマシンで使いたい。

コメント (0)

新型MacBook 発表

ホワイトボディの新型MacBookが発表になりました。初代MacBookから何度かモデルチェンジしていますが、今回がいちばん変わったかもしれません。ボディサイドが丸みを帯びた形状になって、ちょっと新鮮です。価格も98,800円と、かなり安くなりましたね。初心者が最初に買うマシンとして理想的ではないでしょうか。

ボディ裏面にもアップルマークがあるのには驚きましたが、バッテリー交換ができないというのはどんなもんでしょう。この低価格を実現するために割り切ったのかもしれませんが、毎日バンバン使っていれば数年で使えなくなるので、自分で交換できないのは残念ですね。

なお今回、iMacMac miniもマイナーチェンジされています。個人的には先月miniを買ったばかりなのでちょっと残念ですが、まあMac OS X 10.6 Snow Leopard搭載版が出るのは予想できていましたから、驚きはありません。それに、プログラマとしては古いMac OS X 10.5も動くことはメリットでもありますし、良しとしましょう(^^;)

ちなみにminiには、光学式ドライブを省いてHDDを2台にしたServer OS搭載モデルもあるようです。面白いですね。

コメント (0)

2009年10月16日

MacBook バッテリー交換 その後

13日の日記のその後です。バッテリーを新品に交換した我が家のMacBookですが、非常に快適になりました。やはりノートPCはケーブルレスで使うべきものですね(^^;)

1つ驚いたのは、パフォーマンスが上がったように感じたことです。いや、たぶん実際に上がったのだと思います。調べてみたところ、最近のノート型Macはバッテリーを取り付けない状態で動作させると、若干パフォーマンスが落ちるそうです。どうやらACアダプターの小型化のためにバッテリーレスでは電源供給不足に陥ることがあって、わざとそうしているようです。うちのMacBookはバッテリーがほとんど死んでいたので、付けていないのと同じような状態になっていたのですね。

あと関係ないけど、交換して不要になった古いバッテリーの処分はどうすればいいんですかね。実はアップルストアで買った時に、古いのを持ってきたら引き取ってもらえるかどうか訊いてみたのですが、ダメだということです。ま、そりゃそうか(^^;)

コメント (0)

2009年10月13日

MacBook バッテリー交換

1年くらい前から調子が悪かった我が家のMacBookのバッテリーですが、ついに全く充電できない状態になってしまいました。充電器を繋いでいないとスリープすらさせられないので、諦めて交換することにしました。充電回数は550回くらいになっていたので、完全に寿命ですね。

とはいえ、MacBookのバッテリーはめちゃめちゃ高いのです! 銀座のアップルストアで買ったのですが、なんと15,800円・・・。バッテリーなんてものにこれだけのお金をつぎ込んだのは初めてです。クルマのバッテリーですら(我が家のマーチなら)数千円なのにね(^^;) こんな出費をするくらいなら、いっそ新しいMacBookに買い換えたいところですが、ここのところ立て続けにPCを2台も買っているので、さすがに今その決断はできませんでした。

さっそく取り付けて使っていますが、ちゃんと充電できているようです。本体側の不具合という可能性もあるかなと少し心配していたので、安心しました。ただ、私のMacBookのボディ裏側は細かい傷でいっぱいなのに、バッテリー部分だけ綺麗になってしまったのは違和感ありまくりです(^^;) 中身だけ交換できると良いんですけどね。


なおアップルストアには今回、初めて行ったのですが、透明なエレベータに戸惑いました。一所懸命に数字を押してたらボタンじゃないし、ドアの開閉ボタンもないし、透明な箱の中で、まるで田舎者みたいにオドオドしてしまいました(^^;) 独創的な点はアップルらしいけど、普及しているユーザーインターフェイスを無闇に変えないで欲しい!(笑)

ちなみに、私が先月からお世話になっている新しい取引先は、銀座のアップルストアのすぐ近くだったりします。月に何回かは行くことになりそうなので、今後も積極的に利用しようと思っています。


関連リンク
MacBook バッテリー交換 その後 (2009年10月16日)

コメント (0)

2009年10月 7日

Snow Leopardとエプソンの古いプリンタ

うちのメインのプリンタは、10年くらい前に買ったエプソンのPM-730Cです。ドライバはMac OS Xに付属のものを使っているのですが、Mac OS X 10.6 Snow Leopardに付属のドライバには1つ困った点があります。以前まで存在したEPSON Printer Utilityがなくなっているのです。主にノズルチェックとヘッドクリーニングで使うのですが、うちのプリンタは頻繁にノズルが目詰まりを起こすので、ないと非常に困ります。

実際には、ノズルチェックは本体側のボタン操作だけで行えるので、あとはクリーニングだけなんとかできればいいのですが、今は必要になったら古いOSでやるという、なんとも面倒なことをしています。

エプソンによると、Snow Leopardに対応したEPSON Printer Utilityが近日中にリリースされるそうなのですが、それがうちの古いプリンタでも使えるのか非常に気になります。もし対応していなかったら、今度こそ買い換えかな・・・。でも、先日ちょうどインクカートリッジを2個ほど買っちゃったんだよなぁ(^^;)


・訂正
クリーニングもプリンタ側の操作のみで行えるようです。メンテナンススイッチを3秒間押したままにするそうです。う〜ん、先にマニュアルを調べるんだった(^^;)

コメント (0)

2009年9月25日

Mac mini用のSnow Leopard 到着

19日の日記のその後です。発送ミスのあったMac mini用のMac OS X 10.6 Snow Leopardがやっと届きました。結局1週間遅れですね。

届いたのは、3,300円の通常のアップグレード版と全く同じものでした。持っていたディスクで先にインストールしてしまったわけですが、やはり問題ありませんでしたね(^^;)

コメント (0)

2009年9月24日

MobileMe

せっかくiPhoneを買ったので、MobileMeのフリートライアルを試してみました。実は、前身のiToolsや.Macを含め一度も使ったことがありません。無料サービスなら迷わず使ってたと思うけど、年間9,800円ということで、なかなか手が出せませんでした。

まず、複数のMac間で住所録や予定表、メモなどがシンクロできる機能は文句なしに便利ですね。iPhoneと母艦のMacは繋いでシンクロすれば良いけど、Mac間は面倒なんですよね。この機能はなくなると少し残念かもしれません。

他は、特にこれだという機能はありませんね。me.comドメインのメールアドレスなんていらないし、ネットワークストレージも別にMobileMeである必要はありません。ただ、メーラーをはじめとしたMobileMeのWebアプリはよくできていますね。ほとんどネイティブアプリ並のデザインと使い勝手です。これには感心しました。

とはいえ、やっぱり年間9,800円は厳しいかなぁ。今時この程度のサービスは無料でもありそうだし、アップル純正ということを考えても、せいぜい2〜3千円くらいが適正価格ではないでしょうか(^^;)

コメント (4)

2009年9月22日

Mac mini 1st.インプレッション

19日の日記のその後です。しばらく使ってみたので、ざっと感想です。

まず、Power Mac G5と比べて最も嬉しい変化は、非常に静かになったこと。G5を買った時もG4に比べて静かになったと思ったけど、miniは別次元ですね。デスクの上に置いているのに、耳を近づけない限りほとんど音が聞こえません。DVD/HDDレコーダー並だと思います。

USBが5ポートあるのも嬉しいですね。G5は前面に1ポート、背面に2ポートでしたが、5ポートあればほとんどのユーザーにとって十分ではないでしょうか。私も普段から繋ぎっぱなしにしているのは、キーボード&マウス、プリンター、バックアップ用の外付けHDD、iPod Dock、カードリーダーの5台なので、ハブがいらなくなりました。

光学式ドライブはあまり使わないのですが、今まではBTOでダウングレードしてコンボドライブにしていたので、書き込み式のDVDを搭載したMacは今回が初めてです(^^;)

速度はIntel Core 2 Duoの2GHzということで、文句なしですね。動画エンコードに使ってるWindowsマシンより速いので、十分すぎるスペックです。まあ、G5でも不満がなかったわけですから当然ですけどね(^^;) とはいえ、Webブラウザであちこち見て回っていると、明らかに快適になったサイトもあります。サーバが重いのだろうと思っていたのですが、クライアント側の問題だったようですね。これはちょっと目から鱗でした。


ソフトウェアは、Mac OS X 10.6を入れたら、今まで問題なかったATOK 2006が使えなくなってしまいました。MacBookではちゃんと使えてたので、OSを10.5から上書きで入れた場合は動くのかもしれません。でも高いものではないしオンライン版もあるので、ATOK 2009にアップグレードしました。

あとはAdobe Photoshop CS2がIntel CPUに対応していないので、CS4にアップグレードすることを検討しています。でもこっちは高いので、まだ迷ってたりします(^^;)


ちなみにMac miniを買うのは2回目なのですが、前回購入したものはすぐに手放してしまったので、あまりよく覚えていません(^^;) でもアルミボディになったので見た目はだいぶ印象が違いますね。以前のほうが好みだったかも・・・。


関連リンク
Adobe Photoshop CS4 (2009年10月05日)

コメント (0)

2009年9月19日

Mac mini 購入

ふと思い立ってアップルストアを覗いたらMac miniのページに「一緒にお届け Snow Leopard」等と書いてあったので、少し考えて注文してしまいました(^^;) 今のPower Mac G5でも速度的に不満はないのですが、やはり仕事用のメインマシンでiPhoneや最新OS向けの開発ができないというのは、今後も何かと不便ですからね。G5はもう4年半も使ったし、ちょうどいい頃合いでしょう。

本音を言えばPower MacからMac miniへの買い換えというのは少し残念な感じがするのですが、Mac Proは高いので、あとはminiしか選択肢がありません。Proの値段だとminiが3〜4台も買えてしまいますからね(^^;) 速度的にもminiで全然問題ないし、今後はこのクラスを買い換えていくことにします。

なお、現在のMac miniは2モデルありますが、89,800円の上位モデルのほうを買いました。69,800円の下位モデルを買って、メモリやHDDを自分で交換したほうが得かなとも思ったのですが、miniは分解が大変らしいし、ビデオメモリの容量も違うようなので(これは交換できない)断念しました。上位モデルならメモリ2GB(今の倍)、HDD 320GB(今と同じ)と十分なので、当分はこのまま使うつもりです。

今日の昼頃に届いたのですが、1つトラブルがありました。まず、接続して起動してみたところ、インストールされているOSは10.5.6でした。付属のDVD-ROMも同じで、いくら探しても10.6のディスクが見あたりません。仕方ないのでアップルに電話してみたところ、どうやら同梱し忘れたようです(T_T) 改めて送ってもらえることになったのですが、連休中で倉庫が閉まっているので発送は連休明けとのこと。ううん、休みのうちに環境整備したかったんですけどね・・・。ま、仕方ありません。

でも5連休があまりにももったいないので、以前MacBook用に買った10.6のディスクからインストールしてしまいました(^^;) まあ、問題ないでしょう。


関連リンク
Mac mini 1st.インプレッション (2009年09月22日)
Mac mini用のSnow Leopard 到着 (2009年09月25日)

コメント (0)

2009年9月 3日

ウイルスバスター Mac版

ウイルスバスターの次期バージョンである2010が明日発売されるそうです。今回からWindows版だけでなくMac版も同梱されるということで楽しみにしています。Mac版が出ること自体は以前から発表されていましたが、どういうラインセンスになるのか、非常に気になっていました。結論から言うと、Windows、Mac関係なく、最大3台までのマシンで使えるようです。理想的ですね。

おそらく従来からのユーザーも同じように使えるはずだと思うので、ネットでアップグレード版が提供されたら、ぜひ試してみたいです。

とはいえ、Mac OS Xでウイルス対策ソフトが必要かどうかは微妙なところなんですよね。あまり重くならないと良いのですが・・・。

コメント (0)

2009年8月31日

Mac OS X 10.6 Snow Leopard

28日に無事、Mac OS X 10.6 Snow Leopardを入手しました。早速インストールしたのですが、予想以上に違いが分かりませんねぇ(^^;) 見た目はほとんど同一と言ってしまって良いかもしれません。

動作速度は、インストール直後には少し軽快になったように感じたのですが、しばらく使っていたら分からなくなってしまいました。PowerPC用のバイナリがなくなったことで、多少の改善があるのかもしれませんね。ちなみにうちのマシン(初代MacBook)はCore Duoなので、64Bitアプリは未体験です。

ソフトウェアの互換性はまずますですね。フリーソフトで1つだけ動かなくなってしまったアプリがありましたが、既に対応版が出ていたので助かりました。また、Firefoxで一部のフォントが文字化けを起こす現象が出たのですが、しばらく使っているうちになぜか発生しなくなってしまいました(^^;)

自作のアプリはまだ全てを試せたわけではありませんが、今のところ問題なく動作しています。

ただ、Snow Leopardの標準インストールでは、PowerPCエミュレータのRosettaが入らないんですね。使用する場合はカスタムインストールをする必要があります。

これは古いPowerPC用アプリを使っている人がマシンを買い換えたりすると、マニュアルどおりにアプリを再インストールしても動かないことになるので、ユーザーサポートをする側としては残念な仕様ですね(^^;) 別に標準で入れておいてくれても問題ないと思うんですが、どういう判断なんでしょう。

コメント (0)

2009年8月26日

Mac OS X 10.6 発売日決定

9月発売とアナウンスされていたMac OS X 10.6 Snow Leopardの発売日が今月の28日に早まったようです。Apple Storeでも予約が開始されたので、さっそく注文しました。28日当日に届くそうです。

10.5の時は、Power Mac G5とMacBook用に2本購入して3万円近くかかったけど、今回はPowerPC Macが対象外になって、更にアップグレード版もできたので、たったの3,300円です(^^;) これくらいなら気軽にアップデートできますね。

Intel CPUの新しいデスクトップマシンも欲しいのですが、仕事でMac用のソフトウェア開発をする機会が大幅に減りそうなので、悩んでいます。自分で使うためのPCなら、もうMacである必要性はあまりないんですよね。Macの利点は、キーボードショートカットの使い勝手が良い点と(長年Windowsを使ってきたけど、やっぱり違う)ウィルス対策が煩わしくないことくらいでしょうか。ま、プロの道具としては、こういう部分が意外と大事なんですけどね(^^;)

コメント (0)

ページ: << < 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >>