2013年6月11日
新型 Mac Pro
アメリカで開幕したWWDCにて、新型のMac Proが発表されました。Mac Proという名前こそ同じですが、デザインは大きく変わりました。円柱形のスモールタワーのような筐体で、小さくなったかわりに、内部の拡張性はなくなっているようです。なかなか思い切った決断ですね。
小型のMac miniと、大型のMac Proの間に位置するデスクトップ機の登場は、個人的に以前から期待していたものですが、逆に従来のProに相当するマシンがなくなってしまったというのは、ちょっと残念ですね。Proは残して、別の新機種として出して欲しかった気もします。
とはいえ、Macはもうこういうコンセプトのモデルだけで良いのかもしれませんね。大容量ハードディスクを何台も搭載したり、ビデオカードをハイエンドのものに変えたりといった需要は、もう一部だけでしょうし、個人的にもMacでは必要ありません。
問題は価格ですが、以前のProと同等以上だとしたら、たぶん買うことはないでしょう。私にはminiで十分です。安かったら、欲しい気もしますけどね(^^;)
なお、本日MacBook Airの新型も発表(発売)されています。見た目は変わっていませんが順当な進化を遂げているようですね。
2013年4月26日
Twitter for Mac 2.2
Mac版のTwitter公式アプリが2.2にバージョンアップしました。2年ぶりということで、だいぶ久々ですね。もう開発は終了するという噂もありましたが、継続されるようで嬉しいです。
今回はGUIが日本語化され、Retinaディスプレイに対応したそうですが、機能的にはほとんど違いが分かりませんね。アイコンのデザインが微妙に変わったことと、書き込みウィンドウに画像アップロード用のボタンが付いたことはすぐに気づいたけど、違いはそれだけなんでしょうか。まあ、既に完成されていると言えばされてますけどね。
ちなみにこのアプリ、書き込み用のウィンドウが常に最前面に表示されるのが嫌なんですよね。これが唯一の不満です。設定できるようにして欲しいです。
2012年12月 5日
サーバのエイリアスが効かなくなる
古くからのMacユーザーなら、Finderでサーバ(共有ボリューム)のエイリアスを作っておいて、それをダブルクリックしてマウントするという使い方をしている人が多いのではないかと思います。私も長いこと、LAN内のMac/Windowsマシンのエイリアスをたくさんデスクトップに置いて使ってきました。
しかし、Mac OS XがMountain Lionになってからでしょうか、サーバのエイリアスが正常に機能しなくなることが多くなりました。ダブルクリックしても開かず、エラーも出ません。どうも、長いことOSを再起動しないとなるようです。再起動すると直ります。私は普段、デスクトップマシンもシャットダウンせずスリープ主体で使っているので、滅多に再起動しないんですよね。
そのうち修正されると思っていたのですが、いくら待ってもダメなので、もうデスクトップにエイリアスを置く運用はやめることにしました。今後はcommand+Kで「サーバへ接続」ウィンドウを出して"よく使うサーバ"から選択する方法でマウントすることにします。慣れればそれほど面倒ではないし、キーボードだけでも操作できるので、案外こっちのほうが早いかもしれません。
2012年8月24日
Mac OS X 10.8.1
Mac OS X 10.8.1がリリースされました。10.8からちょうど1ヶ月ですね。
最近のメジャーバージョンとしては極めてトラブルが少ないMountain Lionですが、細かい問題は意外とあるようです。私のところでもFinderの表示オプションがたまにデフォルトに戻ってしまう現象が出ているので、直ってくれると嬉しいです。
なお、既に10.8.2も準備されているようです。近々リリースされるのではないでしょうか。
2012年7月30日
Mac miniにもMountain Lion
26日の日記の続きです。予定どおり週末に、メインマシンのMac mini (Early 2009)にもMountain Lionを入れました。
実際には外付けHDDにLionを残したかったので(ライセンス的には違反かもしれないけど、まあ開発テスト用なのでご勘弁(^^;) )そちらの再インストールからやりました。私のLionはもう1つ前のSnow Leopardからアップグレードしたものなので、DVD-ROM等はありません。App Storeから事前にLionを再ダウンロードして、外付けHDDにクリーンインストールしました。パーティションはこれを見越して1つ空けておいたので万全です。
これでこのマシンにはLeopard以降の4つのOSが入っていることになります。次のOS(10.9)が出たら、そのときは新しいMacを買う予定です。
関連リンク
・Mac OS X Mavericks (2013年10月24日)
2012年7月26日
Mac OS X Mountain Lion
Mac OS X Mountain Lion (10.8)がリリースされました。ちょうど1年ぶりのメジャーバージョンアップです。
いつもどおり、まずはサブ機のMacBook Airに入れてみました。今回はあまり変わっていないようですね。大きな新機能と言えるものもなさそうですが、メモがMailアプリから独立したのは歓迎です。メモだけ見たいときが意外とあるんですよね。メーラーは別のものを使いたい人もいるだろうし、そもそも一緒なのが不自然だったと思います。
リマインダーも、今までなかったのが不思議なくらいですが、アップルらしく格好良く仕上げましたね。私は普段この手のものはあまり使わないのですが、デザインが気に入ったので(笑)しばらく試してみようかと思っています。
互換性も今のところ全く問題ないので、メインマシンも週末に入れ替える予定です。
関連リンク
・Mac miniにもMountain Lion (2012年07月30日)
2012年7月 2日
テキストエディタをmiに戻す
1/4の日記のその後です。半年ほど使っていたTextWranglerですが、このアプリは当初から日本語のワードラップがおかしいところが気になっていました。しばらく我慢していたのですが、やはり不便なので、使うのをやめることにしました
KEditも開発がストップしているようだし、それ以前に使っていたmiに戻すことにしました。こちらはしばらく見ないうちに、だいぶ進化していますね。
2012年1月30日
Mac mini アップグレード その3
昨日の続きです。今日1日、使ってみました。やはり期待どおりのパフォーマンスです。
まず、OSやアプリの起動が圧倒的に早くなりました。例えば、起動が遅いアプリの代表格であるAdobe Photoshopは、17秒(以前の測定ですが)から5〜6秒程度に改善されました。MacBook Airとほぼ同等ですね。他のアプリも軒並み早くなっています。
アプリ起動後も快適です。Lionではアップル純正のアプリ(MailやiTunes)がとても重かったのですが、全く不満がなくなりました。特にMailは、起動してからしばらく重くて使い物にならなかったのですが、嘘のように軽くなりました。FirefoxによるWebブラウジングも軽快になったように感じます。
これで我が家のSSD搭載マシンは4台ですが、古いWindows XP/VistaマシンやPower Mac G5など、シリアルATAのマシンは全てSSDにしたくなってきました(^^;)
2012年1月29日
Mac mini アップグレード その2
昨日の続きです。予定どおりSSDの内蔵とメモリの交換を行いました。
作業前に、せっかくだからUSB接続のままSSDからOSを起動して使ってみました。内蔵前にテストしたかったというのもありますが、パフォーマンス的に、どれくらい使い物になるのか興味があったのです。
結論から言うと、かなり速いですね。ファイルコピーのように連続して大容量の転送を行う場合は遅く感じるけど、システムディスクとしてならUSB 2.0でも結構いけそうです。小さなファイルへのランダムアクセスが主になるからでしょうね。
交換作業も問題なく完了しました。パフォーマンスも期待どおりです。MacBook Air並に快適になりました。なおソフト的な設定としては、非純正のSSDはトリム機能がオンにならないそうなので、Trim Enablerというツールでオンにしました。
アップグレード前と後でベンチマークも取ってみました。
アプリはXbenchです。まず以下はアップグレード前です。やはりランダムアクセスは遅いですね。ちょっとおかしいんじゃないかってくらいダメダメです(^^;)
Sequential 105.84
Uncached Write 120.65 74.08 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 121.09 68.51 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 68.67 20.10 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 149.65 75.21 MB/sec [256K blocks]
Random 41.64
Uncached Write 16.75 1.77 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 101.43 32.47 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 57.50 0.41 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 109.91 20.39 MB/sec [256K blocks]
次にアップグレード後です。シーケンシャルアクセスはあまり変わらないけど、やはりランダムアクセスが圧倒的です。ここまで違えば、体感速度が上がって当然ですね。
Sequential 120.44
Uncached Write 120.00 73.68 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 139.63 79.00 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 84.89 24.84 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 168.48 84.68 MB/sec [256K blocks]
Random 427.83
Uncached Write 364.51 38.59 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 245.14 78.48 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 2381.54 16.88 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 474.61 88.07 MB/sec [256K blocks]
参考までに、MacBook Air(11.6インチ液晶を搭載した最初のモデル)の結果も載せておきます。若干ですが、やはりこれがいちばん速いですね。
Sequential 180.28
Uncached Write 328.29 201.57 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 278.11 157.36 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 77.94 22.81 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 368.30 185.11 MB/sec [256K blocks]
Random 478.64
Uncached Write 348.27 36.87 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 405.91 129.95 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1492.36 10.58 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 425.18 78.89 MB/sec [256K blocks]
関連リンク
・Mac mini アップグレード その3 (2012年01月30日)
2012年1月28日
Mac mini アップグレード その1
24日の日記のその後です。とりあえずOSとファイルのコピーまでやりました。OSは最初、3つともDVD-ROMからクリーンインストールするつもりだったのですが、Snow LeopardからLionへはネットアップグレードだったので、何かと面倒になるかもしれないと思って、Carbon Copy Clonerでコピーすることにしました。
このツールは昔(おそらくMac OS X 10.3の頃)使ったことがあるのですが、だいぶ高機能になっていますね。単にボリュームコピーをするだけなら、以前のほうが使いやすかったように思います。
SSDはまだ内蔵せず、以前から持っていた2.5インチのHDDケースに入れて接続したのですが、USBだとやはり時間がかかりますね。1日かかってしまいました。
明日はSSDを内蔵HDDと交換して、メモリの増設を行う予定です。
関連リンク
・Mac mini アップグレード その2 (2012年01月29日)
2012年1月24日
Mac mini アップグレード計画
昨日の続きです。検討してみたところ、かなり安く上がりそうなので、今週末にでもやることにしました。早速パーツを注文しました。
まずSSDは、A-DATAのS510 (AS510S3-120GM-C)にしました。120GBです。1世代古いモデルのようですが、1万2千円弱という安さが決め手でした(^^;) それでも読み書きともにかなり高速で、私のMac mini(Early 2009)で使うには少々オバースペックですね。これにMac OS X Lionのシステムとアプリ、及びユーザーディレクトリのうち容量の大きい一部(たぶんiTunes Musicフォルダと写真を保存しているフォルダあたりかな)を除いた分を入れるつもりです。
外付け用のHDDはSeagateのST1000DM003にしました。1TBです。9千円くらいでした。新世代(?)のAdvanced Format Technology対応モデルですが、値段は変わらないし、最近のMacなら問題ないようなので、少し冒険してみました。これに前述の除外フォルダと、Leopard及びSnow Leopardのシステムを入れる予定です。
HDDケースも買いました。以前、購入したものは今1TBのドライブを入れて常にMacに接続してあるのですが、バックアップ用なので必要なときだけ電源を入れて使っています。それはそのまま残して、新たに玄人志向のGW3.5AA-SUPを買いました。これ、PC電源連動機能というのがあり、今回の目的にぴったりじゃないかと思っています。1,800円くらいでした。
また、メモリが2GBなのも遅い原因かもしれないので(たまにもの凄く重くなるのはこのせい?)この機会に増設することにしました。うちのminiは最大4GBまでなので、2GBを2枚買いました。2,500円くらいでした。
以上、締めて2万5千円くらいですが、マシンごと買い換えるよりずっと安上がりですね。週末までには届くでしょう。
関連リンク
・玄人志向 GW3.5AA-SUP (2012年01月26日)
・Mac mini アップグレード その1 (2012年01月28日)
2012年1月23日
Macが重い
最近、Macが重くて耐えられなくなってきました。Windowsマシンが速くなったせいもあり、MacとWinを行ったり来たりして作業していると、どうしても気になります。次の設備投資はフルHD以上のモニタと考えていたのですが、Macを買い換えるのが先かもしれません。モニタの解像度が上がると、更に重くなりそうですしね・・・。
今のマシンは2年半くらい前に買ったCore 2 Duo 2GHzのMac miniですが、今のモデルだとCore i5またはi7になるようです。miniなら気軽に買い換えられますね。
ただ、意外と体感速度はあまり変わらないのではないかという不安もあります。Core 2 Duo 1.6GHzのMacBook Airのほうに全く不満がないことを考えても、問題はCPUではなく、それ以外、主にストレージの速度なんですよね。Windowsマシンでもそうしたように、HDDをSSDに交換するほうが良いのかもしれません。
もちろん、内蔵HDD(以前、750GBに交換している)と同容量のSSDとなると難しいです。外付けHDDも併用するようにして、高速なSSDを内蔵するのが最良の選択ですね。それほどお金はかからないと思うので、ちょっと考えてみたいです。
関連リンク
・Mac mini アップグレード計画 (2012年01月24日)
2012年1月 4日
TextWrangler
ここ数年、MacのテキストエディタはKEditを使っていたのですが、最近(Lionにしてから?)ちょっと動作がおかしいので、別のものに乗り換えることにしました。
Mac App Storeを物色していてTextWranglerというのを見つけたので、それを試してみました。日本語の改行位置が少しおかしいことがあるけど、とりあえず使えそうです。実際はかなり高機能で設定項目もたくさんあるのですが、しばらくいじってみたいと思います。
関連リンク
・テキストエディタをmiに戻す (2012年07月02日)
2011年8月18日
Mac OS X Lion 10.7.1
昨日、Mac OS X Lion 10.7.1がリリースされたので、Mac mini、MacBook Air共にアップデートしました。
早速、Lionにしてから出ていた不具合を1つ1つ確認してみましたが、どれも改善されませんでした。古いNASにアクセスできなくなった件は諦めてたからいいけど、正常に動かなくなっていたアプリが(例えば拙作ScrubDelete Xとか(^^;) )動くようになることは少しだけ期待していたんですけどね。でも、やはりダメでした。
また、Finderアイコンの並び順がリセットされてしまう問題は再現性が低いので確認できていませんが、この問題はLion以前からずっと放置されているし、たぶんダメでしょうね。もう期待していません。
思えば、Mac OS Xは10.3がシンプルかつクールで、いちばん良かったな・・・。
2011年8月10日
Mac OS X Lion その後
7/21の日記のその後です。Mac OS X Lionを使い始めて3週間ほどたちました。
あれからメインマシンにも入れましたが、特に課金はされませんでした。App Storeで販売されている他のソフトと同様、5台のマシンで使えるようですね。
Mail.appも使ってみました。デザインは大幅に変わったけど、基本は同じですね。違和感なく使えます。メールのタイトル行の高さが増えて(折り返されるため)クリックしやすくなったことがいちばんのメリットでしょうか。メール本文も長く表示できるようになって見やすいです。逆に、ワイドでないモニタだと画面のかなりの部分を専有されてしまう点が気になりました。まあ、仕方ないですけどね。
NASに繋がらなくなった件は追求していませんが、諦めてFTPで使っています。日々の手動でのバックアップのみなので、特にこれで問題ありません。FTPだと余計なファイル(.DS_Storeなど)がコピーされないのも良いですね。ただ、そのうちGigabitに対応した新しいNASが欲しいなとは思っています(^^;)
Magic Mouseの「戻る」「進む」は設定可能でした。どうやら「ページ間をスワイプ」の設定を2本指以上にすると動作するようです。とりあえずこれで不満はありません。
前回、気づかなかったことでは、まずプレビュー.appが意外と変わりましたね。PDF閲覧が微妙に使いづらくなったような気がしますが、きっと慣れるでしょう。ExcelやWordのファイルがそのまま開けるようになったのにも驚きました。ただ、書類を開いたままアプリを終了すると、次回起動時に再びそれらが全て開かれてしまうのはどんなもんでしょう。ビギナー向けの機能なのかもしれませんが、オフにできると嬉しいですね。
Finderも変わったけど、中身は相変わらずですね。特に、アイコンの位置や表示形式がおかしくなる不具合は以前から引き継いでいます。昔のMacはこういうことなかったんだけど、どうしちゃったのかなぁ。
また、ライブラリフォルダ(~/Library/)はデフォルトで非表示になったんですね。プログラマとしてはこれは困ります。ネットを検索したらターミナルで設定できる(chflags nohidden ~/Library/)ことが分かったので、表示するようにしました。
関連リンク
・QNAP TurboNAS TS-112 (2013年07月01日)
2011年8月 1日
Mac mini HDD交換
7/28の日記の続きです。予定どおり週末にMac miniのHDDを交換しました。まず専用工具ですが、購入したのは正解でした。メーカーが用意してくれている動画を1回見て、同じようにやってみたら、あっけなく外れました。その先の分解もそれほど難しくありませんでした。
新しいHDDの容量は以前の倍以上あるので、今回は4パーティションに分けました。20GB, 30GB, 40GB, 残り、という感じです。最初の2つはそれぞれLeopard, Snow Leopard用、3番目は予備、残りにLionのメイン環境というふうにインストールしました。
以前の320GBと比べると速度も若干速いように感じます。心配なのは発熱でしたが、今回この暑い中、3つのOSのインストールに耐えたので、おそらく大丈夫でしょう。
Lionも特に問題ありませんでしたが、最初、例のマウスのスクロール方向が逆に設定できず迷いました。非アップル製のマウスしかないと設定項目が出ないんですかね? 仕方ないので一時的にMagic Mouseを接続して設定だけ変えました。Mac miniは他社製のキーボードやマウスが使いまわせるというのが売りだったはずなので、この設定だけどこかに用意してくれると嬉しいですね。
外した320GBのHDDはバックアップのためしばらくこのまま残して、そのあとPS3にでも入れてみようかと思っています。
関連リンク
・PS3 HDD交換 (2011年08月07日)
2011年7月28日
Mac mini 交換用HDD購入
Mac OS X Lion (10.7)をインストールするため、メインマシンのMac mini (Early 2009)のHDDを交換することにしました。今のは買ったときのままの320GBで、10.5 Leopardと10.6 Snow Leopardが入っているのですが、さすがにこれにLionが加わると厳しいと判断しました。
とりあえず500GBくらいあれば間に合うはずですが、あまり値段が変わらなかったので750GBにしました。モノはWestern DigitalのWD7500BPVTです。5千円ちょっとでした。2.5インチは最近だいぶ安くなりましたね。また、うちのMac miniは分解が難しい世代の機種なので、専用の分解工具も買いました。最初は100円ショップで適当なスクレイパーを買おうと思っていたのですが、売っていなかったので諦めました。専用と言っても送料込みで千円くらいですしね。
取り付けは時間が読めないので、余裕のある週末にでもやろうと思っています。
関連リンク
・Mac mini HDD交換 (2011年08月01日)
2011年7月21日
Mac OS X Lion
予定どおりMac OS X Lion (10.7)をインストールしました。入れるのはとりあえずMacBook Airだけにしておきました。何か問題があると困りますからね(^^;)
まず新機能ですが、特に注目すべきものはありませんね。しいて言えばiPadのホーム画面に似たLaunchpadは良い感じでしょうか。ただ、これがあればDock上のアプリケーションメニュー(デフォルトで設定されているやつ)はいらないかなと思ったのですが、ファイル名の頭文字でのセレクト(例えばiキーを押すとiCalが選べたりする)ができないのは残念ですね。どちらを使うかは迷うところです。
Mail.appが一新されていたのも驚きました。まだちゃんと使ってみてはいませんが、ワイド画面に適したレイアウトで使いやすそうです。紙のような(?)デザインも印象的です。
また、Lionは全体的に文字の視認性が良いように思います。ボタンなどのコントロールも地味に格好良くなっていますね。自作アプリも高級感が増しました(^^;)
マウスホイールやトラックパッドでのスクロールの向きがデフォルトで逆方向になりましたが、これは速攻で元に戻しました。Macだけ使うならすぐ慣れるんでしょうけど、逆のままWindowsと併用するのは不可能です。
アプリケーションの互換性はまずまずですね。今のところIntelネイティブのアプリで動かなかったものはありません。ただ、今回からPowerPCアプリの実行ができなくなった(Rosettaが廃止された)ので、そういう意味では動かなくなったものがたくさんあります。
特に、CodeWarriorが使えないのは残念です。Mac OS 9アプリが作れません(^^;) まあ、そろそろ切り捨てても良い頃合いですが、Resourcererもダメなので、旧来のリソースを編集する手段がなくなってしまいました。プロジェクトはXcodeに移行してあるけど、GUI関連のリソースが残っているプロダクトはまだあるんですよね・・・。まあ、今回Carbonアプリが切り捨てられなかっただけでもマシですかね。
また、現在NASに繋がらなくなるというトラブルが出ています。初代玄箱なのですが、トラブルというより、どうやら古い(認証方式が?)ものはサポートされなくなったようです。SambaだけでなくAppleShareのボリュームもダメでした。Windowsではこういうとき、レジストリをいじってセキュリティレベルを落とすことで対応できますが、Macではそういう方法はないんですかね? でもまあ、玄箱はFTPも使えるので、Macはそっちでやってもいいかもしれません。
もう1つ残念なのは、Magic Mouseやトラックパッドで、Webブラウザの「戻る」「進む」の設定ができなくなった(なりましたよね?)ことです。 Safariなら3本指スワイプで可能でしたが、Firefoxも対応して欲しいですね。とはいえ、3本指はMagic Mouseだとやりにくい・・・。
以上、思いつくまま書いてみましたが、こうやって見ていくとLionになってできるようになったことより、できなくなったことのほうが圧倒的に多いんですよね(^^;) 画面は格好良くなったけど、果たしてこれはアップグレードなのかと考えさせられます。お金を出して新しくしたら、以前できたことができなくなるというのは、どうしても納得できません。私もパッケージソフトの開発者として、このことはいつも注意しています。
まあ、ある程度は仕方ないんでしょうが、最近の(ここ10年くらいの)アップルはこういった容赦ない切り捨てが目立ちます。Lionはたった2,600円だけど、他に買い換えなければならないものがたくさんあるんじゃ、決して安いとは言えませんね。
関連リンク
・Mac OS X Lion その後 (2011年08月10日)
2011年7月20日
MacBook Air モデルチェンジ
Intel Core i5およびi7を搭載した新型MacBook Airが発売されました。見た目はほとんど変わっていませんが、中身はかなりの進化ですね。これでうちのも旧機種です。
OSはMac OS X Lionが搭載されているようです。既存の機種向けにApp Storeでも発売されたので、これからインストールしてみます。
2011年5月11日
MacBook Airの液晶
買ってから半年もたっていて今更ですが、最近MacBook Airの液晶の品質に不満があります。どう調整しても見にくいのです。明るくすると眩しいし、かといって輝度を下げると(たぶん暗いほうのコントラストが潰れるんでしょうね)見にくいです。
そこで、画面のガンマを2.2から1.8に変えてみました。昔のMacは1.8が標準でしたが、最近は(Mac OS X 10.6から?)Windowsと同じ2.2が標準になっています。買ったまま使っていたので、多少は変わるだろうかと変えてみました。
結果、若干ですが見やすくなったような気がします。全体のコントラストが下がるからですかね。色味を云々するようなマシンじゃないし、もう少し下げても良いのかもしれません。
ちなみに今回、久々にMacで(ディスプレイキャリブレータ.appで)画面の調整をしてみたのですが、なんだか昔より見極めが難しくなったような気がしました。なんだかんだで、目が悪くなっているのがいちばんの原因なのかもしれませんね・・・。
ページ: << < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 > >>